ガザ攻撃から2年 ~現地から「希望」のメッセージ~
www.ngo-jvc.net/activity/rep...
"「日本は遠いから」「関係ないから」という声が聞かれることもありますが、日本もこのような状況を許してきた国際社会の一員です。これまで、JVCは現地で活動するNGOの一つとして、他団体と共に日本政府への働きかけを続けて来ました。
また、去る10月4日には、昨年に引き続きパレスチナで支援活動を行う日本のNGOが中心となり、報告会とキャンドルアクションのイベント「停戦を、食料を、今すぐに」を実施しました。"
www.ngo-jvc.net/activity/rep...
"「日本は遠いから」「関係ないから」という声が聞かれることもありますが、日本もこのような状況を許してきた国際社会の一員です。これまで、JVCは現地で活動するNGOの一つとして、他団体と共に日本政府への働きかけを続けて来ました。
また、去る10月4日には、昨年に引き続きパレスチナで支援活動を行う日本のNGOが中心となり、報告会とキャンドルアクションのイベント「停戦を、食料を、今すぐに」を実施しました。"
ガザ攻撃から2年 ~現地から「希望」のメッセージ~|日本国際ボランティアセンター
2023年10月7日、ガザ側からの奇襲攻撃に対する「報復」として始まったイスラエル軍によるガザ攻撃。容赦なく続く前代未聞の規模の侵攻を、2年もの間、私たちは目撃し続けています。2025年10月5日現在、報告されているだけで死者は6万7千人を超え、そのうち1.85万人は子ども、1万人は女性です。また、17万人が重軽傷を負
www.ngo-jvc.net
November 1, 2025 at 6:32 AM
Everybody can reply
【新刊】サイード ・ティービー著,大津祥子訳『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)。 安住の地となるはずの国で心揺らぐパレスチナ移民たちの日々。瀬戸際に追い詰められながら自らのアイデンティティを探る姿を多彩な筆致で綴る、カナダ発傑作短篇集。繊細で彩り豊かな珠玉の9篇。パレスチナの苦難の歴史とともに、海外からの移住者が増えている今の日本で、彼らの心の内にも思いを馳せるきっかけになる。
porvenirbookstore.stores.jp/items/690486...
porvenirbookstore.stores.jp/items/690486...
彼女の最初のパレスチナ人
サイード ・ティービー (著),大津祥子 (訳)
ISBN 978-4-09-356756-5
四六判 272ページ
発行 小学館 2025年10月
パレスチナ移民たちの心情を描く傑作短篇集。
2022年アトウッド・ギブソン・ライターズ・トラスト・フィクション賞最終候補作。
母国について教えた恋人が救済活動に目覚めていく姿に戸惑う医師。かつて暮らした国への小さな投稿によって追い詰められていく...
porvenirbookstore.stores.jp
November 1, 2025 at 4:38 AM
Everybody can reply
1 reposts
14 likes
1 saves
おにぎりアクション、フォロイさんに触発されウェブにダイレクトにアップするようにしました。Xもインスタもとい、メタ社が無理なので。
アップする時にコメントがつけられるので自分は自国の貧困、パレスチナやスーダンの事を書いたりしてる。
少し前に「日本でおにぎりを食べたくても食べられない子供達にも届けて欲しい」と書いたので、嬉しい。
アップする時にコメントがつけられるので自分は自国の貧困、パレスチナやスーダンの事を書いたりしてる。
少し前に「日本でおにぎりを食べたくても食べられない子供達にも届けて欲しい」と書いたので、嬉しい。
November 1, 2025 at 3:40 AM
Everybody can reply
4 reposts
5 likes
パレスチナ映画祭2025
パレスチナ映画祭: バルフォア宣言が出された11月2日、パレスチナ人のナラティブをかき消そうとする圧力に文化で抗議、連帯する映画祭!2025年11月2日(日曜日)に世界中で同時開催!日本にも60以上の上映会場!すべての会場で入場無料!
afzjapan.com
October 31, 2025 at 11:40 PM
Everybody can reply
1 likes
在日パレスチナ人の皆さん、11月4日東京・赤坂にある駐日アメリカ大使館前来て「トランプ大統領による核実験(核ミサイル)はガザ地区を攻撃することだろ💢」「日本の広島・長崎で起きた核戦争をしていたことを忘れたのか💢」など大規模な抗議デモ活動または反戦デモ活動をしましょう‼️
October 31, 2025 at 10:38 AM
Everybody can reply
🇵🇸🍉パレスチナ連帯のために日本からできるアクションについて知りたい方は、此方を。
日々のデモや、寄付先、抗議送付、書籍や動画についてなど、さまざまなアクションや情報を纏めてくださっています。
「OLIVE JOURNAL」
市民がつくるパレスチナ情報サイト
olivejournal.com
日々のデモや、寄付先、抗議送付、書籍や動画についてなど、さまざまなアクションや情報を纏めてくださっています。
「OLIVE JOURNAL」
市民がつくるパレスチナ情報サイト
olivejournal.com
Olive Journal | 市民がつくるパレスチナ情報サイト
パレスチナ情勢、ガザの最新情報、BDS運動、日本からの支援、パレスチナ-イスラエル問題の背景や歴史、市民によるアクションの方法を網羅。署名・デモ・ボイコット・文化発信などの情報を掲載した市民メディア Olive Journal(オリーブジャーナル)。
olivejournal.com
October 30, 2025 at 10:56 AM
Everybody can reply
6 reposts
2 quotes
4 likes
日本国籍の人間ならパレスチナ人や在日外国人に共感を抱くべきじゃないのか?
形式的には民主主義にも関わらず、リーダーに対する投票権がないのは一緒だろう。
形式的には民主主義にも関わらず、リーダーに対する投票権がないのは一緒だろう。
October 30, 2025 at 10:47 AM
Everybody can reply
第38回 #東京国際映画祭
コンペティション部門
『パレスチナ36』
アンマリー・ジャシル監督が上映後のQ&Aに登壇。日本は母の出生地ということで来日を喜んでいました。
最後はピースサインを掲げて
「Free Palestine」
と訴え、観客席から拍手が起きました。
本作は11月3日(月祝)にも上映されます。
コンペティション部門
『パレスチナ36』
アンマリー・ジャシル監督が上映後のQ&Aに登壇。日本は母の出生地ということで来日を喜んでいました。
最後はピースサインを掲げて
「Free Palestine」
と訴え、観客席から拍手が起きました。
本作は11月3日(月祝)にも上映されます。
October 30, 2025 at 9:06 AM
Everybody can reply
5 reposts
7 likes
📘 2025/10/29 東京夕刊 有料記事
どうも解せない。日本政府によるパレスチナ国家の承認見送りである。国連加盟国の8割が承認しても、「するか否かではなく、いつするかの問題だ」とけむに巻き、イスラエルの後ろ盾の米国追従だと批判されている。薄氷の停戦から真の和平実現へ、日本が取る道とは。「紛争解決請負人」の異名を持つ伊勢崎賢治さん(68)と考えた。
「いつやるか? 今でしょ!」。現地の惨状を思うと不謹慎かもしれないが、予備校講師のタレント林修さんの名セリフが浮かんだ人もいたのでは。9月下旬の国連総会での石破茂前首相の演説である。
どうも解せない。日本政府によるパレスチナ国家の承認見送りである。国連加盟国の8割が承認しても、「するか否かではなく、いつするかの問題だ」とけむに巻き、イスラエルの後ろ盾の米国追従だと批判されている。薄氷の停戦から真の和平実現へ、日本が取る道とは。「紛争解決請負人」の異名を持つ伊勢崎賢治さん(68)と考えた。
「いつやるか? 今でしょ!」。現地の惨状を思うと不謹慎かもしれないが、予備校講師のタレント林修さんの名セリフが浮かんだ人もいたのでは。9月下旬の国連総会での石破茂前首相の演説である。
October 30, 2025 at 8:34 AM
Everybody can reply
市民が作るパレスチナ情報サイト #OliveJournal は新しいWebサイトに移転しました!
新しいURLはこちら👇
olivejournal.com
ぜひブックマーク、拡散お願いします🍉
#FreePalestine
#パレスチナのために日本からできること
新しいURLはこちら👇
olivejournal.com
ぜひブックマーク、拡散お願いします🍉
#FreePalestine
#パレスチナのために日本からできること
Olive Journal | 市民がつくるパレスチナ情報サイト
パレスチナ情勢、ガザの最新情報、BDS運動、日本からの支援、パレスチナ-イスラエル問題の背景や歴史、市民によるアクションの方法を網羅。署名・デモ・ボイコット・文化発信などの情報を掲載した市民メディア Olive Journal(オリーブジャーナル)。
olivejournal.com
October 30, 2025 at 4:22 AM
Everybody can reply
#ゴールデンラジオ
停戦に合意したと言いながらがザへの攻撃を止めないイスラエルを諌めるどころか「あれは彼らの権利だ」と言うトランプをノーベル平和賞の推薦をする高市早苗
こんなに媚びへつらう卑しい顔して彼女は何が欲しいのか?
日本を全て売り渡しても欲しいモノって何でしょうね
トランプの言う通りならパレスチナがイスラエルを攻撃するのも権利、ということになるよね?
停戦に合意したと言いながらがザへの攻撃を止めないイスラエルを諌めるどころか「あれは彼らの権利だ」と言うトランプをノーベル平和賞の推薦をする高市早苗
こんなに媚びへつらう卑しい顔して彼女は何が欲しいのか?
日本を全て売り渡しても欲しいモノって何でしょうね
トランプの言う通りならパレスチナがイスラエルを攻撃するのも権利、ということになるよね?
October 30, 2025 at 3:38 AM
Everybody can reply
1 likes
1 saves
日本マクドナルドのボイコットはなんか違う、は私も思い出してはポストするけど基本的にスルーされる。スターバックスもパレスチナ関連でボイコットするには根拠が弱いよbyワシントンポストやNewsweekの記事を紹介しても基本的にスルーされる。
個人的にはボイコットするもしないも個々の判断だし、ボイコットしてないと相手を否定するのは違うと思うです
個人的にはボイコットするもしないも個々の判断だし、ボイコットしてないと相手を否定するのは違うと思うです
October 29, 2025 at 12:35 PM
Everybody can reply
27 reposts
56 likes
8 saves
イスラエルがガザに複数の攻撃 9人死亡 中東メディア報じる “ラファでイスラエル軍部隊が攻撃を受けたことが理由” ハマスは関与否定 | TBS
イスラエルは、今回の攻撃を虚偽の言い訳に偽装し、実行に移した。その真の意図は、和平合意を完全に潰し、パレスチナ民族を消滅させることにある。この非人道的な目的を遂行するイスラエルは、まさに戦争犯罪国であり、その本心は悪魔的であると言わざるを得ない。そして、このような攻撃を許した日本政府の不甲斐なさも、事態を悪化させた一因と言っても過言ではない。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
イスラエルは、今回の攻撃を虚偽の言い訳に偽装し、実行に移した。その真の意図は、和平合意を完全に潰し、パレスチナ民族を消滅させることにある。この非人道的な目的を遂行するイスラエルは、まさに戦争犯罪国であり、その本心は悪魔的であると言わざるを得ない。そして、このような攻撃を許した日本政府の不甲斐なさも、事態を悪化させた一因と言っても過言ではない。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
イスラエルがガザに複数の攻撃 9人死亡 中東メディア報じる “ラファでイスラエル軍部隊が攻撃を受けたことが理由” ハマスは関与否定 | TBS NEWS DIG
イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザに攻撃を行ったなどと中東メディアが報じました。停戦が発効したガザ情勢をめぐって、再び緊張が高まっています。中東アルジャジーラによりますと、28日、イスラエル軍がガザ北…
newsdig.tbs.co.jp
October 29, 2025 at 2:24 AM
Everybody can reply
1 reposts
「パレスチナ映画祭」が11月2日に開催。4作品を無料で上映。日本の会場は? | ハフポスト WORLD
www.huffingtonpost.jp/entry/palest...
www.huffingtonpost.jp/entry/palest...
「パレスチナ映画祭」が11月2日に開催。4作品を無料で上映。日本の会場は? | ハフポスト WORLD
パレスチナの地を巡る争いの原因となった「バルフォア宣言」が出された11月2日に、パレスチナとの連帯を示す映画祭が開かれます。
www.huffingtonpost.jp
October 28, 2025 at 4:09 PM
Everybody can reply
2 likes
※4辺にほつれ防止と補強のためニス加工しています。端が布本来の感触よりややかたくなっています。
※こちら一部寄付(1割)のグッズです。過去にパレスチナに関わる活動の中で知り合った日本在中の知人3人がそれぞれパレスチナに住んでいる方と直接やりとりをされています。一定額に達した後に3分割し知人らを介して現地へ送金しています。寄付額はタイミングを見てお伝えしていますが知人の公開はしておりません。(問い合わせが知人に集中してしまうため)
※普通郵便にてお送りします。発送のタイミングによっては時間を要します。
今回6枚のなかからもしお好みのものがあればご検討ください。ふりーぱれすちな!!
※こちら一部寄付(1割)のグッズです。過去にパレスチナに関わる活動の中で知り合った日本在中の知人3人がそれぞれパレスチナに住んでいる方と直接やりとりをされています。一定額に達した後に3分割し知人らを介して現地へ送金しています。寄付額はタイミングを見てお伝えしていますが知人の公開はしておりません。(問い合わせが知人に集中してしまうため)
※普通郵便にてお送りします。発送のタイミングによっては時間を要します。
今回6枚のなかからもしお好みのものがあればご検討ください。ふりーぱれすちな!!
October 28, 2025 at 12:43 PM
Everybody can reply
2 reposts
1 likes
ナショナリズムが切実に必要になる場所って、例えば侵略されている土地で、具体的にはウクライナやパレスチナやジョージアなどで。悪さをする場合も多々あるが、このたびの侵略で「ウクライナ人」というアイデンティティが芽生えたウクライナなどを見ていると現代日本という直接的に紛争に手を出してない地域の住民であるゆえに「ナショナリズムはいらない」とは言えないなあと
October 28, 2025 at 11:47 AM
Everybody can reply
6 reposts
1 quotes
23 likes
2 saves
こういうの見てると、トランプは普通にいいヤツなんだが、
ことイスラエル絡みのことになると、突然だらしなくなってしまう。
そして、ガザのパレスチナ民に対する冷淡さ、
ウクライナ紛争を短期間に解決するつもりがあるのか疑わしいダブルエージェントぶり、
ベネズエラに対する傍若無人ぶり、
そしてエプスタインリストの隠蔽、
そしてチャーリー・カーク事件関与の疑い。
トランプは、まるで多重人格者だ。
我々は日本人だから、究極的には日本が良ければそれでいいのだが、トランプのイスラエル・ネタニヤフに頭が上がらない部分は何とかならないのか。
www.threads.com/@uruuyul/pos...
ことイスラエル絡みのことになると、突然だらしなくなってしまう。
そして、ガザのパレスチナ民に対する冷淡さ、
ウクライナ紛争を短期間に解決するつもりがあるのか疑わしいダブルエージェントぶり、
ベネズエラに対する傍若無人ぶり、
そしてエプスタインリストの隠蔽、
そしてチャーリー・カーク事件関与の疑い。
トランプは、まるで多重人格者だ。
我々は日本人だから、究極的には日本が良ければそれでいいのだが、トランプのイスラエル・ネタニヤフに頭が上がらない部分は何とかならないのか。
www.threads.com/@uruuyul/pos...
42 (@uruuyul) on Threads
日米首脳会談終了後、署名も終わり、記念撮影で高市首相に肩を寄せたり、握手で背中に手を回したり、高市首相の後をついて行くトランプ大統領、高市さん大好きが出ててかわいい☺️
www.threads.com
October 28, 2025 at 10:18 AM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes
日本がパレスチナでの虐殺に、今より更に積極的に加担するのではないかと心配しています…
news.ntv.co.jp/category/pol...
news.ntv.co.jp/category/pol...
高市首相、トランプ大統領に“ノーベル平和賞推薦”伝える方向で調整(2025年10月28日掲載)|日テレNEWS NNN
高市首相が日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝える方向で最終調整していることが日本テレビの取材でわかりました。
news.ntv.co.jp
October 28, 2025 at 9:11 AM
Everybody can reply
2 likes
トランプをノーベル平和賞に推薦とか極まってますね高市早苗。もはや皮肉でしょこれ、当てつけじゃないと説明つかないレベル。平和を叶えたいなら世界のすべてから兵器を消せ~~~~~
まぁ形骸化してるクソ権威な賞なので選ばれようとなんだろうと……日本被団協の受賞は意味があったとも思いますが、依然としてパレスチナはじめ戦争紛争虐殺差別独裁が無くなっていない以上やはり形骸化を否定できない。
平和と社会正義と福祉と人権と倫理を侮辱する輩をわたくしは許さないし許せない。お前らこそ震えて眠れ悪に支配されし者どもよ。
まぁ形骸化してるクソ権威な賞なので選ばれようとなんだろうと……日本被団協の受賞は意味があったとも思いますが、依然としてパレスチナはじめ戦争紛争虐殺差別独裁が無くなっていない以上やはり形骸化を否定できない。
平和と社会正義と福祉と人権と倫理を侮辱する輩をわたくしは許さないし許せない。お前らこそ震えて眠れ悪に支配されし者どもよ。
October 28, 2025 at 9:05 AM
Everybody can reply
1 reposts
7 likes
確かに日本を含む多くの国(主に西側諸国)がイスラエルに加担してたのは事実だけど、パレスチナ人虐殺のシナリオを作ったのはお前ら国連もだろ。
イスラエルに口実を与えるためにハマスを動かしてたのはUNRWAじゃん。
国連とイスラエルがプロレスしてガザの人たちを虐殺してんじゃん。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
イスラエルに口実を与えるためにハマスを動かしてたのはUNRWAじゃん。
国連とイスラエルがプロレスしてガザの人たちを虐殺してんじゃん。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
ガザでのジェノサイドは「第三国が支えた集団犯罪」。国連特別報告者、日本や欧米など60カ国以上の加担を指摘
国連特別報告者のフランチェスカ・アルバネーゼ氏は、2年間のガザの惨状は「長きにわたる共犯関係の集大成である」として、日本を含む第三国のジェノサイド加担の責任を指摘している。
www.huffingtonpost.jp
October 28, 2025 at 6:21 AM
Everybody can reply
フリージャーナリストの報告を見て知ったことですが、紛争地域でも日本のアニメには人気がありました。イラク戦争当時、キャプつばが人気で自衛隊が広報に使ったことは報道されましたが、みなしごハッチも人気がありました。テレビが映ればアニメを見るのが子供です。パレスチナでもネットがつながれば見る人は見ます。自粛は必要ないと思います。
October 28, 2025 at 4:02 AM
Everybody can reply
3 reposts
8 likes
何かのギャグですか?今現在イスラエルに、大量のパレスチナ人をころす兵器を供給し続けることを選択しているアメリカ大統領に同じくイスラエルに兵器を供給し続けている日本の総理大臣がノーベル平和賞を推薦?
October 28, 2025 at 3:42 AM
Everybody can reply
8 likes
ファティマ・ハスネのドキュメンタリー公開記念試写会を開催#東京都#千代田区#プラン・インターナショナル#ドキュメンタリー#ファティマ・ハスネ
パレスチナのフォトジャーナリスト・ファティマ・ハスネのドキュメンタリー『手に魂を込め、歩いてみれば』の日本公開に伴い、特別試写会が開催。
パレスチナのフォトジャーナリスト・ファティマ・ハスネのドキュメンタリー『手に魂を込め、歩いてみれば』の日本公開に伴い、特別試写会が開催。
ファティマ・ハスネのドキュメンタリー公開記念試写会を開催
パレスチナのフォトジャーナリスト・ファティマ・ハスネのドキュメンタリー『手に魂を込め、歩いてみれば』の日本公開に伴い、特別試写会が開催。
news.3rd-in.co.jp
October 28, 2025 at 1:47 AM
Everybody can reply
イスラエルのパレスチナへの対応にかつての日本の植民地主義を見るけれど、同時にイスラエルは日本や他の国の未来の姿でもある。
その上、イスラエルは自国で開発しパレスチナに対して使用して実効性が担保された兵器や監視システムを売ることで儲けつつ他国のイスラエル化の背を押している。
第一次トランプ政権が終わりバイデンが大統領に就任した頃に出された本だけど、今読んでも学ぶことが多い。
本書で希望的将来として語られていたほとんどのことが成就していないかまだ実現の途中にあるのは残念。
その上、イスラエルは自国で開発しパレスチナに対して使用して実効性が担保された兵器や監視システムを売ることで儲けつつ他国のイスラエル化の背を押している。
第一次トランプ政権が終わりバイデンが大統領に就任した頃に出された本だけど、今読んでも学ぶことが多い。
本書で希望的将来として語られていたほとんどのことが成就していないかまだ実現の途中にあるのは残念。
October 27, 2025 at 1:46 PM
Everybody can reply
2 likes