#自民党を許すな
いやいや、国会で質問されたことに対して「コメントは差し控える」とか、許されるわけないだろうに。ましてや参議院で自民党と会派を組んでいる党の党首が逮捕されたのだから、自民党の総裁として答える責任があるのでは。
質問した側も「コメントを差し控える」で引き下がらないでほしい。
November 10, 2025 at 7:44 AM
戦前の日本帝国、ナチス・ドイツ、イタリアのファシスト政権のように人権を採用しない国家は存在しうる。

しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。

高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
November 9, 2025 at 9:16 AM
なんかもうずっと消化できないままでいる。

給料あがらないのに物価だけあがってるんだから生活苦しいのは当たり前、
誰が物価あげてんだよ。政権与党の自民党とそれに追従する政党だろ。

給料明細見るとすっごい税金引かれてるけど給料からいくら税金引くのか決めてるのは政治で、外国人いっさい関係ない。

それで誰がこういう政治を許してんだって言ったら知らん顔でだんまりしてるこの国の圧倒的多数の日本人でしかない。

自分達の責任から逃げて、自分より弱い立場の人に八つ当たりする、
そういう卑怯なクソ八つ当たりをやってる奴らがうじゃうじゃ居る。

気持ち悪すぎる。
November 6, 2025 at 9:51 PM
NHK党と会派を組んだ自民党はどうするんでしょうね(棒)。

しかも参議院なのが、参議院好きとして許しがたい。
November 9, 2025 at 2:52 AM
4.官邸は機能し始めた。メディア対策はそれなりに効果を発揮し始めている。だが、少数与党で官邸が政策面で影響力を発揮できる余地は多くはない。法案も予算も野党なしには通らないだろう。国会とほぼ関係のない外交と高市個人のストーリーをどう発信できるかが当面のポイント。

5.自民党内は結束できていない。石破前首相の高市批判は、すでにある党内の分裂を示唆している。旧安倍派の登用は世論の反発もある。執行部が強い統制力を発揮できるかどうかも不明。幹事長・国対がどう維新・野党と調整できるかが鍵だが、予断を許さない。
November 8, 2025 at 4:34 AM
N国の斎藤健一郎なら、もうこれ一発で品格節度NGじゃんね。奥谷さんはちゃんと自民党籍を持つ議員さんでしょ、こんな非礼を許しちゃうの

x.com/tachibanat/s...
立花孝志 NHKから国民を守る党 党首 on X: "奥谷君 これで許してね(笑) 参院自民「N党・斉藤氏に問題あれば退会させる」 兵庫県議団に説明(毎日新聞) https://t.co/nfAiW2jj6t" / X
奥谷君 これで許してね(笑) 参院自民「N党・斉藤氏に問題あれば退会させる」 兵庫県議団に説明(毎日新聞) https://t.co/nfAiW2jj6t
x.com
November 5, 2025 at 3:18 AM
高市の所信表明に対する野党のヤジ問題が批判されているけど、民主党政権時代の野党自民党も所信表明演説に対してゴリゴリにヤジを飛ばしていた。
立憲の水沼秀幸とか岡田悟によるヤジが許せないならば将来的に下野して野党の立場からヤジ飛ばす自民党議員が居たら許されないことになるし、「野党自民党によるヤジはきれいなヤジ」「立憲によるヤジはきたないヤジ」だとダブスタになりかねないんよね。
October 24, 2025 at 1:56 PM
www.dailyshincho.jp/article/2025...
「おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようとするでしょう。その構図に、私たちは無自覚にのせられてはいけません。」

この予言通り、高市は外国人叩きを目立たさせるために小野田紀美を指名してきました。小野田自身、自分の半分のルーツを犠牲にして外国人叩きをすることで引き上げられた人物。その弱みを高市は利用するでしょう。
そこを理解し、外国人叩きにのせられてはいけないです。悪いのは裏金議員とその構造を許す自民党です。
「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(2ページ目) | デイリー新潮
下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。…
www.dailyshincho.jp
October 22, 2025 at 11:08 PM
新総理は高市早苗なんだろうけど、これ難題山積みよな

維新の公約要求全部ハードル高すぎて議席削減以外
「検討検討→実現出来ませんでした」で終わる気がする
高市早苗のバックにいる麻生が許さない気がする

維新にしたら要求突きつけて実現できなかった場合「自民党のせい」強弁できる支持は集まる。だから実現の有無はさほど問題ではない

少なくともいまネットで溢れてる「公明党out維新inで政策大転換!」は
ありえねんじゃねかなーみたいな ヒネた予想(ぁ
October 20, 2025 at 9:11 AM
難民の送還が相次いでいます。憤りを覚えつつ、なす術がないと気落ちしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、なす術はあると思います。

法律が強制送還を許しているから強制送還が「出来る」のなら、法律を変えて、強制送還が「出来ない」ようにしてしまえばいい。

入管法を変えるための議員立法は既に提出されました。あとは、その法案が議論のテーブルに載って、可決すれば...
自民党が勢いを失い、政党間の力関係が変化しつつある今、実現の可能性はあります。大きなチャンスが目の前にあります。(続く)
#入管法改悪反対アクション
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。

入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
October 19, 2025 at 10:12 AM
自民党がダメというより自民党の極端な右派がダメなんだと思うんだよなあ…モラルハザードが酷いでしょう。立花孝志とか自殺者まで出して、名誉毀損で起訴されてるんですよ?
維新はともかく、国民民主はこれから自民党と組めるのか? 少なくとも自治労は許さないと思う…支援議員は立民にしかいないとは言え、連合会長代行のひとりは自治労の石上さんじゃん。
岸田さんでも石破さんでもいいが、とりあえずまともそうな議員をまとめておいてほしさはあるわ。
October 15, 2025 at 11:46 AM
「高市早苗は敵国のスパイである公明党と念願かなって手を切ることに成功した。連立解消を讃えよ!」から「公明党との連立解消は総裁の望んだところではなく、これは高市自民党への攻撃であり、その背後には石破ら中共と結託した左翼の陰謀があるのだ。許すまじ連立解消の陰謀!」にすり替わるのは(あまりひねりのない例えだが)動物農場のナポレオンとスノーボールそっくりだと思う
October 11, 2025 at 4:28 AM
自民党穏健派の人には悪いけど、参政含む極右勢力が潰れてくれるならできる範囲で何でもしますよ。「日本人ファースト」は絶対許さん。
October 10, 2025 at 2:33 PM
細川護熙のときの非自民連立が崩壊したときとよく似ている。あの時も日本社会党に対して「踏まれても踏まれてもついて行きます下駄の雪」などと舐め腐った態度をとったことが引き金になった。あの言いよう、当然社会党の国会議員の耳にも入っていて、記者相手にすら怒りを露にする議員がいたほどだ。最終的には「改新」が決定打になったのだが、党として「宿敵の自民党と手を組んででも、小沢だけは絶対に許さん」という環境が出来上がってしまった。
麻生&高市が公明に舐め腐った態度をとっていたからこんな対応されても仕方ないんじゃないの?麻生&高市の無能さがよく現れている話。
October 10, 2025 at 4:46 AM
自民党の総裁を選ぶ際に低知能多数の地方ほど高市早苗を支持した事でも分かるけど民主主義、選挙は間違ってるんだよ。どんな社会だって低知能の方が圧倒的多数なんだから低知能に合わせた極右、下品、捏造、セクハラが許される勝つ社会になるんだよ。
特に日本は学を軽視している社会だからそうなる
October 6, 2025 at 8:39 AM
高市早苗のワークライフバランス発言でのあぶり出し、

1)ワークライフバランスを捨てろなんて誰に対しても許されない。
2)自民党の身内への呼びかけを国民への呼びかけと叩いちゃいかん。
3)怠け者に合わそうとするな。働く人間が報われるのが当然だ。

のような3パターンがXではおおむね見えているわけです。
(2)はいわゆる冷笑系や頭のいいほうの高市支持者が出してきた話で、(3)はまあ問題外。

残念なのは自分の周囲にも「いま成功してバリバリ働いている人」を中心に(3)みたいなことを言っちゃう人が見えることで…。
October 5, 2025 at 1:35 PM
人事評価、SS頂き僅かに昇給したものの、インフレ率の方が高い気がします。自民党を許すな
September 29, 2025 at 8:15 AM
自民党が誹謗中傷許さないとか何言ってんの?って話だよ。散々立憲や共産にやってきた事でしょ。
September 28, 2025 at 11:26 AM
随意契約先の企業へ利益誘導をし、陣営のステマを「知らなかった」で済ました小泉進次郎。

行政の根幹である文書主義の原則を踏み躙り、「鹿を虐める中国人は許さん」と排外デマに便乗する高市早苗。

子ども食堂で自分の誕生日を呑気に祝ってもらい、億単位の使途不明金を作っている茂木敏充。

カルト教団「統一協会」ベッタリの小林鷹之。

自民党総裁選に出馬する面々。腐り切っている。
政権交代しかないが、取り敢えず十万歩譲って、今回は林芳正だろ。

www3.nhk.or.jp/news/html/20...
自民党総裁選 5人の候補者 支持拡大に向けた動き強める | NHK
【NHK】自民党総裁選挙は、選挙戦が中盤に入っています。5人の候補者は視察のため地方を訪れるなど支持拡大に向けた動きを強めています…
www3.nhk.or.jp
September 27, 2025 at 1:43 AM
ふとたまにおもうのだが、「来る者拒まず、去る者は地の果てまで何時までも追ってでも許さない」みたいなメンタリティの自民党に対して、維新に話を持ちかけて移籍してしまった東大阪市の市長って、先々のことを考えているのだろうか。
September 25, 2023 at 1:46 PM
返せば許すって言うタローさんの恩情だと思ったんだが、自民党ってのはスゴいとこなんだねえ / “安倍派、裏金返納要求に反発 衛藤氏「理解できない」 | 共同通信” htn.to/YbbD9aiccH
安倍派、裏金返納要求に反発 衛藤氏「理解できない」 | 共同通信
自民党の衛藤征士郎元衆院副議長は27日、派閥裏金事件で政治資金収支報告書への不記載があった議員らに返...
htn.to
August 27, 2024 at 12:07 PM
“政治は本来、この難局をどう突破していくのか、徹底的に議論し、国民の理解を得て対策を講じていくことが求められているのに、小手先の弥縫策や政局的な振る舞いが目立ち、危機意識の欠如が著しい”
“政治不信を払拭し、政治の機能不全を克服することが急務である。9月にも自民党総裁選が予定され、衆院議員の任期満了までは1年4か月となった。政界は浮足立っているが、内外の難局は日本政界の猶予を許してはくれない。政治の空白を作ってはならない”
June 22, 2024 at 2:23 AM
裏金議員と政倫審

自民党は今回の政倫審をもって、この問題にけりを
つけようとしているようだ。
 出席して何とか切り抜ければ、それを持って免罪符として、次回選挙での公認をするらしい。
 国民も忘れやすいので
そのうちいずれは風化することを期待していると思える。
 野党は党利党略に走ることなく、団結して政治改革をなすとげ、自民党が長年の間、続けた腐敗政治の元凶を絶って貰いたい。
 曖昧な妥協はこの際許してはならない。
December 25, 2024 at 1:08 AM
高額療養費引き上げは絶対にさせない💢💢💢💢これだけ高い税金とって税負担の重い庶民から見殺しにしていく自民党を絶対許さない💢💢💢💢極悪人たち🔥🔥🔥🔥🔥
March 1, 2025 at 3:07 AM
📘 異邦人
@Narodovlastiye
パスポート取得時に「マイナンバーカード」を使わなければ手数料を「値上げ」するなどと自民党政府。法によって取得が「任意」とされている「マイナンバーカード」を利用しない市民に対し、露骨な不利益を与えるというのは完全に「法の下の平等」に反する。絶対に許されない。
www.asahi.com/articles/ASS...
午前9:04 - 2024年6月23日
x.com/Narodovlasti... 📖
June 23, 2024 at 2:50 AM