質問した側も「コメントを差し控える」で引き下がらないでほしい。
質問した側も「コメントを差し控える」で引き下がらないでほしい。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
給料あがらないのに物価だけあがってるんだから生活苦しいのは当たり前、
誰が物価あげてんだよ。政権与党の自民党とそれに追従する政党だろ。
給料明細見るとすっごい税金引かれてるけど給料からいくら税金引くのか決めてるのは政治で、外国人いっさい関係ない。
それで誰がこういう政治を許してんだって言ったら知らん顔でだんまりしてるこの国の圧倒的多数の日本人でしかない。
自分達の責任から逃げて、自分より弱い立場の人に八つ当たりする、
そういう卑怯なクソ八つ当たりをやってる奴らがうじゃうじゃ居る。
気持ち悪すぎる。
給料あがらないのに物価だけあがってるんだから生活苦しいのは当たり前、
誰が物価あげてんだよ。政権与党の自民党とそれに追従する政党だろ。
給料明細見るとすっごい税金引かれてるけど給料からいくら税金引くのか決めてるのは政治で、外国人いっさい関係ない。
それで誰がこういう政治を許してんだって言ったら知らん顔でだんまりしてるこの国の圧倒的多数の日本人でしかない。
自分達の責任から逃げて、自分より弱い立場の人に八つ当たりする、
そういう卑怯なクソ八つ当たりをやってる奴らがうじゃうじゃ居る。
気持ち悪すぎる。
しかも参議院なのが、参議院好きとして許しがたい。
しかも参議院なのが、参議院好きとして許しがたい。
5.自民党内は結束できていない。石破前首相の高市批判は、すでにある党内の分裂を示唆している。旧安倍派の登用は世論の反発もある。執行部が強い統制力を発揮できるかどうかも不明。幹事長・国対がどう維新・野党と調整できるかが鍵だが、予断を許さない。
5.自民党内は結束できていない。石破前首相の高市批判は、すでにある党内の分裂を示唆している。旧安倍派の登用は世論の反発もある。執行部が強い統制力を発揮できるかどうかも不明。幹事長・国対がどう維新・野党と調整できるかが鍵だが、予断を許さない。
立憲の水沼秀幸とか岡田悟によるヤジが許せないならば将来的に下野して野党の立場からヤジ飛ばす自民党議員が居たら許されないことになるし、「野党自民党によるヤジはきれいなヤジ」「立憲によるヤジはきたないヤジ」だとダブスタになりかねないんよね。
立憲の水沼秀幸とか岡田悟によるヤジが許せないならば将来的に下野して野党の立場からヤジ飛ばす自民党議員が居たら許されないことになるし、「野党自民党によるヤジはきれいなヤジ」「立憲によるヤジはきたないヤジ」だとダブスタになりかねないんよね。
「おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようとするでしょう。その構図に、私たちは無自覚にのせられてはいけません。」
☝
この予言通り、高市は外国人叩きを目立たさせるために小野田紀美を指名してきました。小野田自身、自分の半分のルーツを犠牲にして外国人叩きをすることで引き上げられた人物。その弱みを高市は利用するでしょう。
そこを理解し、外国人叩きにのせられてはいけないです。悪いのは裏金議員とその構造を許す自民党です。
「おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようとするでしょう。その構図に、私たちは無自覚にのせられてはいけません。」
☝
この予言通り、高市は外国人叩きを目立たさせるために小野田紀美を指名してきました。小野田自身、自分の半分のルーツを犠牲にして外国人叩きをすることで引き上げられた人物。その弱みを高市は利用するでしょう。
そこを理解し、外国人叩きにのせられてはいけないです。悪いのは裏金議員とその構造を許す自民党です。
維新の公約要求全部ハードル高すぎて議席削減以外
「検討検討→実現出来ませんでした」で終わる気がする
高市早苗のバックにいる麻生が許さない気がする
維新にしたら要求突きつけて実現できなかった場合「自民党のせい」強弁できる支持は集まる。だから実現の有無はさほど問題ではない
少なくともいまネットで溢れてる「公明党out維新inで政策大転換!」は
ありえねんじゃねかなーみたいな ヒネた予想(ぁ
維新の公約要求全部ハードル高すぎて議席削減以外
「検討検討→実現出来ませんでした」で終わる気がする
高市早苗のバックにいる麻生が許さない気がする
維新にしたら要求突きつけて実現できなかった場合「自民党のせい」強弁できる支持は集まる。だから実現の有無はさほど問題ではない
少なくともいまネットで溢れてる「公明党out維新inで政策大転換!」は
ありえねんじゃねかなーみたいな ヒネた予想(ぁ
しかし、なす術はあると思います。
法律が強制送還を許しているから強制送還が「出来る」のなら、法律を変えて、強制送還が「出来ない」ようにしてしまえばいい。
入管法を変えるための議員立法は既に提出されました。あとは、その法案が議論のテーブルに載って、可決すれば...
自民党が勢いを失い、政党間の力関係が変化しつつある今、実現の可能性はあります。大きなチャンスが目の前にあります。(続く)
#入管法改悪反対アクション
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
しかし、なす術はあると思います。
法律が強制送還を許しているから強制送還が「出来る」のなら、法律を変えて、強制送還が「出来ない」ようにしてしまえばいい。
入管法を変えるための議員立法は既に提出されました。あとは、その法案が議論のテーブルに載って、可決すれば...
自民党が勢いを失い、政党間の力関係が変化しつつある今、実現の可能性はあります。大きなチャンスが目の前にあります。(続く)
#入管法改悪反対アクション
維新はともかく、国民民主はこれから自民党と組めるのか? 少なくとも自治労は許さないと思う…支援議員は立民にしかいないとは言え、連合会長代行のひとりは自治労の石上さんじゃん。
岸田さんでも石破さんでもいいが、とりあえずまともそうな議員をまとめておいてほしさはあるわ。
維新はともかく、国民民主はこれから自民党と組めるのか? 少なくとも自治労は許さないと思う…支援議員は立民にしかいないとは言え、連合会長代行のひとりは自治労の石上さんじゃん。
岸田さんでも石破さんでもいいが、とりあえずまともそうな議員をまとめておいてほしさはあるわ。
特に日本は学を軽視している社会だからそうなる
特に日本は学を軽視している社会だからそうなる
1)ワークライフバランスを捨てろなんて誰に対しても許されない。
2)自民党の身内への呼びかけを国民への呼びかけと叩いちゃいかん。
3)怠け者に合わそうとするな。働く人間が報われるのが当然だ。
のような3パターンがXではおおむね見えているわけです。
(2)はいわゆる冷笑系や頭のいいほうの高市支持者が出してきた話で、(3)はまあ問題外。
残念なのは自分の周囲にも「いま成功してバリバリ働いている人」を中心に(3)みたいなことを言っちゃう人が見えることで…。
1)ワークライフバランスを捨てろなんて誰に対しても許されない。
2)自民党の身内への呼びかけを国民への呼びかけと叩いちゃいかん。
3)怠け者に合わそうとするな。働く人間が報われるのが当然だ。
のような3パターンがXではおおむね見えているわけです。
(2)はいわゆる冷笑系や頭のいいほうの高市支持者が出してきた話で、(3)はまあ問題外。
残念なのは自分の周囲にも「いま成功してバリバリ働いている人」を中心に(3)みたいなことを言っちゃう人が見えることで…。
行政の根幹である文書主義の原則を踏み躙り、「鹿を虐める中国人は許さん」と排外デマに便乗する高市早苗。
子ども食堂で自分の誕生日を呑気に祝ってもらい、億単位の使途不明金を作っている茂木敏充。
カルト教団「統一協会」ベッタリの小林鷹之。
自民党総裁選に出馬する面々。腐り切っている。
政権交代しかないが、取り敢えず十万歩譲って、今回は林芳正だろ。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
行政の根幹である文書主義の原則を踏み躙り、「鹿を虐める中国人は許さん」と排外デマに便乗する高市早苗。
子ども食堂で自分の誕生日を呑気に祝ってもらい、億単位の使途不明金を作っている茂木敏充。
カルト教団「統一協会」ベッタリの小林鷹之。
自民党総裁選に出馬する面々。腐り切っている。
政権交代しかないが、取り敢えず十万歩譲って、今回は林芳正だろ。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“政治不信を払拭し、政治の機能不全を克服することが急務である。9月にも自民党総裁選が予定され、衆院議員の任期満了までは1年4か月となった。政界は浮足立っているが、内外の難局は日本政界の猶予を許してはくれない。政治の空白を作ってはならない”
“政治不信を払拭し、政治の機能不全を克服することが急務である。9月にも自民党総裁選が予定され、衆院議員の任期満了までは1年4か月となった。政界は浮足立っているが、内外の難局は日本政界の猶予を許してはくれない。政治の空白を作ってはならない”
自民党は今回の政倫審をもって、この問題にけりを
つけようとしているようだ。
出席して何とか切り抜ければ、それを持って免罪符として、次回選挙での公認をするらしい。
国民も忘れやすいので
そのうちいずれは風化することを期待していると思える。
野党は党利党略に走ることなく、団結して政治改革をなすとげ、自民党が長年の間、続けた腐敗政治の元凶を絶って貰いたい。
曖昧な妥協はこの際許してはならない。
自民党は今回の政倫審をもって、この問題にけりを
つけようとしているようだ。
出席して何とか切り抜ければ、それを持って免罪符として、次回選挙での公認をするらしい。
国民も忘れやすいので
そのうちいずれは風化することを期待していると思える。
野党は党利党略に走ることなく、団結して政治改革をなすとげ、自民党が長年の間、続けた腐敗政治の元凶を絶って貰いたい。
曖昧な妥協はこの際許してはならない。
@Narodovlastiye
パスポート取得時に「マイナンバーカード」を使わなければ手数料を「値上げ」するなどと自民党政府。法によって取得が「任意」とされている「マイナンバーカード」を利用しない市民に対し、露骨な不利益を与えるというのは完全に「法の下の平等」に反する。絶対に許されない。
www.asahi.com/articles/ASS...
午前9:04 - 2024年6月23日
x.com/Narodovlasti... 📖
@Narodovlastiye
パスポート取得時に「マイナンバーカード」を使わなければ手数料を「値上げ」するなどと自民党政府。法によって取得が「任意」とされている「マイナンバーカード」を利用しない市民に対し、露骨な不利益を与えるというのは完全に「法の下の平等」に反する。絶対に許されない。
www.asahi.com/articles/ASS...
午前9:04 - 2024年6月23日
x.com/Narodovlasti... 📖