Anderson
@andersonsaber.bsky.social
170 followers 180 following 2.8K posts
1969年製 好きなもの: スターウォーズ 武術 コンピューターゲーム STRiDA はてなブログ https://anderson-s.hatenablog.com/
Posts Media Videos Starter Packs
andersonsaber.bsky.social
土中に埋まる「コスパ抜群栄養源」で肉の味を覚える…木の実で満足できない「グルメ化グマ」が大量発生するワケ ハチミツ、サケ、ソフトクリーム…ヒグマが真っ先に飛びついたのは #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/1...

害獣として始末された鹿やイノシシを土中に処分すると、クマが掘り返して食べ、それで肉の味を覚えて家畜を求めて人里へ。
人の味も覚えてしまったら、さあ大変。

埋める時に苦味のある薬品を撒いとくとかしないのかな。
土中に埋まる「コスパ抜群栄養源」で肉の味を覚える…木の実で満足できない「グルメ化グマ」が大量発生するワケ ハチミツ、サケ、ソフトクリーム…ヒグマが真っ先に飛びついたのは
ドングリなどの木の実が豊作な年でもクマが人里に現れるようになったのはなぜなのか。森林ジャーナリストの田中淳夫さんは「木の実などの植物質の餌はカロリーが低く腹持ちが悪い。人間が食べる匂いの強いものや品種改良された農作物を狙うほか、最近では『土中に埋められた肉』を食べていると指摘する者もいる」という――。
president.jp
Reposted by Anderson
macska.org
わたし、ワシントン州の政治に関係する仕事をしているので、党派を問わずいろいろは政治家や団体のメールを受け取るようにしているんだけど、ポートランドは内戦状態、政府機能が失われ混沌に陥っている、民主党のワシントン州知事やシアトル市長はシアトルでも同じような無政府状態を引き起こそうとしているとか、真実性が1%すらないありえないデマをけっこうな立場の人が広めているのやばい。そうしたメールの文言と一緒に他の国で昔あった暴動や市街戦の写真を掲載して、批判されたら「画像はイメージであってポートランドの写真だとは言ってない」と誤魔化す。ひどすぎ。
andersonsaber.bsky.social
安倍晋三もそうだったが、トランプやイスラエル、立花孝志に斎藤元彦などなどが許されてる世界や世間に、信を置けなくなる辛さから、いい加減解放されたくもなる。
天網恢恢じゃねえのかよ。
Reposted by Anderson
numagasa.bsky.social
やはり2025年は世界的に見てひとつの大きな転換点になりそうだ。

「世界の電源構成に占める再生可能エネルギーの割合が、2025年上半期に初めて石炭を上回り、世界最大の電力源となった。」

「特に中国などの開発途上国がクリーンエネルギーの拡大をけん引した一方で、アメリカや欧州連合(EU)加盟国などの富裕国では、地球温暖化の原因となる化石燃料への依存がこれまで以上に高まった。」

コストの劇的な低下(50年で99.9%ダウン)が再エネの激増を牽引する一方、バックラッシュも続く。地球温暖化は日本やアメリカのような「先進国」の問題だと認識すべき
www.bbc.com/japanese/art...
再生可能エネルギー、世界最大の電力源に 石炭を初めて上回る - BBCニュース
世界の電源構成に占める再生可能エネルギーの割合が、2025年上半期に初めて石炭を上回り、世界最大の電力源となった。世界的な気候・エネルギー分野のシンクタンク「エンバー(Ember)」が7日、そう分析した報告書を公表した。
www.bbc.com
Reposted by Anderson
shirokumak.bsky.social
△仕事辞めたい
○責任がない仕事を週4、6時間で、毎月100万円欲しい
Reposted by Anderson
macska.org
今日は政権によると内戦によって破壊し尽くされているはずのポートランドに行ったけど、めっちゃ巧妙に隠蔽されてたのか一切なんの戦争の痕跡も見られず、タイカレーをおいしく食べてきた。ただし以前は見なかった「ともだち」教団のシンボルを見かけたのが不安要素。あと少し古いようだけど「ゲイになってファシズムと戦おう」と呼びかけるビラも見かけた。
Be Gay! Fight Fascism!と書かれたビラ。移民局前でのプロテストへの参加を呼びかけている
andersonsaber.bsky.social
小学二年生の息子くん、俺がちょっと絵心あるとこ見せてたせいで、自分もうまい絵を描きたい!と頑張った作品を見せてくるんだが、トレースしたものを持ってくることがある。その都度「なぞって描いても、それは君の絵にならないよ。上手・下手とか気にせず、描きたいように描いたらええのよ」「とにかくたくさん描きなさい。そのうちに上達してくるから」と諌めてる。

俺がこどもの頃は、好きなように描きたかったからトレースには全く興味なかったな。そもそもオイルショック後などで、紙がもったいないとされてた時代なので、ラクガキには新聞の折込チラシの裏を使ってたから、トレースなんてやりたくてもできなかったし。
Reposted by Anderson
nasukob.bsky.social
馬と鹿を従えた総裁、誕生。
ブレーキなしで突っ走る“うましか党”の未来とは——

風刺漫画『うましか総裁爆誕』

#令和の歴史教科書
Reposted by Anderson
hiroerei.bsky.social
俺も作品が当たる前は年四回のイベント行きつつ年間プール金60〜100万前後で生きていたのであんまり人のことは言えないが病気一つするだけで人生設計が根幹から崩れる仕様なのは普通にやばい あと生活保護をスティグマにしたやつは地獄に落ちろと思う
Reposted by Anderson
frankie0320.bsky.social
「ポートランドをみろ。(何年にもわたるアンティファによる暴動で)町は破壊され、滅茶苦茶だ。」トランプの声をかぶせると、さらに味わい深い🤣🤣🤣

bsky.app/profile/brad...
bradbatt.bsky.social
Shoutout to my comrades in “war-ravaged” Portland
Reposted by Anderson
frankie0320.bsky.social
さっきのCNNが30年以上も前の古い暴動の写真を使って暴動鎮圧の必要性をサラリと匂わせた話に関連だけど、「オレゴン州ポートランド市はアンティファの暴力と抵抗で戦闘状態、火の海だ」というホワイトハウスのストーリーを裏付けるがごとく、オレゴン州の共和党員が、せっせと20年も30年も昔の南アメリカでの反政府デモの様子を写した写真を配って、デマ拡散に加担しているとガーディアン紙が指摘。NPの記事。
newrepublic.com
President Trump called Portland a war zone last week, and now state Republicans are trying to deliver one—by sharing a photo of “South American riot police” in 2008 from Getty Images. trib.al/jbtYwZg
Republicans Caught Using Fake Image to Lie for Trump About Portland
The Oregon Republican Party used images of riots in South America.
trib.al
Reposted by Anderson
frankie0320.bsky.social
NYタイムズは、わたくし、ネットになる以前の時代には新聞は自宅配達をお願いしてて、ネット中心になってからも欠かさず読んでいたから、私のNYTの有料購読歴はン十年にもなるんだけど、それすらも「ちょっとやめようかな・・・」という考えが一瞬横切る程度に、論調やトーンに変化を感じてる、って意味だよ。
Reposted by Anderson
rawhead.bsky.social
ICEの横暴に対して抗議する牧師が、職員にはなんら危険の及ばないビルの屋上から、ICE職員によりペッパーボール(催涙弾)を頭部に撃ち込まれる。当然、通常なら暴行罪に該当するが、覆面で顔を隠しているので本人特定は難しいだろう。
mskellymhayes.bsky.social
CW: protester being struck in the head by a pepper ball

Footage I took earlier of the moment Reverend David Black, a regular protester outside of the Broadview Detention Center, was shot in the head with a pepper ball by ICE agents on the roof of the facility.
Reposted by Anderson
inuinuoaoa.bsky.social
麻生、総理大臣までやったのに血筋とファッション以外褒められてるの見たことないのが政治家として国民の役に立ってないことを物語ってて面白いな。
Reposted by Anderson
rawhead.bsky.social
ICE職員の多くは新規リクルートで、その多くは憲法修正2条大好き銃キチガイで普段から自慢のAR-15で人をブッ殺してみてぇなぁ、できれば黒人、とか思っているが戦地に送り込まれ実戦投入される危険のある軍に入隊し厳しいブートキャンプをサバイブする勇気も気概も体力も無いチンカス野郎だから、「お咎め無しで暴力働けるよ」って状況に置かれたら当然のように暴力を働くソシオパスなんだよね。ほんと地獄に堕ちて欲しいし、なんとしてでもいずれ法の裁きを受けて欲しい。
Reposted by Anderson
hentonar.bsky.social
トランプ政権に異議を唱えていたサウスカロライナ州の判事の自宅が放火されて爆発炎上した(知事は不在で無事だけど家族が逃げる際に負傷したらしい)という話、アメリカ国内でますますテロが増える予感がして怖いな
andersonsaber.bsky.social
19時のNHKニュース見てんだが、株価上昇を「高市トレード」と伝えてるんだけど、円安の進行についてはダンマリで、東急の脱線事故に移行。
Reposted by Anderson
yuuarimura.bsky.social
もう月曜だけど、今日からこういうことほざく経営者が全国各地で続出しそうだわね

BD人気の起業家・溝口勇児氏、高市氏「ワークライフバランス捨てる」宣言に呼応「国のトップが宣言してる今、現場で働く者も全員が同じ覚悟で挑むべき」/ファイト/デイリースポーツ online www.daily.co.jp/ring/2025/10...
www.daily.co.jp
Reposted by Anderson
rawhead.bsky.social
トランプ(政権)とのこういう相似性は単なるワンオフ的な現象だったり、単純に「日本の政治がアメリカの政治の後追いをしている」的な分析に留めるのではなく、もっと巨視的に「人類がどんんどんオンラインで脳味噌腐っていってる」、そう、ブレインロット現象の一環として観測・分析すべきだと思う。

つまり「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまった」というよりは「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人だからこそ今、一国の首相になった」という視点。
0icco.bsky.social
直近の奈良の鹿の件もそうだし、
外国人の通訳が〜もそうだし、
ワークライフバランス捨てる発言もそうだし
昔なら放送局の停波発言、原発事故で死者は出なかった発言など、
どれを取っても異次元の失言で、軽率というレベルではない。
情報を精査せず、思い込みで発言する様はヤフコメ民レベルと思わせる。

「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか
digital.asahi.com/articles/AST...
andersonsaber.bsky.social
イベリア収穫アリの異例の生存戦略が明らかに、女王が2種の子孫を産み分け www.cnn.co.jp/fringe/35238... @cnn_co_jpより

働き蟻を産む為だけに、500万年前に枝分かれした別種のオスの精子が必要なんだけど、わざわざ交尾するの面倒だから、卵細胞から自分の種のDNAを消して、代々受け継いでる別種のDNAを流し込んで、雑種を作れるという。

昆虫は奇想天外すぎるわ。
イベリア収穫アリの異例の生存戦略が明らかに、女王が2種の子孫を産み分け
南欧に生息する「イベリア収穫アリ(Messor ibericus)」をめぐり、生物学の基本原理を覆す異例の生存戦略が新たな研究で明らかになった。女王アリは、2種類のアリに成長する卵を産めるのだ。
www.cnn.co.jp