みんぶー。
banner
minbu.bsky.social
みんぶー。
@minbu.bsky.social
みんぶー。
郵便局アプリ、アップデートしないと使えない強気の設定は、らしくて良いね(褒めてない)
November 27, 2025 at 10:45 AM
今更ながら、ソ連の国旗って☭の上に☆があるのね、気付かんかったわ。
November 27, 2025 at 4:23 AM
Reposted by みんぶー。
Xの方で「戦争のきっかけは経済の破綻で、国民の多くが貧困になると理性も失われていく」というポストを見かけたけれど、昨日家人が近所の個人店でちょっとあり得ない酷い目に遭ったのも経営不振が原因かもしれないと話していた。
話を聞いただけの私も怒り心頭、抗議しに行きたいくらいだけれど、たぶんそれをしても気持ちはおさまらないだろうから、もう二度と行かない決定。しかし毎日のように店前を通りかからねばならないストレスをどうしてくれよう。

物価高騰で人々が買い控えなければならなくなり、個人店の経営をひっ迫し、その結果命綱である客(しかも常連)をも傷つけて遠ざけてしまう。悪循環すぎる。
November 26, 2025 at 11:24 PM
Reposted by みんぶー。
婚姻制度そのものの是非には思うところあれども、現状の手っ取り早い救済策として同性婚や選択的夫婦別姓はとっとと実装していいでしょという考え。
November 26, 2025 at 10:59 PM
Reposted by みんぶー。
「内閣支持率が高いのは、女性の首相が珍しいとかそういう理由で、日本版DOGEとかの話は、多くの人々はどうでもよいと思ってる。高市政権がDOGEとか言ってるのは、人気取りのためではなく、トランピズムを心底信じているから」みたいなことだったら怖いなと思った。
やっぱ鹿デマに乗っかる人はヤバい。どういう判断をしてるのかわからん。
November 26, 2025 at 3:56 PM
Reposted by みんぶー。
いくらアメリカ政治に疎い日本人でも DOGE が激コケしたことは知ってるはずで、そうであるなら「日本版DOGE」とかやって政権にいいイメージがつくわけがないと思うんだが、現にやっているし、現に内閣支持率は高いんだよな なんもわからんよ私は
November 25, 2025 at 4:13 AM
Reposted by みんぶー。
この国がわからん
November 25, 2025 at 3:38 AM
Reposted by みんぶー。
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
Reposted by みんぶー。
輸出向けのハラル認証のカレーを作ってるって事でゴーゴーカレーが排外主義者に滅茶苦茶叩かれてるけど、この会社って社内研修で社員を靖國神社に連れていったり素手でトイレ掃除とかやってたり、経営陣はバリバリにウヨってるので有名だと思ってたんだけどでもこうなるんだな
November 26, 2025 at 9:12 PM
Reposted by みんぶー。
ポピュリズムを効果的に利用するには、一般市民が気にかけている問題に焦点を当てるだけでなく、一般市民による問題のフレーミングの仕方も、多かれ少なかれ受け入れなければならない。こうして、左派にとってジレンマが生じる。一般市民による問題のフレーミングは、複雑な現代社会において、大抵の場合間違っているからだ。結果、左翼政治家が真正のポピュリストになれるような問題を見つけるのは非常に難しい。例えば、気候変動であれ、公共交通機関であれ、医療費高騰であれ、左派が解決したいと考える問題の多くは集合行為問題である。残念ながら、集合行為問題は極めて反直感的だ
こうして分析してみると、サンダース/オカシオ=コルテス式の「悪いのは大富豪だ」というキャンペーンが、なぜ本当の意味でのポピュリズムと言えないのかが分かるだろう。不平等を批判することの問題は、不平等もまた抽象概念であり、不平等それ自体を気にかけるのはインテリだけであるということだ。
econ101.jp/the-prospect...
ジョセフ・ヒース「左翼ポピュリズムの展望」(2025年11月22日)
現代世界の様々な側面を非難して、効果的なポピュリスト的スローガンを編み出すのは大して難しいことではない〔…〕問…
econ101.jp
November 26, 2025 at 9:03 PM
Reposted by みんぶー。
こうして分析してみると、サンダース/オカシオ=コルテス式の「悪いのは大富豪だ」というキャンペーンが、なぜ本当の意味でのポピュリズムと言えないのかが分かるだろう。不平等を批判することの問題は、不平等もまた抽象概念であり、不平等それ自体を気にかけるのはインテリだけであるということだ。
econ101.jp/the-prospect...
ジョセフ・ヒース「左翼ポピュリズムの展望」(2025年11月22日)
現代世界の様々な側面を非難して、効果的なポピュリスト的スローガンを編み出すのは大して難しいことではない〔…〕問…
econ101.jp
November 26, 2025 at 9:01 PM
「いたたた→いたた→いた」の次は「きいた」ではなく「いー」なんじゃないかと再春館製薬所の痛散湯のCM聴くたびに思ってしまう… #TBSスタンバイ
November 26, 2025 at 10:03 PM
統合とかデータポータビリティとかアーカイブとかそろそろ真剣に考えても良いのかなと思ったりもする。Googleとかがあと2日でサービス全部取りやめます引き継ぎも何もしませんっていきなりやりだしたら結構な死人が出そうやけどそれへの対処とかもなんもないしね。
November 26, 2025 at 3:05 PM
異なるSNS間で統合がされた事例とかあるんやろうか? 素人考えでも大変そうやけど、そういうことが有っても良いよね。労多くして功少なしの典型やろうけど…
November 26, 2025 at 3:00 PM
Reposted by みんぶー。
今日は山本直樹『エロってなんだろう?』(ちくまプリマー新書)を読みました。表現規制の歴史や時代の空気が押さえられているのはもちろん、そもそも他者とは何かというデカい問題がぶん投げられており、しかしその根底にはやはりエロへの関心がある、不思議な本。よかった。
November 26, 2025 at 1:54 PM
神戸大出身総理短命伝説を是非樹立して貰いたいなと思うのですよ(何も見ていないけど何か思った)
November 26, 2025 at 1:47 PM
Reposted by みんぶー。
1年以上ブルスカにいる人は見てみると楽しいよー

bsky.app/profile/did:...
November 24, 2025 at 10:29 AM
Reposted by みんぶー。
神谷、党首討論で寝る
神谷、党首討論で寝る
r/newsokuexp
www.reddit.com
November 26, 2025 at 12:31 PM
Reposted by みんぶー。
じっくり読んだ。第2部の鼎談もめちゃくちゃおもしろかった

余談だけど、北九州市は松本清張記念館をずっと残してほしい。「にぎわい創出」とやらに供出されないか心配…

──
『松本清張の昭和史』保阪正康
中央公論新社
www.chuko.co.jp/tanko/2024/0...
November 24, 2025 at 11:51 AM
Reposted by みんぶー。
これは逆にいえば英語で文献を読めないまま大学を出てしまうと、それくらい視野が狭くなってしまう人もいるということかもしれない。
November 26, 2025 at 12:21 PM
Reposted by みんぶー。
まったく読むべきものがないというのは言い過ぎだとしても、日本語の文献だけ読んで、科学史、科学哲学、科学社会学などを分野まるごと批判をするのはあまり意味がないと思う。
November 26, 2025 at 11:35 AM
ひらがなも漢字からつくられてるのはどう整理するんだろう?かな自体がまなと対になるものだし…
November 26, 2025 at 11:02 AM
Reposted by みんぶー。
そこまで言うなら全部ひらがなでツイートしたらいいのにね、ベストセラー作家兼保守極右政党の頭の人。
November 26, 2025 at 10:54 AM
Reposted by みんぶー。
漢和辞典が転がってるだけで「中国の手先が入り込んでる!」とかいうベストセラー作家兼保守極右政党の頭がいる社会だよ、ここは。

朝鮮人の名前を実際に見つけたらどのくらい大喜びするだろうね。

もちろん、この社会はそんな面だけではないけれど、でも私の名前でそうやって喜ぶような奴を見たくないんだよ。
私は「署名しました」や「寄付しました」を表明するのはできるだけやめている。
私は朝鮮人なので、「この運動には朝鮮人が関わっている」と私の行為を中傷目的に使われるのを常に恐れている。

ブックサンタですら暇みたいな連中に絡まれる昨今、私は私の存在を低く見はしないけど、私の帰属をそう用いようとする輩がいるのは知っているし身構えはする。

私の名前がChange.orgにあったなら、特に朝鮮籍を「北朝鮮国籍」と思ってたり煽動したい奴らはどうするか、というのは常に恐れてるし警戒している。
November 26, 2025 at 10:52 AM
Reposted by みんぶー。
Was haben Argentiniens Kettensägen-schwingender Ministerpräsident Javier Milei, Tesla- und X-Boss Elon Musk und AfD-Vorsitzende Alice Weidel gemeinsam? Sie mögen Ideen des Libertarismus, wie die Idee eines minimalen Staates und kaum Beschränkungen für Unternehmer:innen. cemas.io/publikatione...
Freier Markt und Kulturkampf
Der Report gibt eine Einführung in die Materie des Libertarismus in Deutschland und der Schnittstellen zu rechtsextremer Ideologie, bevor er sich vertieft mit libertären Netzwerken in Deutschland ause...
cemas.io
November 24, 2025 at 8:22 AM