甘いものとコーヒーはマスト。
スティーヴン・キング、宮部みゆき。
SF ホラー アドベンチャー。ファッション。
トランス差別に反対。あらゆる差別に反対。
RPは自分メモですることが多いです。
www.hisaizujinja.jp
www.hisaizujinja.jp
違法化、厳罰化は「性風俗を無くす」のではなく、「現場の被害を見えなくする」だけなのです。
セックスワークを非犯罪化することで、そこにいるワーカーを労働者として権利を守ることができる。
「どんなセックスなら許せるか」という話はしていません。
セックスワーク購入者への厳罰化は、現場にいるワーカーを暴力から守らなくなるため、安全な労働と人権のために反対して欲しいのです。
違法化、厳罰化は「性風俗を無くす」のではなく、「現場の被害を見えなくする」だけなのです。
セックスワークを非犯罪化することで、そこにいるワーカーを労働者として権利を守ることができる。
「どんなセックスなら許せるか」という話はしていません。
セックスワーク購入者への厳罰化は、現場にいるワーカーを暴力から守らなくなるため、安全な労働と人権のために反対して欲しいのです。
セックスワーカーではない個人の、ふつうの対人関係におけるセックスと、性風俗という場で金銭の対価としてサービスされる技術は、「情」を前提とするか「ルール」を前提とするかが違うので、セックスワークを考える時は労働として現場のワーカーの働きやすさや安全について語りたいのです。→
セックスワーカーではない個人の、ふつうの対人関係におけるセックスと、性風俗という場で金銭の対価としてサービスされる技術は、「情」を前提とするか「ルール」を前提とするかが違うので、セックスワークを考える時は労働として現場のワーカーの働きやすさや安全について語りたいのです。→
「ずっと日本人ファースト」な社会で、いま伝えたいこと
www.hanatabasyobo.com/post/%E3%80%...
「ずっと日本人ファースト」な社会で、いま伝えたいこと
www.hanatabasyobo.com/post/%E3%80%...
さすがに、それはちょっと無理があるというか、答弁の第一義的な責任はやはりそれをした人にあると思う。
たとえば、石破さんが嫌いで、高市さんが好きという人が、両者ともに靖国に参拝しないということについて解釈するときには、石破さんの場合には「だらしなさや悪しき信念」といった内部的要因のせいとされるのに対して(つまり本人が悪い)、高市さんの場合には「やむをえない事情」というような外部的要因が原因だとする見方(環境がそれを許さないし、それは理解できる)になりがち。
もちろん、何が「良い結果」で、何が「悪しき結果」なのかは、その判断を行う人の価値観に基づく。
さすがに、それはちょっと無理があるというか、答弁の第一義的な責任はやはりそれをした人にあると思う。
性別二元制を再生産する装置としての近代スポーツは、根源的に差別的であり、そこから富を得る五輪の時代は終焉すべきだ。 2/2
性別二元制を再生産する装置としての近代スポーツは、根源的に差別的であり、そこから富を得る五輪の時代は終焉すべきだ。 2/2
これについてコベントリーIOC会長が"we have to protect the female category, first and foremost to ensure fairness(何よりもまず公平性を担保するために女性カテゴリーを守らなければならない)"と述べたことが引用されている。 1/2
これについてコベントリーIOC会長が"we have to protect the female category, first and foremost to ensure fairness(何よりもまず公平性を担保するために女性カテゴリーを守らなければならない)"と述べたことが引用されている。 1/2
www.tiktok.com/@sundaym_tbs...
www.tiktok.com/@sundaym_tbs...
www.instagram.com/p/DQ_H5jFmB1z/
www.instagram.com/p/DQ_H5jFmB1z/
オースティン・バトラーが裏社会に巻き込まれる!
ダーレン・アロノフスキーのクライム映画「コート・スティーリング」公開(予告編あり)
https://natalie.mu/eiga/news/648013?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#コート・スティーリング
オースティン・バトラーが裏社会に巻き込まれる!
ダーレン・アロノフスキーのクライム映画「コート・スティーリング」公開(予告編あり)
https://natalie.mu/eiga/news/648013?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#コート・スティーリング
東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表
www.tnm.jp/uploads/r_pr...
東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表
www.tnm.jp/uploads/r_pr...
<政府は交通機関の混雑やマナー違反といったオーバーツーリズム対策を強化するなどとして、3000円以上への引き上げを検討している。ただし、出国税は日本人も支払うため、引き上げが日本人の旅行控えを招く懸念もある。>
政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
<政府は交通機関の混雑やマナー違反といったオーバーツーリズム対策を強化するなどとして、3000円以上への引き上げを検討している。ただし、出国税は日本人も支払うため、引き上げが日本人の旅行控えを招く懸念もある。>
政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...