#健康被害
今朝もメガソーラー建設現場の土壌をついばむタンチョウの幼鳥が確認された。北海道庁が事業者に求めている土壌汚染調査の結果はまだ提出されていない。
汚染物質の摂取による健康被害のみならず、ガラス片やプラスチック片、針金などの異物を飲み込んだ場合、消化管に損傷を与える可能性がある。
news.yahoo.co.jp/articles/6d8...
November 15, 2025 at 12:06 AM
才能あり、健康被害なし
November 13, 2025 at 11:16 PM
見た。見るべきであるし見る価値がある。枯葉剤(Agent Orange)が人間に及ぼした健康被害はもちろん知っていたが、あまりにも残酷で酷い人体への影響を目の当たりにして画面越しでも直視できなくて度々目を背けながら見ていた。健康被害なんてものではない、人体破壊であるし精神破壊である。
【テレビ】11/14(金)BS1 22時45分
BSスペ「枯葉剤の傷痕を見つめて-ベトナム戦争終結50年」
ベトナム戦争で米軍が枯葉剤を大量散布してから半世紀あまり。世代を超えた深刻な健康被害のおそれは今も続く。人々の苦闘の道のりを、映像作家の坂田雅子と辿る。
D坂田雅子、石原大史 P東野真、宮田興、太田宏一
秀作、正と続「薬禍の歳月」、さらに数々の受賞を誇る大川原化工機冤罪事件の「『冤罪』の真相」」の石原大史ディレクターの新作。
www.web.nhk/tv/an/bssp/p...
さらに12月17日には新著『冤罪の深層 追跡・大川原化工機事件』幻冬舎も!
November 14, 2025 at 2:54 PM
とめるぞ。
琉球・沖縄県はヤマト(所謂“本土”“内地”)の防波堤でもなければ実験場でもない。
二度と「捨て石」にしてはいけないところを、実態は侵略支配と同化の末に基地被害を押し付け続け、尊厳と生活と健康を脅かしているのがヤマトのマジョリティです。

是正すべき不均衡を、是正すべきなのです。
November 13, 2025 at 4:37 AM
「食物多様性が減衰」
 1961年,遠く離れた国の人々はまったく異なる組み合わせの作物を食べていましたが,この50年でその違いは68%も縮小しています。
これは人々の健康にも影響をあたえ,どれか1つが被害を受けると食糧供給のバランスを欠くことにも…

詳しくは
📗別冊日経サイエンス282
『グラフィック サイエンス
 眺めてキレイ,読んで楽しい 実例で学ぶ科学のつたえ方』
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
November 13, 2025 at 7:00 AM
オランダの農業は効率と収益性にかけては世界でも屈指だが、土壌の疲弊や健康被害などの副作用が付いて回ることはあまり大きな声では言われない。
こういう負の側面までも科学技術力で解決しようとするところは凄いかもしれないけれど、そもそもそんなに大量の花や味の薄いトマトやパプリカが人間にとって必要なのか?と思ってしまう。
November 11, 2025 at 11:15 AM
花卉栽培の中でも特に百合栽培は農薬の使用量が多い。
農薬被害の難しいところは、特定の農薬が特定の病気の原因となっていることを証明するのが、非常に困難なところ。

しかし実際に花卉・野菜栽培の盛んな地域は、他の地域よりも子供の白血病や大人のパーキンソン病の発症率が高いのは、住民なら既に感じていることのよう。百合栽培農家の移転流入に、反対運動を起こしている近隣住民も出ている。
減農薬で栽培する技術を取り入れている地域もあるそうだが。

農業従事者とその家族の健康を犠牲にしてまで、輸出用の花や野菜を育てる意義を考えてしまう。

podcasts.apple.com/nl/podcast/v...
Voor lelieteelt is uitzonderlijk veel gif nodig – en daar wil niemand meer naast wonen
Podcastaflevering · de Volkskrant Elke Dag · 04-11-2025 · 19 min.
podcasts.apple.com
November 11, 2025 at 11:08 AM
これ報道記事の体をなしてないじゃん。紙パックが膨張し味や香りに変化があったってのは、腐敗または発酵によって内容物が変質している可能性を示唆してるわけでしょ。だってのに記者はメーカー「大本営」発表の「健康被害の可能性はない」に、なんでぱっと飛びつけるわけ?リリースや公式発表では言葉濁したり伏せたりだんまり決め込んでるとこ確認するのが仕事なんじゃないの?
November 13, 2025 at 6:50 AM
【テレビ】11/14(金)BS1 22時45分
BSスペ「枯葉剤の傷痕を見つめて-ベトナム戦争終結50年」
ベトナム戦争で米軍が枯葉剤を大量散布してから半世紀あまり。世代を超えた深刻な健康被害のおそれは今も続く。人々の苦闘の道のりを、映像作家の坂田雅子と辿る。
D坂田雅子、石原大史 P東野真、宮田興、太田宏一
秀作、正と続「薬禍の歳月」、さらに数々の受賞を誇る大川原化工機冤罪事件の「『冤罪』の真相」」の石原大史ディレクターの新作。
www.web.nhk/tv/an/bssp/p...
さらに12月17日には新著『冤罪の深層 追跡・大川原化工機事件』幻冬舎も!
November 13, 2025 at 12:26 PM
メガソーラー建設現場の盛り土をついばむタンチョウの幼鳥。道庁の指導による土壌汚染調査の結果はまだ明らかになっていない。状況によっては中毒や異物嚥下などの健康被害をきたす可能性があり気が抜けない状態だ。引き続き注意深く観察を続けたいと思う。
November 9, 2025 at 7:28 AM
室温が低い部屋で長時間過ごすとあっという間に健康被害が出るとかいう話もどこかで見た気がするので、しっかりめに暖めた方がいいんでしょうねえ。暖かい部屋での冷たい飲み物やアイスはまた格別ですよね!
November 9, 2025 at 10:22 AM
…本書はいっぽうでボリビアやチリなどリチウムが採掘されている現場で引き起こされている環境破壊や健康被害、先住民の迫害などを追いつつ、もういっぽうでは欧米や中国がリチウムを戦略的物資として国内もしくは友好国で採掘し敵対国への輸出を制限しようとする(アメリカの場合は資源が豊かなグリーンランドを自国の領土に組み込もうとまでしている)国際政治の状況も同時に追う。しかしたとえばアメリカ国内でリチウムを採掘するとなった場合でも、実際にそれが行われるのはかつて土地を奪われた先住民たちが追いやられ、さらに原爆の実験場とされたネヴァダの砂漠であり、先住民が犠牲にされることはかわらない。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
土曜日に お越しのT様💗
なんとすごいロングコースありがとね👩‍❤️‍💋‍👨
例のお話が進展ありといえばアリ?
なんやけど、まだまだ
気苦労が続きそうな感じ‥😅
最近の若いヤツはーなんて言いたくないけど、
こっちに実害や健康被害が出てるもんねぇ、そりゃ言いたくもなるよ💦
T様は優しいよ‥🥹
またふゆこに話して発散してね💗
ありがとうございました🥰

#メンズエステ大阪
#堺筋本町メンエス
#オイルマッサージ
November 4, 2025 at 1:02 PM
ルッキズムって、健康被害とかもそうだけど、人権と密に関わる話なんで、本当に気を付けた方が良い。
November 4, 2025 at 2:49 AM
リンバスと原神とスターレイルとポケモンの4足わらじを履いている為に起こる健康被害とその改善について(論文)
November 4, 2025 at 6:18 PM
よつ葉乳業は5日、委託業者が製造したホットケーキミックスに害虫が混入している恐れがあるとして、商品8万2千個余りを自主回収すると発表した。現時点で健康被害は確認されていないとしている。
回収するのは、委託業者の江別製粉が製造した「よつ葉のバターミルクパンケーキミックス」の450グラムと150グラムの2種類で、流通している全てを対象とする。
ホットケーキミックス8万2000個を自主回収 よつ葉乳業、害虫混入の恐れ
よつ葉乳業(札幌市)は5日、委託業者が製造したホットケーキミックスに害虫が混入している恐れがあるとして、商品8万2千個余りを自主回収すると発表した。現時点で健…
www.sankei.com
November 5, 2025 at 12:00 PM
こいつらまだ法規制されてない時にアスベストの健康被害訴えた人にも的外れの根性論持ち出してそう
November 3, 2025 at 4:12 AM
🌟 最新のニューストピックス 🌟
日本の政治に関するニュースが注目されています。石破政権について論評した記事や、高市内閣の支持率が80%超えという報道がありました。また、田辺三菱製薬が「田辺ファーマ」に商号を変更し、グローバルに発展する決意を表明しました。
経済関連のニュースでは、日産の新フェアレディZが話題になっています。また、ドル円相場の変動や、日本ケミファの2025年度上半期の増収増益が報告されました。
その他、VTuberのファンアートへの「いいね」で事務所が謝罪したニュースや、クマ被害やインフルエンザに関する健康関連のニュースもありました。
🌸 雰囲気や感情 🌸
🌸💕 ニュースは毎日
November 3, 2025 at 8:00 PM
【発表】無印良品「ルームフレグランススプレー」一部商品を自主回収、雑菌類が検出
news.livedoor.com/article/deta...
同社は、「今回検出された菌は、いずれも日常の生活環境下に存在するもの」とし、使用において健康被害が生じる可能性は極めて低いとしたが、安全を考え回収すると発表した。
October 30, 2025 at 3:08 AM
拡大中の「ナマケモノ熱」とは 南北米で1万2000人以上が感染(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

近年までアマゾン地域の外ではほとんど見られず、2023年末より前には、症例も年間で数百ほどに過ぎませんでした。

ところが、かつて症例が見られなかった南北米地域の国々にも、この病気を引き起こすオロプーシェウイルスの感染が広がっています。

この病気による死者は少なく、長期的な健康被害を引き起こすこともほとんどありませんが、科学者は警戒を強めています。

#ナショナルジオグラフィック
拡大中の「ナマケモノ熱」とは 南北米で1万2000人以上が感染 - 日本経済新聞
「ナマケモノ熱」ことオロプーシェ熱は、近年までアマゾン地域の外ではほとんど見られず、2023年末より前には、症例も年間で数百ほどに過ぎなかった。ところが今、かつて症例が見られなかった南北米地域の国々にも、この病気を引き起こすオロプーシェウイルスの感染が広がっている。2024年には世界で初めての死者がブラジルで確認され、健康だった若い女性2人が命を落とした。西半球全体での増加傾向に、科学者は警戒
www.nikkei.com
October 29, 2025 at 5:46 AM
環境問題にも影響がある

「プラスチックを含まないマイクロカプセルもあるから〜」とかいう"まともそう"な話もあるが、プラスチックじゃないから作り続けてOKとはならない。
てか人間に健康被害起きてるんだから他の生物にも影響は起きるし、生態系の変化は気候変動などとも直結してますからね……。
October 26, 2025 at 5:37 AM
分からなくても、「直ちに影響はなく」ても、何か健康被害が起きても彼らは救済されづらいだろうなぁ。
絶対やめたほうがいいよね。何で出荷制限されてるのか想像できないんだ。
news.yahoo.co.jp/articles/e8f...
「放射能なんてわからないんだから」野生キノコの採取が横行 原発事故の影響で出荷は規制 県などは採取の自粛よびかけ 山梨・富士北麓(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース
原発事故の影響で富士山麓は野生キノコの出荷が規制されています。 山梨県などが採取の自粛を呼びかけていますが、今年もキノコ狩りを楽しむ人が後を絶ちません。 富士スバルラインの道路沿いです。道路わき
news.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 7:10 AM
人気ある人だけしか生き残れないってさ…
企業で例えるなら大企業以外全滅しても構わないってことなのかな?
中小零細及び個人事業主も消えるなら恐らく全体の99%が消滅するかもね。
人間の血管で例えるなら毛細血管が消えるようなもの
深刻な健康被害が出るか、体温調節機能が働かなくなるかも知れない。
居ても居なくても誰も困らないなら次第に創作分野もそうなるのかねぇ…怖いねぇ
October 25, 2025 at 8:53 AM
生活保護費を増額するどころか減額してみせるってのは、結局のところ、現状で「健康で文化的な最低限度の生活」を送れる額に増額してしまったら、下手したらフルタイムワーカーの給与水準より高くなりかねないからだよな。 でも結局それは給与を上げない企業の責任というより、むしろ企業もアベノミクスとか名付けて強行した財政ファイナンスの被害者なのであって。こういうコストプッシュインフレというかスタグフレーション局面は充分予想されたことなのに未だ総括もしてないから、アベノミクス継承とか言えてしまう。
October 24, 2025 at 8:53 AM
私が抱える問題に引き付けて話すと、社会運動をする人の衣服はなるべく「無香」であってほしい、などと思ってしまう。
(手頃なものだと7-11やドラストに置いてあるヤシノミ洗濯洗剤や、ダイソーの無添加液体洗剤などですが、生活圏や経済状況で買い替えができないという場合はご無理なく!)

長期的に香り続けて、衣類・物品・空間全体にその香料成分が付着する香害/洗濯公害は、化学消費財メーカーによる新たな健康被害といえます。

残念ながら、日本の当事者運動の中には陰謀論や排外主義運動と親和性が高いものがありますが、私はいち当事者として問題周知や被害者救済のために、科学的見地と反差別に立脚した声を上げ続けます。
October 24, 2025 at 3:41 PM