#組織力
【キャラクター】
命手繰り(いのちたぐり)
種族:操り人形
身長:142㎝
能力:糸を接続する
異界送り、時空渡りと同じ組織に所属しているが、2人よりも感情が薄く人形的。組織の目的のためなら意思は捨てる。能力は糸を接続して相手を操る。赤い糸は支配、青い糸は強化の力を持っている。
#一次創作 #オリジナル #oc
October 21, 2025 at 12:33 PM Everybody can reply
1 reposts 13 likes
【たまに生成したくなるマシタ】

#AIart
#青空指令監視部隊の世界観
#マシタ
#マーガレット・シュレディンガー・種村
#絶対的戦闘力(組織戦闘
#職業はガンスミス
#得意武器は斬馬刀

刀鍛冶の暗殺集団種村一族(母方)の血を引き、英国シュレディンガー家出身の父を持つ、日英ハーフ。

種村一族は古くから獣人族との交流があり、戦闘時には虎の仮面を着けることが多い。

絶対的戦闘力(徒手格闘)の持ち主である獣人族のローラ姉さんとは10歳離れているが親友で、どちらかと言えばマシタに主導権がある。意外に毒舌で辛辣。

ローラの父ミハイルとは戦術戦略のスペシャリスト同士ということもあり話が合う。
October 22, 2025 at 3:27 PM Everybody can reply
2 reposts 35 likes
【くノ一カフェシリーズ】

#AIart
#青空指令監視部隊の世界観

カフェの近くには戦国乙女たちの鍛錬場もあり、専用の戦闘訓練用のアンドロイドとの対練ができる。

治療技術が進んでいるため武器は真剣を用いているし下手をすると手足が飛ぶこともあるので相当の覚悟がないとこの場に立つことはできない。

レーザー兵器やナノマシン兵器があるのに何故このような原始的で過酷な武術訓練が必要かという理由は、レーザーはいわゆるリフレクターにより、ナノマシンはジャマーやハッキングにより、攻撃がそのまま味方に返ってきて自滅するケースを経験したことによる。

実は彼女たちの多くは犠牲になった者の遺族や友人である。
October 24, 2025 at 3:36 AM Everybody can reply
3 reposts 39 likes
アメリカの警察組織は労組がとても強力で政治力も強い。いうまでもなくNYPDは規模も大きい自治体警察なので影響力も大きいというか現職市長は警察出身だった(で、あんな体たらくなので色々言われて仕方ないのは事実だろう)。現職のトップに留任を求めるという話の一方でマムダニ氏は改革案を持っており、現トップが留任を受け入れるのか、加えて改革案をすり合わせできるのかは治安が政治として重視されるアメリカなので関心は高いはず。
October 22, 2025 at 10:54 PM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
平野雄吾『パレスチナ占領』(ちくま新書)を読み終えました。著者は2020年から2024年にかけて共同通信エルサレム支局長を務めました。2023年10月7日イスラム組織ハマスによるイスラエル奇襲が始まり、イスラエル軍による報復攻撃で6万人を超える死者がパレスチナ側で出ています。
本書はハマスの奇襲はイスラエルによるパレスチナ占領が招いた悲劇なのではないかと、背景をていねいに検証しています。現地取材の体験に基づいて書かれているので文章に説得力があり、とても興味深かった。パレスチナ問題とは何なのか、本書でよく知ることができました。 #平野雄吾 #パレスチナ占領 #ちくま新書 #ハマス #イスラエル
October 20, 2025 at 11:11 PM Everybody can reply
1 reposts 18 likes
最近思うんだけど、どういう組織の体型であれ
「人に限らず、様々な状況や課題に対し、謙虚になれる人とそうでない人」で、組織全体の行動力が大きく変わる気がする。。。🌊
特に、全体を俯瞰して「誰にとっても役に立つ行動」ができる人と、そうでない人(果ては誰かを邪魔する人)の違い
#HoshikawaMemo #HoshikawaThinks #HoshikawaBath
October 20, 2025 at 3:32 PM Everybody can reply
2 likes
本日、品川区役所で「東京都防災士会品川区ブロック」の設立趣旨と、公助4機関(区役所・自衛隊・警視庁・東京消防庁)との連携の必要性について、説明させていただきました。

趣旨には賛同してくれたものの、既存の組織(自治会、消防団など)との連携や、国が防災庁を立ち上げる中で、防災士がどう立ち回れるか、厳しい意見がありました。
引き続き、多くの方からの信頼を得られるよう、品川区内における防災力の強化に邁進してまいります。
#品川区 #防災士 #東京都防災士会
October 21, 2025 at 7:24 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
見える地雷なのわかってるのに表面的なものに騙されて票を入れるような人間が多すぎてファース党みたいな組織が力をつけてることにいい加減嫌気がしてくるよね、なまちゃん
October 16, 2025 at 11:55 PM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
今の政局を客観的に見ると、いま話題になってる政党の中で、党首や執行部の元に本当にまとまってると言えるのは立憲と公明くらいなんですよね。
こういうところで政党の組織力や党首の器量ってわかるんじゃないかな。
www.jiji.com/jc/article?k...
立民、野田代表に対応一任 首相指名選挙巡り:時事ドットコム
立憲民主党は14日の常任幹事会で、首相指名選挙への対応を野田佳彦代表に一任することを決めた。
www.jiji.com
October 15, 2025 at 4:48 AM Everybody can reply
3 reposts 9 likes
スパイ防止法が施行されたとして、
どの部署が、どの程度の規模で、取締りをするのか、
という問題

警察は特殊詐欺・振り込め詐欺・トクリュウの類に必死
スパイ対策まで手が回らない
検察は組織力がないから、歯が立たない
公安調査庁や内閣調査室は、調査が仕事ゆえ、取締りは不得手

法律があっても、組織がないと、空手形
「スパイ防止」 は大いに結構。
しかし日本をスパイ天国にしているのは、この国の支配層・保守層、つまりは国家権力。
なので彼らが作るスパイ防止法は本来あるべきスパイ防止の法律ではなく、反権力を弾圧するためのツールに使われる蓋然性・危険性が極めて高い。
日本の政治史を観れば明らかなように、
国家権力は問題・課題・懸案・危機の本質的な解決より、それを利用していかに自分たちの権力を強化するかに腐心してきた。
彼らの唱える 「憲法改正」 についても同じことがいえる。
October 12, 2025 at 7:05 AM Everybody can reply
3 likes
『暗闇のなかの希望』はブッシュ政権イラク戦争あたりに書かれており 絶望の象徴としてそこらへんが語られているが固有名詞置き換えたらまんま今の話として読めてしまうのがハア…😔という感じでした 当時私は小学生くらいだったのですがまあ何も考えてなかったなあ 本の中で希望を持つためには自分に力があることを自覚すること、みたいなことが書かれてたけど子供のころってもう大人の世界ってガチガチに完成されてて自分が意見を言ったりして変わるものではないって感覚がなんとなくあったな 会社で働きはじめて組織ってけっこう流動的なんだな…て体感してからそこの感覚は変わっていったかも
October 11, 2025 at 10:48 AM Everybody can reply
13 likes
わかりやすく言うと、「私はガザで組織的軍事力によって虐殺される人たちの映像を見ながらアニメやゲームを楽しめるほど無神経ではいられない」というだけの話。
October 11, 2025 at 10:15 AM Everybody can reply
1 reposts 18 likes
「政治と軍事を適切に統合する」という言い方に違和感を覚えたのだが、ここは「自衛と抑止において実力組織を保持することは極めて重要です。私は抑止論を否定する立場には立ち得ません。」が前提にある言い方なんだろうな。(それにしても何回否定するんやという文章である)

私は軍事力を日本が保有し、それが拡張されている事に非常に良くない印象を持っているし賛同いたしかねるのだが、ここまでちゃんとした人の意見なら、耳を貸そうか、という気は湧いてくる。政治家の演説のあるべき姿だと思うし石破は普通のことをやっただけなのだが、選挙権を得てからこっち、それができない総理大臣ばかり見てきたのでむちゃくちゃ新鮮である。
October 11, 2025 at 12:18 AM Everybody can reply
2 reposts 13 likes
今朝の小話💬
たまには仕事の話でも📡色んなジャンルの仕事を経験してきた私ですが(異動も含めたら10くらいになるのかな🙄)、どの仕事においても『環境整備』これが基本だなと思っています。まずは自分のこと!家の事⇨職場のデスクや引出し⇨自分の身の回りから一歩ずつ半径を拡げます🐾
それが身に付くと、信頼も勝手についてきます。その先には、情報を分類する力(カテゴライズ)と組織の集の力『剛力』が身に付きます。そして、自然と効率的になり、繁忙期と閑散期をなだらかにする平準化は達成されます💪
「徳は積んでも、仕事は積まない📚️」
これが私の流儀です🤩
今日も古い資料は捨てて、捨てて、捨てまくりに🤣ではでは~👋
October 6, 2025 at 10:11 PM Everybody can reply
21 likes
#名刺代わりの性癖10選
①成就しない死に別れ両片思い
②からの来世で両思い
③受けは行動がイケメン(最前線で体④張るタイプ、ただし勝率のある行動を計算できる)
⑤攻めは万能タイプ(故に寂しさを感じるタイプ)
⑥モブが活躍する世界
⑦組織的な行動にリアリティがある作品
⑧世界創造から力が入ってる作品
⑨伏線を気づかないレベルでそこかしこ(むしろ全ページ)に張っている作品
⑩からの最後に総回収して読み手を波でさらうように怒涛の展開をしてくれる作品
October 6, 2025 at 10:59 AM Everybody can reply
8 likes
高市氏はイデオロギー側面が強調されがちだが,今回の高市総裁の選出は,組織が危機になったらとりあえず目新しい女性をトップに引っ張り出して,隠れ蓑に使う,という男社会のいつものパターンが起きただけ。

上記人事に覿面にあらわれているが,支持に回った男たちは,たんに自分が好き放題するのに都合がいいから支持しているだけであり,間違っても「一丸で支える」なんてことにはならない。権力を持つ男には求心力が働くが,権力を持つ女には遠心力が働く。これは,男社会では普遍の真理。

note.com/ando_ryoko/n...
2025年10月の出来事(5日更新)|安東量子
〈4日〉自民党高市総裁選出 麻生派を率いる麻生氏も処遇する方針で、副総裁を軸に起用する意向だ。麻生氏は鈴木氏の義兄にあたる。さらに首相就任後の組閣にあたり、官房長官は木原稔前防衛相(56)=旧茂木派=が有力視されている。 朝日新聞「自民幹事長に鈴木俊一氏、副総裁に麻生氏で調整 7日にも党人事固め」 自民幹事長に鈴木俊一氏、副総裁に麻生氏で調整 7日にも党人事固め:朝日新聞  自民党...
note.com
October 5, 2025 at 12:51 AM Everybody can reply
25 reposts 1 quotes 42 likes 1 saves
改めてキャラ紹介 
チェックシックスさんは悪の組織に改造されちゃった男の子!でも逃げ出してその力を使ってヒーロー活動をしている。
変身すると専用装備と身体強化、女の子になる。
女の子になる理由はもともと身元を隠す為と、スパイ目的の機能。
専用のカードをベルトに通すと裏次元に格納されていた装備が装着される。
(体の改造による機能なので女の子になるのにカードはいらず、その場合は私服で変身できる)
October 5, 2025 at 3:05 AM Everybody can reply
1 reposts 17 likes 1 saves
GCR1課と異能1課の簡単な紹介

GCR1課
無実の人を喰らい殺す食人や、食人を作った神に抵抗し、殲滅させて公共の安全と治安を回復させる組織。全員、実力のある異能力者だが食人相手では実力以上の力を出さないといけないため、魔力等を増幅させる宝石をベルトに縫いつけている

異能1課
異能力者の中で犯罪を行った者や組織を捜査および鎮圧し、公共の安全と治安を維持する組織。警察に異能力が付いたと考えれば大丈夫。全員、実力のある異能力者だが、犯人を生きたまま移送させないといけないため、魔力等の威力はわざと落としている

#GCR1課の日常
October 5, 2025 at 10:11 AM Everybody can reply
2 reposts 6 likes
ある種の人が正気や自我を失うし、自分の命も縮むから、あまり占いとかやらないようにしてるんだが。ちょっと今日だけはしんどすぎるので、ふんわりだけど、やってしまうよ。

2024年からは水瓶座の時代に入ってる。個人の自由、革新、平等、知性、テクノロジーを象徴し、社会や人々の意識がよりリベラルで自由な方向へ変化していく特徴がある、という。多分今のこれは前の時代、物質的な価値や組織の力に重きが置かれ、個人を蔑ろにできた時代の、断末魔の大暴れ。
巻き込まれず、みんな、粛々と生き延びようね。死なないの大事。わたしもなるたけ死なない。
October 4, 2025 at 12:57 PM Everybody can reply
2 reposts 9 likes 1 saves
【速報】(旧)統一教会の韓総裁を逮捕 山上徹也の逮捕から三年、ついに統一教会完全終了へ

・2022年、保守系の最大野党「国民の力」の議員に大統領選での組織票&資金提供を約束し金を渡した疑い
・同年、大統領に当選した尹錫悦氏の妻や側近へ高級バッグやネックレスを送り教団への便宜を図った疑い
asahi.com/sp/articles/...
旧統一教会の韓総裁を逮捕、尹前大統領側に金品供与の疑い 韓国報道:朝日新聞
複数の韓国メディアは23日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が逮捕されたと報じた。韓氏には尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の妻や側近に対する金品の不正な供与に関与した疑…
asahi.com
September 29, 2025 at 7:46 AM Everybody can reply
1 reposts 3 likes 1 saves
スカは万に敗けた後、すっごい楽しそうに「メチャクチャ面白かった」「もっとお前と闘いたい」って言ってるシーンが印象的で……
最初は自分の居た組織を壊滅させられた恨みと己の力の誇示、支配のために殺意すらあったのに、万との闘いが純粋に楽しかったからもっと闘いたいって願ってるわけですもんね…
September 28, 2025 at 1:23 AM Everybody can reply
8 likes 2 saves
本日は鵺(ぬえ)の噺を致しましょう。

鵺は、今でこそ見た目は若い好々爺ですが、その昔は山に入った人間を襲っては、金品や食料を奪い、時には……おっと。
まぁ、とにかく、“人から見れば”悪行のかぎりを尽くしておりました。
鵺からしてみれば野生動物よろしく、妖怪の本能のまま生きていたに過ぎないのですが…。
そんな道理が人に通じるはずもなく、力をつけ討伐隊を組織した人間に退治されかけました。

そして、命からがら何とか逃げ込んだ館で、一人の女性と運命的な出会いを致しました。
#妖備忘録🐸
September 26, 2025 at 11:09 PM Everybody can reply
3 reposts 13 likes
シュテファン・キュール『普通の組織 ホロコーストの社会学』、田野大輔 訳、人文書院

再読中のご本。――「ナチ体制下で普通の人びとがユダヤ人の大量虐殺に進んで参加したのはなぜか。…イデオロギー、強制力、仲間意識、物欲、残虐性…の働きを、組織社会学の視点から解明」

440頁くらいありますが、注と文献と「補遺」をのぞけば300ページをきる分量で、しかも、読みやすい訳文です。でも、注にそこそこ重要なことが書かれているので、(わたしは)再読している途中です。
www.jimbunshoin.co.jp/book/b101318...
September 26, 2025 at 3:11 AM Everybody can reply
3 reposts 14 likes 1 saves
https://www.sankei.com/article/20250923-IJDQAHRJANOXPIMJJLTJT22FPA/
> トランペルドールはその後、パレスチナに渡ってユダヤ人民兵組織の結成に力を尽くした。
> 最期に言い残した「国のために死ぬほどの名誉はない」との言葉は、かつて日本兵から学んだものだったと伝わる。

これもう反日報道だろ
イスラエル建国と日本精神 【一筆多論】
「イスラエル建国の父」のヨセフ・トランペルドールをご存じだろうか。
www.sankei.com
September 26, 2025 at 2:09 PM Everybody can reply
3 likes
観光インバウンドの「パッケージ」の中身はツーリストたちへの怨恨感情しかなく、デマで外国人受け入れもままならず労働力は確保できないまま組織丸ごと老い朽ちていく。クールだ、ジャパン。
>「ホームタウン」という名称に加え、JICAが自治体を「ホームタウン」として「認定する」という本構想のあり方そのものが、国内での誤解と混乱を招き、4つの自治体に過大な負担が生じる結果となってしまったと考えています。 www.jica.go.jp/information/...
「JICAアフリカ・ホームタウン」構想について | ニュース・広報 - JICA
for Researchers
www.jica.go.jp
September 26, 2025 at 4:06 AM Everybody can reply
4 likes