馬込 浩一郎
coma1972.bsky.social
馬込 浩一郎
@coma1972.bsky.social
300 followers 840 following 950 posts
中央線辺りの酒飲み。文系趣味のプログラマ。ASDの人。 https://www.facebook.com/koichiro.magome https://www.instagram.com/coma1972 https://www.twitter.com/coma1972
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 馬込 浩一郎
エトセトラブックスから刊行されるエレーナ・コスチュチェンコさんの著書(高柳聡子さん訳)に推薦コメントを寄せました。プーチン政権下において周縁に追いやられてきた、少数民族、性的少数者、脆弱な立場にある人びとの声、そしてジャーナリズムへの弾圧も、ルポと体験記を通して伝える一冊。ファシズムと戦争がこの世界を飲み込んでしまう、その前に、彼女の警鐘がこの本を通して、日本社会にも響くように。
etcbooks.co.jp/book/%e7%a7%...
私の愛するロシア | book | エトセトラブックス / フェミニズムにかかわる様々な本を届ける出版社
フェミニズムにかかわる様々な本を届ける出版社です。まだ伝えられていない女性の声は無限にあり、フェミニズムの形も個人の数だけ無限にあります。そんな女性たちの「エトセトラ」を本にするフェミプレスです。
etcbooks.co.jp
Reposted by 馬込 浩一郎
なんか本当に……国民ではなく奴隷が欲しいんだろうな、為政者は、と考えてしまうな…………
Reposted by 馬込 浩一郎
長年の国民主権・民主主義・人権を少しずつ削るような流れの果てに誰もが貧しい世の中になってんのは本当にしんどい
Reposted by 馬込 浩一郎
先日ある自治体の観光課の方とお話しする機会があったけど、「最近、こういうことが言いづらい風潮ですが」と断った上で「日本人は収入が増えないせいか観光客自体減っている上単価も少なく、外国人観光客に頼らざるを得ない」と仰っていた。
デマや誹謗中傷を流す人たちは、自分たちが自分たちの国を貧しくしていることにちゃんと向き合ってほしい。
10月22日『荻上チキ・session』で話題にのぼってましたが、現職の宮城県知事の村井嘉浩さんへのデマや誹謗中傷がすごい。
(X、YouTubeなどで)

理由は村井さんが多文化共生の取組みをしてきたから。あと宮城で暮らすムスリムのために土葬の墓地を模索してきたから。

激しくなっているのは、外国人差別をしている和田政宗さん(自民)と、村井さんと因縁がある参政党が合意書を交わしたのもあると思う。

私は村井さんは水道の民営化を進めたり、強引な公的病院の統合などの問題があり、苦手な政治家だけど、差別心からの村井さんへのデマや誹謗中傷には反対します。
Reposted by 馬込 浩一郎
「氷河期世代などで苦労した人は、弱者にやさしいかと思いきや、『自分は苦労したのに、他の連中に楽させてたまるか』という心理が働き、むしろ弱者に過酷な政策を支持してしまいがち」という話をよく見る。私もそれは問題だと思う。
しかしだね……。
ネットでは、よく勉強してきた人が、他人の無知をバカにしたり、やたらスパルタな勉強法を他人に勧めるのもよく見かけるんだけど、まったく同じ心理じゃないの?私は一時期よく勉強法の本を読んでいたんだけど、ネットで勉強法の話をすると「楽して勉強できると思うな!」みたいな敵意をぶつけられたりしたんだよね。
Reposted by 馬込 浩一郎
来年から非課税事業者との取引に生じる税額控除は5割になります。

この一段で片側の課税事業者が取引上の圧力をかける可能性があります。
Reposted by 馬込 浩一郎
パリセード・リサーチの研究によれば、一部のAIモデル、特にGrok 4とGPT-03は「生存本能」とも呼べるものを養いつつあるのか、シャットダウンの指示に抵抗しようとする危険な兆候があるとの事>RP
Reposted by 馬込 浩一郎
始めての女性首相なのではなく、初めての名誉男性首相なのでは。
Reposted by 馬込 浩一郎
安楽死を求めるツイデモがあるのを知った。その絶望や苦しさはわかるつもりだ。だが、死にたいという気持ちが社会的に作られていて、実は間接的に殺されてるのではないかという思いが私はどうしても拭えない。映画"PLAN75"の世界がどんどん迫ってる。
Reposted by 馬込 浩一郎
愛国者を名乗っているけど、実は他国の新興宗教団体の走狗だというのが。
Reposted by 馬込 浩一郎
何年か前、twitterに投稿した。
「一般人が追い出された無人の空間で、松本人志垢にいいねを送る、何万ものサクラbotだけが稼働している近未来」

いま思えば、けっこう予言者だな俺w
なるほど、永久凍結を食らうわけだわ。
> CHEQはが第58回スーパーボウルが開催された2024年2月9日から11日までの3日間に記録された「Xから広告クライアントのウェブサイトへのトラフィック」(14万4000件)を分析したところ、このうち75.85%がボットなどによる偽のトラフィックだったことが明らかになりました。

𝕏のトラフィックの8割がボット🤖…。Xはもうボットが投稿してボットがインプレッションするプラットフォームになってしまったのか。(ところでXの広告をクリックするボット、広告プラットフォーム以外にそんなもん作る動機のある人いないと思うけど誰が運用してるのだろう…)
X(旧Twitter)からのトラフィックは「大半がボットによる偽の数字」であるとの調査データ、Instagramの1%未満に対してXは30%超から期間によっては70%超まで跳ね上がる
2024年2月11日に開催された第58回スーパーボウルは、アメリカ史上最も視聴されたテレビイベントとなりました。X(旧Twitter)は第58回スーパーボウルに関する投稿やインプレッション数が非常に好調であったことをアピールしていますが、そのほとんどがボットなどによる偽のトラフィックであると調査企業が指摘しています。
gigazine.net
Reposted by 馬込 浩一郎
トヨタ、福祉施設、松本人志、自民党………

「ヤフコメで、アクロバット擁護される奴は、悪い奴」

こういう判断基準も、けっこう使えるかも。非常に簡便な方法だ。
Reposted by 馬込 浩一郎
封建制を標榜してる人いて社会の進歩を全否定しているの笑う
x.com
Reposted by 馬込 浩一郎
「ここで死ぬ」 入管施設に13年、イラン人男性の収容が続く事情 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈父親は79年のイラン革命前、首相の秘書をしていたが、革命後に政治犯として逮捕されて拷問を受けた。兄や姉も逮捕されたとして、アリさんは「イランに戻れば迫害を受ける」と訴える。

しかし、難民とは認められなかった。不認定処分の取り消しを求めて訴訟を起こしたものの、裁判所からも「(アリさんが)日本に入国するまでの間、イラン政府から逮捕されたことはなく、迫害を受ける恐れがあるとは認められない」と請求を退けられた〉
「ここで死ぬ」 入管施設に13年、イラン人男性の収容が続く事情 | 毎日新聞
いつまで収容されるのか、終わりが見えない。  イラン人男性のアリさん(51)=仮名=は日本に不法入国後、罪を犯し、日本からの強制退去を命じられている。  「(イランへの)送還可能なときまで」との決まりで入管の収容施設に入れられ、13年が過ぎた。
mainichi.jp
Reposted by 馬込 浩一郎
ふむー

"妊娠初期におけるつわりや特定の食べ物への嫌悪感は、母体の免疫システムの炎症反応と関連している可能性が、最新の研究で明らかになった。つわりの症状は、父親由来の遺伝子が含まれる胎児を母体が受け入れるとともに、潜在的に有害な食べ物を無意識に避けようとする適応メカニズムかもしれないという。"

wired.jp/article/morn...
妊娠中のつわりは、なぜ起きる? その生物学的メカニズムが見えてきた
妊娠中のつわりは、なぜ起きる? その生物学的メカニズムが見えてきた
妊娠初期に多くの女性が経験する、つわりの症状。その生物学的メカニズムは長らく謎に包まれていたが、実は母体の免疫システムと関連している可能性が最新の研究で明らかになってきた。
wired.jp
Reposted by 馬込 浩一郎
枝野幸男は合憲限定解釈で運用という考え方。
安保法制を巡って枝野が回答した2024/9/20の記事があるのだけど、これ周知されてなかったんだな…党内で意見集約して、議論を深め、全体の意見として決定するというプロセスを踏んで党の方針を示しておくべきだったと思う。
党の方針をキチッと示しておけば周知されたかもしれない。

立憲民主党の枝野幸男前代表の回答(全文)
www.asahi.com/sp/articles/...
立憲民主党の枝野幸男前代表の回答(全文):朝日新聞
立憲民主党の枝野幸男前代表が、朝日新聞の質問に文書で回答した内容の全文は以下の通り。        ◇ご質問に取り急ぎ簡潔にお答えします。◎いわゆる個別的自衛権が合憲であることの根拠たる判例は、19…
www.asahi.com
Reposted by 馬込 浩一郎
Reposted by 馬込 浩一郎
長文記事なので寝る直前のお脳では要約しきれないが、

アメリカの農家の多くが中国と大豆で揉めると見越してトウモロコシを植えたら例年にない大豊作で価格が崩壊、原価割れで農家は更に苦境に。
それよりも記事が重点を置いているのが、農務省の人員削減(DOGEによる早期退職オファー)で統計局の職員の1/3が離職。
データの信頼性が低下、いくつかの重要な統計が廃止されたりで、有料データを買う事ができる大規模農家以外は更に苦しく。
結局農民が徒党を組んで実地調査に乗り出すなど、尋常ではない苦労をしている事が分かる。

www.reuters.com/investigatio...
www.reuters.com
Reposted by 馬込 浩一郎
国のトップの権威主義傾向が強いと、こういう露骨なゴマスリが経済的に合理的ということになってあっという間に社会全体が権威主義に堕していく。しかしバニラやホストみたいなラッピングトラックは品がないね。
Reposted by 馬込 浩一郎
匿名掲示板で『ストリートファイターⅤ』のスレで和やかに進んでいたのに、「ザンギエフはモスクワ大卒」という豆知識を誰かが投下したとたんに阿鼻叫喚の学歴バトルになったって話すき。
Reposted by 馬込 浩一郎
個人的には週4日間6時間働いて月収が25万くらいまで月給上がらんかなーと思っています。
人ひとり暮らしで生活できる金額が試算で出てるんだからそれくらいあげんかい