Kenji Ito 伊藤憲二
@kenjiito.bsky.social
1.8K followers 580 following 5.2K posts
Historian of Science, Kyoto University. Posts mostly in Japanese. 科学史家 『励起:仁科芳雄と日本の現代物理学』の著者.重要なことは印刷物に書くので,ここには書きません.
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
shirokumak.bsky.social
日本人は、「おとなしく耐えていればお殿様が我らを救ってくれる」って認識ですよね。
真面目にやって支持していれば我々にいい世界を提供してくれるはず。というやつ。
しかし別に耐えてても何もいいことなんてないので、普通に搾取されて行くのであった。
デモやストが大事
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
aljazeera.com
This Palestinian man shed tears of joy upon finding his home in northern Gaza still standing.

Thousands of Palestinians are returning mostly to rubble in the north, following the pullback of Israeli forces under the ceasefire terms.
kenjiito.bsky.social
Windows 10だと思い込んでいたラップトップ、普通に11が入っていた。あやうく新しいパソコンを注文するところだった。
kenjiito.bsky.social
言われた内容を叩けないときに、言い方を叩く論法はよく見られる。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
nklmsnkm.bsky.social
ハリウッド映画見ても「米国スゴイ!」とはならんし、ハリーポッターみても「イギリスすごい!」とはならないけど、なぜかアニメだと「日本スゴイ」になっちゃうんだよな…
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
chiheisha.bsky.social
玉城デニー知事、首相の戦後80年所感に「沖縄の現状に言及なく残念」 発表自体は「意義大きい」と評価 ryukyushimpo.jp/news/politic...

〈安保3文書によって…自衛隊の増強が進んでいる…「凄惨な地上戦を経験した沖縄では、その記憶と相まって、不安を抱く県民が多くいることも事実だ」と指摘した〉
玉城デニー知事、首相の戦後80年所感に「沖縄の現状に言及なく残念」 発表自体は「意義大きい」と評価
玉城デニー知事、首相の戦後80年所感に「沖縄の現状に言及なく残念」 発表自体は「意義大きい」と評価 - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
ikometani.bsky.social
エイジハラスメントの話から急に思い出したんだけど、10年前くらいに大学に呼んだ俳優が、演劇を観に来てって誘ってくれる流れで話していたところまではよかったんだけど、「役者になりたいなら女性は20歳までに始めないと。10代で芽が出てなかったら女性の場合はキツイ」とか言ってしまって、もう呼べないなってなった。たぶん本人は、その理由で呼ばれなくなったとは思ってないと思うけど。なんなら忙しくなったし教える仕事はもう無理って自分からやめた、くらいに思ってるとは思うけど。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
junamamiya.bsky.social
「青森県がリンゴを普及させてきたのは、キリスト教の神を冒涜するため」という陰謀論が流れてきました。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
shambhalian.bsky.social
メモを取りながらピンチョンの新作をお読みになっている方を発見。
mehori.bsky.social
屋外でコーヒーを飲んでいても快適な季節になった
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
utamaro.bsky.social
しかし「Xで表明」がデフォになっていくんかな?高市さんといい玉木さんといい。

(その一点でも野田を推したい)(本音がチラリ)
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
mayunak.com
別に公明党の支持者ではないのだけれど、酷い扱いを受けた時に

・不満がある事を相手に伝える
・レッドラインがどこか伝える
・その結果自分の将来が不安定なろうとも、レッドラインを超えてきた相手からは離れる

という行動をしたのは尊敬する。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
futagawakasara.bsky.social
AI推進が本気でカルト化してきた…。

"米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。

録音によると、ティール氏は9月15日の開会講演で、トゥンベリさんとAIの危険性について警鐘を鳴らすエリエゼル・ユドカウスキー氏に言及し、「21世紀における反キリストとは、あらゆる科学を阻止しようとするラッダイト(技術革新反対派)のことだ。グレタやエリエゼルのような人物だ」と述べた。"
www.afpbb.com/articles/-/3...
グレタさんは「反キリスト」の手先 シリコンバレー有力者
【10月11日 AFP】米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。米紙ワシントン・ポストが10日、報じた
www.afpbb.com
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
grimoirebook.bsky.social
【新刊】モネが少年時代を過ごして、その海を描き『印象・日の出』と名付けたフランス北西部の港街ルアーブルは、開港して500年が経ちました。それを記念して、この地で生まれた16世紀の海軍パイロット、ジャック・デヴォーが著した歴史的な書物が詳細な解説とファクシミリ版の合本で出版されました。それはその後『船乗りのための百科事典』とも呼ばれ16世紀の世界航路を広げていく大きな役割を担いました。アストロラーベ、大西洋の航海海図、日中潮汐の表、占星術図、太陽高度測定など当時の天文学や海洋学の科学的情報を集めて総合的に航海術を導いて行くものでした。この完全なファクシミリ版を手に取ることができます。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
gwagner.com
Honey, I invested $100 billion in AI, and all I got was 1 + 2 + 3 = 15
ZackKorman post: Copilot in Excel is a global financial crisis waiting to happen.