ひしまさん
@hishima.bsky.social
58 followers 71 following 1.5K posts
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ひしまさん
wakabayashitoru.bsky.social
過去はともかく現在において、「オタク」を自称することに、キャラクターコンテンツの消費者であること以上の意味があるだろうか。
Reposted by ひしまさん
uudaiy.bsky.social
省庁を解体したら入管機能がなくなるのだからフリーアクセス国家になるのでは...
junamamiya.bsky.social
日本政府・全省庁解体デモ、解体と言いつつメインは移民反対になってます。
Reposted by ひしまさん
lawbot.bsky.social
インターネットと野球と政治とガンダムの話はやめた方がいい
hishima.bsky.social
一回、正教会の元日礼拝行ってみたら
カトリックとかプロテスタントなら人類の平和とかの談話とか話すんだがそうではなく、
天皇がどうたらとか政治の話してんだもんな
hishima.bsky.social
というか
理屈で言うならロシア正教会の方が怖いと思う
ガチでプーチンとダチなので
Reposted by ひしまさん
gale-in-night.bsky.social
そもそもの話「モスクができると日本が侵略される」という妄想を仮に真だとするなら、日本はとっくにキリスト教国になっています。
Reposted by ひしまさん
barzam154.bsky.social
「ガンダムの話をするとほかの話題の10倍の速度で文章を読んでない変な反応が飛んでくる」はマジです
hishima.bsky.social
イスラム教のモスクが建てられると文化的侵略が始まる!
と脳内でシビライゼーションでもやってんのかな
宗教施設では、幸福度しかあがらんぞ
Reposted by ひしまさん
lawbot.bsky.social
オタクの表現を守ろう、でオタクを利用していこうぜ!(悪魔
Reposted by ひしまさん
daitotetsugen.bsky.social
俺が思うに、中国の政治家たちはこういう巨大建造物を計画する・意味が分からん規制をするなどのトランプの奇行を見るたびに「史記で読んだところだ!」とKUMON的な体験をしているのではないか
Reposted by ひしまさん
cvegr.bsky.social
自公連立解消に加えてトランプが対中関税追加でアメリカの市場が下落していることとのダブルパンチで日経先物が馬鹿みたいに下がっとるな
hishima.bsky.social
我々の国はもうダメかもしれんね
ちょっと頭が弱すぎる人間が多い
「移民が来るとメイドさんがレイプされる!」なんて発言してるんだもん
hishima.bsky.social
キモい
オタクってただの趣味でしかなく
何かの属性ではないので
(オタクであることを誇る人間)は何か特別なものを持っていると過剰に思っているのでは
junamamiya.bsky.social
印象深かったのが、「私はオタクなんですが」と自称する参加者が多かったことです(そもそもトップバッターからして「オタクだ!」と言いながらカレンチャンのフィギュアを取り出していた)。
サブカル好きが多いウォッチャー勢(異文化の食事や宗教に関心を持つのもサブカルの一ジャンルなので街中にモスクがあるのも当然知っている)とは対照的でした。
Reposted by ひしまさん
junamamiya.bsky.social
印象深かったのが、「私はオタクなんですが」と自称する参加者が多かったことです(そもそもトップバッターからして「オタクだ!」と言いながらカレンチャンのフィギュアを取り出していた)。
サブカル好きが多いウォッチャー勢(異文化の食事や宗教に関心を持つのもサブカルの一ジャンルなので街中にモスクがあるのも当然知っている)とは対照的でした。
Reposted by ひしまさん
uboot1906.bsky.social
関税率がぽんぽん変わるの普通に事務手続き的にも死ぬと思うんだけど、まぁそんなこと考えられる奴が関税率ぽんぽん変えるわけがないので……
hishima.bsky.social
まあ模型趣味の人でも六四天安とか描いてる人結構多いしな‥
hishima.bsky.social
人のことは全く言えないんだが
エックスの模型とかフィギュアとかゲームとかの趣味人の人も今ここ最近のあれこれで、本性がでてる人とかいたりしてゾッとするな
えーこの人そのアニメのファンなのに反革命だったの?とか
hishima.bsky.social
極端なデブ猫画像も生成Aかもしるない世の中
Reposted by ひしまさん
3jyou.studio-so.biz
「面白自然造形画像がSNSに流れてきても、もう生成AIかもしれないから楽しめないね」って聞いて、そうだよなー。これからは可愛い猫ちゃんも可愛い赤ちゃんも、面白い野菜もビックリする植物も生成AIかもしれない…。

面白くない世の中になったな。

最初にこの技術が現れたときは「これからはもっと面白くて凄い画像が作れるようになる!」って言ってた人がいたけど、どっちかと言うとつまらなくなってない?

なんでだろう。今までは技術が発展すればするほど映像はより面白くなったのに。
hishima.bsky.social
もうちょっとストレートに「排外主義とマスコミの無批判がファシズムを産む」ぐらいストレートに言っても良かったような
そのぐらいじゃないと届かない人も多い
Reposted by ひしまさん
masumura17.com
石破表明は、見識も広く深く、前々首相までのインテリジェンスと比べたら感涙する類のものだったが、あくまで文民統制をしっかりしよ、勝てない戦争に不合理に突っ込むのはダメ、であって、植民地支配や、慰安婦など、踏み荒らされたものたちへの言及はむしろなくなってしまっただな
Reposted by ひしまさん
bookcafemori.bsky.social
10月6日(月)OPENしました!

劉慈欣『コミック版三体』1巻(大森望訳、早川書房)読了。

あまりの分厚さに少し積読していたのですがようやく読み終わりました。いやあ〜面白い!分厚さの割にはとても読みやすかったです。『三体』はNetflix版のドラマだけ見てましたが、違いも含めて楽しいです。科学者たちを悩ませる三体問題というテーマもいいですね。
分厚さだけでなくいいお値段もするのですが、これは続きが気になります…!
Reposted by ひしまさん
sogakao.bsky.social
公明党支持者ってほんとに、戦争は嫌でございますなんですよ。これは本当にそうなの。おそらく立民支持より軍備に忌避感あると思う。そういう中で連立協力し続けたのは、弾圧から立ち上がって拡大して最後は政権与党にまでなった、池田大作のサクセスを損ないたくないっていう気持ちもあったんじゃないかな、わからないけど。
池田さんが人前に出なくなってからは、意志をはかる術が微妙になったのではないか、そうするとサクセスを損なう決断ができなくなったんじゃないかというのが、私の勝手な憶測です。
いまや池田さんは理念となられたから、素直に理念にそうことができるようになったんじゃないかな。