桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
@sakuraiyuzuki.bsky.social
📚️Kindle本
詩集『戯言―ざれごと―』
詩集『寓話』
コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
自叙伝詩集『蛇人間の歩き方』
短編小説集『たったひとりでも』
短歌集『土踏まずの歌』
詩集『青空に月光』
✏️note https://note.com/yzk_anotherworld
脳性麻痺の車椅子ユーザー/シスヘテロ女性(she/her)/反出生主義者
Twitter https://x.com/YuzukiSakurai
詩集『戯言―ざれごと―』
詩集『寓話』
コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
自叙伝詩集『蛇人間の歩き方』
短編小説集『たったひとりでも』
短歌集『土踏まずの歌』
詩集『青空に月光』
✏️note https://note.com/yzk_anotherworld
脳性麻痺の車椅子ユーザー/シスヘテロ女性(she/her)/反出生主義者
Twitter https://x.com/YuzukiSakurai
Pinned
【発売中のkindle本】 1/
※本が増えたらツリーでつなげます。
💡すべてkindle unlimitedの対象です💡
★第一詩集『戯言―ざれごと―』
amzn.asia/d/iQjXhas
収録数:48編
購入価格:300円
★第二詩集『寓話』
amzn.asia/d/hGaPQbJ
収録数:48編
購入価格:300円
★コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
amzn.asia/d/alPRQRN
収録内容:詩32編、短歌10首、短編小説2編
購入価格:250円
#詩
#ポエム
#詩集
#短歌
#短編小説
#創作
#反出生主義
#Kindle
#電子書籍
※本が増えたらツリーでつなげます。
💡すべてkindle unlimitedの対象です💡
★第一詩集『戯言―ざれごと―』
amzn.asia/d/iQjXhas
収録数:48編
購入価格:300円
★第二詩集『寓話』
amzn.asia/d/hGaPQbJ
収録数:48編
購入価格:300円
★コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
amzn.asia/d/alPRQRN
収録内容:詩32編、短歌10首、短編小説2編
購入価格:250円
#詩
#ポエム
#詩集
#短歌
#短編小説
#創作
#反出生主義
#Kindle
#電子書籍
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
高市内閣を支持する理由の筆頭に「実行力」が上げられているそうですが、今や「実行力」って言葉は「何となく威勢が良い」ってくらいの意味に変質してませんかね。
November 10, 2025 at 12:32 PM
高市内閣を支持する理由の筆頭に「実行力」が上げられているそうですが、今や「実行力」って言葉は「何となく威勢が良い」ってくらいの意味に変質してませんかね。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
「親に自分のクィア性を受け入れてほしいなんて思うのは高望みだ」みたいな世間一般の考えがまるで理解できない。
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
November 10, 2025 at 1:02 PM
「親に自分のクィア性を受け入れてほしいなんて思うのは高望みだ」みたいな世間一般の考えがまるで理解できない。
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
普通にめちゃくちゃ働いたり家事やったりして、たまに孫のインスタグラム見たりしてる人は「女性初首相すごい!私も私にできることを頑張ります!」ぐらいの肯定的な感情でいると思うんだけど、そういった方、普通に、めちゃくちゃ善人なんだよな。午前3時の勉強会とか開催されても「すごいやる気がある」とか「その時間しか空きがなかったのではないか」みたいに仰ると思う。私は「午前3時に勉強会開催していいと思ってる人がトップなの怖すぎる、一億総ワタミ」みたいな気持ちになりますが
November 7, 2025 at 10:00 AM
普通にめちゃくちゃ働いたり家事やったりして、たまに孫のインスタグラム見たりしてる人は「女性初首相すごい!私も私にできることを頑張ります!」ぐらいの肯定的な感情でいると思うんだけど、そういった方、普通に、めちゃくちゃ善人なんだよな。午前3時の勉強会とか開催されても「すごいやる気がある」とか「その時間しか空きがなかったのではないか」みたいに仰ると思う。私は「午前3時に勉強会開催していいと思ってる人がトップなの怖すぎる、一億総ワタミ」みたいな気持ちになりますが
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
多分今回の性産業の罰則の話は、タイ人の子供の件で出てきた話んだと思うけど、子供相手のケースは客を一気にしょっぴくべきだと思う。子どもに手を出したつまりチャイルドマレスターは厳正に裁かないとダメ。子どもが人身売買かつ性被害にあっていて労働基準法でしか守れないのはダメだと思う
November 7, 2025 at 7:03 AM
多分今回の性産業の罰則の話は、タイ人の子供の件で出てきた話んだと思うけど、子供相手のケースは客を一気にしょっぴくべきだと思う。子どもに手を出したつまりチャイルドマレスターは厳正に裁かないとダメ。子どもが人身売買かつ性被害にあっていて労働基準法でしか守れないのはダメだと思う
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
「厚労省は最高裁より偉いのか」と原告の問いかけに応答できなかった厚労省。ついに高市政権のもとで、三権分立を破壊する愚挙に出ようとしています。
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 | NEWSjp
厚生労働省は、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の...
news.jp
November 7, 2025 at 12:40 AM
「厚労省は最高裁より偉いのか」と原告の問いかけに応答できなかった厚労省。ついに高市政権のもとで、三権分立を破壊する愚挙に出ようとしています。
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
1500円でも安すぎると思いますよ。世界の水準を考えれば……。
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
November 7, 2025 at 3:45 PM
1500円でも安すぎると思いますよ。世界の水準を考えれば……。
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
「社会は厳しい」だとか「生きるのはつらい」だとかほざきながら子どもを儲けた人間はまさにクズ中のクズでしかないんだけど、どうして人生順風満帆でお気楽呑気幸せに生きてきた人間以外も子どもを儲けてしまうのか、本当に理解に苦しむ
November 7, 2025 at 6:46 PM
「社会は厳しい」だとか「生きるのはつらい」だとかほざきながら子どもを儲けた人間はまさにクズ中のクズでしかないんだけど、どうして人生順風満帆でお気楽呑気幸せに生きてきた人間以外も子どもを儲けてしまうのか、本当に理解に苦しむ
インドで、同意なしに生んだことで息子から告訴されそうな両親。
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
「本人の同意なしになぜ生んだ?」インドの男性が両親を告訴へ
同意は大切だが、どうやって生まれる前に同意をとればいいのだろうか。
www.huffingtonpost.jp
November 2, 2025 at 9:49 AM
インドで、同意なしに生んだことで息子から告訴されそうな両親。
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
#反出生主義 は誰であれ子どもを生むべきではないという倫理規範だけど、「生む」ことに焦点を当てすぎるのは良くないのではと最近思うようになった。
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
November 2, 2025 at 9:31 AM
#反出生主義 は誰であれ子どもを生むべきではないという倫理規範だけど、「生む」ことに焦点を当てすぎるのは良くないのではと最近思うようになった。
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
November 1, 2025 at 10:26 PM
フィクションで、我が子をとても悲惨な理由で亡くして、そのことですごく苦しんでるのに次の子を作って生んでしまう展開だと、「うわぁ無理!」ってなる。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
November 2, 2025 at 7:24 AM
フィクションで、我が子をとても悲惨な理由で亡くして、そのことですごく苦しんでるのに次の子を作って生んでしまう展開だと、「うわぁ無理!」ってなる。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
大いなる力に負け、私もついにマイナンバーカードとやらを持ち、マイナポータルとやらを使い始めてしまった。なんか通知が来てたんで試しに見てみるかと思ってマイナポータルから年金について見てみようと思ったら、見れない。ん?なぜ?と思って調べたら、
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
November 1, 2025 at 6:17 AM
大いなる力に負け、私もついにマイナンバーカードとやらを持ち、マイナポータルとやらを使い始めてしまった。なんか通知が来てたんで試しに見てみるかと思ってマイナポータルから年金について見てみようと思ったら、見れない。ん?なぜ?と思って調べたら、
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
1951年の「日本国との平和条約及び関係文書」(サンフランシスコ講和条約)前文より抜粋。
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
October 27, 2025 at 12:16 PM
1951年の「日本国との平和条約及び関係文書」(サンフランシスコ講和条約)前文より抜粋。
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
また世界人権宣言第1条の草案は当初「人はすべて平等に創造されており」と記されていた。アメリカ独立宣言にも似た言葉がある("that all men are created equal")。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
October 27, 2025 at 5:10 AM
また世界人権宣言第1条の草案は当初「人はすべて平等に創造されており」と記されていた。アメリカ独立宣言にも似た言葉がある("that all men are created equal")。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
また副委員長の張彭春は儒教の「仁」の概念を人権委員会に説明。「良心」(conscience)と訳され、世界人権宣言 第1条の「人間は理性と良心とを授けられており、同胞愛の精神をもって行動しなければならない」に反映された。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
October 27, 2025 at 5:06 AM
また副委員長の張彭春は儒教の「仁」の概念を人権委員会に説明。「良心」(conscience)と訳され、世界人権宣言 第1条の「人間は理性と良心とを授けられており、同胞愛の精神をもって行動しなければならない」に反映された。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
人権という用語、概念が西洋から出てきた歴史的経緯はあります。しかし西洋以外の人々も含めて議論し合意したものが、現代の人権です。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
October 27, 2025 at 5:02 AM
人権という用語、概念が西洋から出てきた歴史的経緯はあります。しかし西洋以外の人々も含めて議論し合意したものが、現代の人権です。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
大事なことなので繰り返し強調。
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
私がいま最も懸念していることは、高市早苗政権による改憲の発議です。
高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。
下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」
Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。
下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」
Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
storage2.jimin.jp
October 27, 2025 at 4:55 AM
大事なことなので繰り返し強調。
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
山上とか、昔から講談とか歌舞伎で演目になったろうに、わざわざトランプ来日にぶつけることで報道自体されないようにしている。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
October 28, 2025 at 1:16 PM
山上とか、昔から講談とか歌舞伎で演目になったろうに、わざわざトランプ来日にぶつけることで報道自体されないようにしている。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
昨年までカレッジの水泳とダイビングの女子チームに所属していたリア・スミス選手は、トランスであることを理由に今シーズンはチームから排除され、そして先週亡くなっているのが発見された。まだたった21歳だった。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
October 28, 2025 at 9:41 AM
昨年までカレッジの水泳とダイビングの女子チームに所属していたリア・スミス選手は、トランスであることを理由に今シーズンはチームから排除され、そして先週亡くなっているのが発見された。まだたった21歳だった。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙
ファミマ、店舗でオンライン手話通訳 東京デフリンピック開催に合わせ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
ファミマ、店舗でオンライン手話通訳 デフリンピックに合わせ - 日本経済新聞
ファミリーマートは11月4〜30日、店内で手話を使ったオンライン通訳サービスを提供する。スマートフォンを通して手話通訳者と動画でやりとりする。聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」の開催に合わせ、東京都内の一部店舗で実施する。来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せる。「コーヒーマシンの使い方がわからない」
www.nikkei.com
October 27, 2025 at 1:01 PM
ファミマ、店舗でオンライン手話通訳 東京デフリンピック開催に合わせ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
なんで毎日毎日生きなきゃならないんだろう。
ほんと腹立つなあ💢
ほんと腹立つなあ💢
October 27, 2025 at 12:00 AM
なんで毎日毎日生きなきゃならないんだろう。
ほんと腹立つなあ💢
ほんと腹立つなあ💢
Reposted by 桜井弓月🌸Kindleで詩集、歌集、小説を発売中🌙