詩集『戯言―ざれごと―』
詩集『寓話』
コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
自叙伝詩集『蛇人間の歩き方』
短編小説集『たったひとりでも』
短歌集『土踏まずの歌』
詩集『青空に月光』
✏️note https://note.com/yzk_anotherworld
脳性麻痺の車椅子ユーザー/シスヘテロ女性(she/her)/反出生主義者
Twitter https://x.com/YuzukiSakurai
※本が増えたらツリーでつなげます。
💡すべてkindle unlimitedの対象です💡
★第一詩集『戯言―ざれごと―』
amzn.asia/d/iQjXhas
収録数:48編
購入価格:300円
★第二詩集『寓話』
amzn.asia/d/hGaPQbJ
収録数:48編
購入価格:300円
★コンセプト作品集『アンチ・ナタリズム』
amzn.asia/d/alPRQRN
収録内容:詩32編、短歌10首、短編小説2編
購入価格:250円
#詩
#ポエム
#詩集
#短歌
#短編小説
#創作
#反出生主義
#Kindle
#電子書籍
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
バイナリーシスアロアロヘテロの子ども以外ほしくないなら、ハナっから生殖なんてギャンブルしなけりゃ良かったじゃないか。親って生き物の身勝手さ加減には本当に呆れる。
#反出生主義
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
先日「ハケンの品格」見たのをツイートしましたが、時給は安くて1200円でも、ランチは抑えれば500円という世界でした。それがドラマの中で(かつての日本で)蔑まれているハケンの水準。少なくとも収入と支出がそれくらいの比率でないと生活は成り立たないと思います。
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
母親は「どうやって同意を取ることができたのか息子が論理的な説明ができたなら自分たちの非を認める」と言うが、あなた方の罪は「同意が取れたのに取らなかった」ことではなく、「同意が取れないことはすべきではないのに、やってしまった」ってことですよ?
どうしてそんなことも分からないの?
母親の言い分は、性犯罪者が「泥酔した相手からどうやって性行為の同意を取ることができたのか、論理的に説明されたなら自分の非を認める」と言うのと同じだ。
同意が取れないことはやるな!
www.huffingtonpost.jp/entry/antina...
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
より根源的に、子どもを「作る」ことを問題視すべきだ。
子どもは空から子宮に降ってくるわけではない。生む前に、作るという行為がまずある。妊娠したら産むか中絶かの二択しかなく、作ることこそが問題なのだ。
私は「生む」という表記を、生みの親二人の問題として使用しているけど、出産する側の問題として捉えられがちではあると思う。
作ることに焦点を当てれば、合意の交尾なら二人の、(広義の)不同意性交ならその加害者の問題として扱うことができる。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
次の子を作ること生むことの躊躇や葛藤が全く描かれてないのは、つまり作者にそこの問題意識がないということ。それが無理。
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)
土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国連憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し(略)安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し(以下略)」
説明:
2012年自民党改憲案Q&Aのように「西欧由来の天賦人権説は日本に馴染まない」などと言っている場合ではないわけです。
1番目に、前述したように現代の人権は脱西洋の全地球的なものであり、2番目に、国連加盟にあたり日本国は世界人権宣言の目的の実現への努力を約束しているのですから。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
しかしソビエト連邦の代表は異論を唱えた。人が「創造された」と記すことは、創造主が万物を創造したとするキリスト教の考え方を暗黙のうちに反映している——
そこで文面はこうなった。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、尊厳と権利において平等である(All human beings are born free and equal in dignity and rights. )」。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
世界人権宣言の起草の議論では、ブラジル代表がキリスト教的な考え方「人間は神の姿に似せて創造された」を条文に入れるよう要求。
張は「中国の文化は礼を重んじるが、中国代表として世界人権宣言で礼に言及するよう提案することは控える。他の諸国も形而上学的問題を提起する第1条の修正案の一部を撤回することを望む。西洋文明においても、宗教的不寛容の時代は終わったのだから」と述べた。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
世界人権宣言の起草を担当した人権委員会では、中華民国代表の張彭春(ちょう ほうしゅん/チェン・パン・チュン、英文表記ではP.C.Chang)が副議長を務めました。張は「委員会は6ヶ月間儒教を学ぶべきだ」と主張。
またインド代表ハンサ・ジヴラージ・メータ(委員長のエレノア・ルーズベルトとともに2人だけの女性委員)は、草案の「all men」のままでは女性の権利が認められないと解釈されるおそれがあると主張、文面は「all human being」に改められました。
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。
下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」
Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。
自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
11月4〜30日、都内の48店舗で提供。
来店客は店内にある2次元コードをスマホで読み取って名前などを入力すると、オンラインで手話通訳者を呼び出せます。
#ニュース
ほんと腹立つなあ💢
ほんと腹立つなあ💢