Kamimura Tomoka
@kamimuratomoka.bsky.social
@二上山のふもと樟の木陰 https://lit.link/tomokamimura
児童文化・児童文学、SF&Fantasy、絵本と読み聞かせ、昔話と語り(story-telling)、児童サービス論(図書館)、アイルランド音楽と昔話(口承文化と伝承)『語り継ぐ力 ーアイルランドと日本』
児童文化・児童文学、SF&Fantasy、絵本と読み聞かせ、昔話と語り(story-telling)、児童サービス論(図書館)、アイルランド音楽と昔話(口承文化と伝承)『語り継ぐ力 ーアイルランドと日本』
Pinned
英語圏児童文学会 第55回研究大会
★対面開催です。オンライン対応はございません。当日、会場までお越しください。
★参加費、懇親会費など、Peatixですべて収集、収納いたします。事前のお申込み、お支払いにご協力くだ... powered by Peatix : More than a ticket.
congres55-2025.peatix.com
お待たせしたしました!2025.11.15-16(土・日)
英語圏児童文学会第55回研究大会※対面のみ!
ラウンドテーブル「児童文学における〈ケア〉 」
シンポジウム「素手で荒野を行く―三宅興子の軌跡―」
(日本児童文学学会・絵本学会連携企画)
研究大会8本(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、A.A.ミルン、アーサー・ランサム、アジア系アメリカン文学など)
https://congres55-2025.peatix.com/
英語圏児童文学会第55回研究大会※対面のみ!
ラウンドテーブル「児童文学における〈ケア〉 」
シンポジウム「素手で荒野を行く―三宅興子の軌跡―」
(日本児童文学学会・絵本学会連携企画)
研究大会8本(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、A.A.ミルン、アーサー・ランサム、アジア系アメリカン文学など)
https://congres55-2025.peatix.com/
Reposted by Kamimura Tomoka
国防の充実を訴える絵葉書
1931(昭和6)年
国立歴史民俗博物館
National Museum of Japanese History
1931(昭和6)年
国立歴史民俗博物館
National Museum of Japanese History
November 11, 2025 at 3:01 AM
国防の充実を訴える絵葉書
1931(昭和6)年
国立歴史民俗博物館
National Museum of Japanese History
1931(昭和6)年
国立歴史民俗博物館
National Museum of Japanese History
Reposted by Kamimura Tomoka
写真コンクールで最優秀賞を取ったのが生成AI画像で、検索をかけたら別の誰かが生成したものとして表示されるという、出す側も審査する側も人間社会の機能不全を示すニュースです。
news.yahoo.co.jp/articles/ca4...
news.yahoo.co.jp/articles/ca4...
「カエル写真」最優秀賞を取消し、受賞者が「自作でない」と申告…SNSで「AI画像と似ている」と指摘も(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
朝日新聞社と全日本写真連盟埼玉県本部が主催する写真コンテスト「第42回埼玉県写真サロン」で、最優秀賞に選ばれた作品の授賞がこのほど取り消された。
問題となったのは、カエルの頭にトンボが止まった瞬間
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 1:26 AM
写真コンクールで最優秀賞を取ったのが生成AI画像で、検索をかけたら別の誰かが生成したものとして表示されるという、出す側も審査する側も人間社会の機能不全を示すニュースです。
news.yahoo.co.jp/articles/ca4...
news.yahoo.co.jp/articles/ca4...
Reposted by Kamimura Tomoka
『取材の結果、私たちはアメリカのデータセンターの10カ所に4カ所(全体の4割)が、深刻な水不足に悩む地域に立地している(あるいは今後そのような地域に建設される予定である)ことが分かった。』
データセンター・ブームの「影」。全米1240施設を徹底調査、深刻化する「AI環境問題」の実態が明らかに
www.businessinsider.jp/article/2511...
データセンター・ブームの「影」。全米1240施設を徹底調査、深刻化する「AI環境問題」の実態が明らかに
www.businessinsider.jp/article/2511...
データセンター・ブームの「影」。全米1240施設を徹底調査、深刻化する「AI環境問題」の実態が明らかに | Business Insider Japan
アメリカではいま、AIデータセンターによる環境問題が注目され始めています。全米の建設済み・建設許可取得済みの施設1240カ所を検証し、その影響を分析しました。
www.businessinsider.jp
November 11, 2025 at 12:56 AM
『取材の結果、私たちはアメリカのデータセンターの10カ所に4カ所(全体の4割)が、深刻な水不足に悩む地域に立地している(あるいは今後そのような地域に建設される予定である)ことが分かった。』
データセンター・ブームの「影」。全米1240施設を徹底調査、深刻化する「AI環境問題」の実態が明らかに
www.businessinsider.jp/article/2511...
データセンター・ブームの「影」。全米1240施設を徹底調査、深刻化する「AI環境問題」の実態が明らかに
www.businessinsider.jp/article/2511...
Reposted by Kamimura Tomoka
アメリカ最高裁、同性婚合法化の判断維持 見直し要請を却下
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
申し立ては、信仰上の理由から同性カップルへの結婚許可証発行を拒否し、罰金を科された南部ケンタッキー州の元郡職員が起こしていました。
保守派が多数派を占める最高裁が審理を決めれば同性婚が制限される可能性があるとして、不安が広がっていました。
世論調査によると、2025年5月時点で米国の成人の68%が同性婚を支持しています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
申し立ては、信仰上の理由から同性カップルへの結婚許可証発行を拒否し、罰金を科された南部ケンタッキー州の元郡職員が起こしていました。
保守派が多数派を占める最高裁が審理を決めれば同性婚が制限される可能性があるとして、不安が広がっていました。
世論調査によると、2025年5月時点で米国の成人の68%が同性婚を支持しています。
米最高裁、同性婚合法化の判断維持 見直し要請を却下 - 日本経済新聞
【ワシントン=芦塚智子】米連邦最高裁は10日、同性婚を全米で認めた2015年の判断について、覆すべきかどうかを審理するよう求めた元郡職員の申し立てを却下した。保守派が多数派を占める最高裁が審理を決めれば同性婚が制限される可能性があるとして、同性愛者らの間に不安が広がっていた。最高裁は却下の理由は示さなかった。最高裁が訴訟の審理を決めるには、判事9人のうち4人の賛成が必要になる。申し立ては、同
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 3:01 AM
アメリカ最高裁、同性婚合法化の判断維持 見直し要請を却下
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
申し立ては、信仰上の理由から同性カップルへの結婚許可証発行を拒否し、罰金を科された南部ケンタッキー州の元郡職員が起こしていました。
保守派が多数派を占める最高裁が審理を決めれば同性婚が制限される可能性があるとして、不安が広がっていました。
世論調査によると、2025年5月時点で米国の成人の68%が同性婚を支持しています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
申し立ては、信仰上の理由から同性カップルへの結婚許可証発行を拒否し、罰金を科された南部ケンタッキー州の元郡職員が起こしていました。
保守派が多数派を占める最高裁が審理を決めれば同性婚が制限される可能性があるとして、不安が広がっていました。
世論調査によると、2025年5月時点で米国の成人の68%が同性婚を支持しています。
Reposted by Kamimura Tomoka
https://x.com/kis/status/1986800337324572952
「イスラム教徒の市長がうまれたニューヨークではすでに公立学校でアラビアの数字を使った授業が行われている」「次はアル・ジーブラか」
「さらにその次はアル・ゴリズミの計算法」
でもMAGAの民にはこのジョークが通じない人多そうなんだよな。
「イスラム教徒の市長がうまれたニューヨークではすでに公立学校でアラビアの数字を使った授業が行われている」「次はアル・ジーブラか」
「さらにその次はアル・ゴリズミの計算法」
でもMAGAの民にはこのジョークが通じない人多そうなんだよな。
Xユーザーのきしだൠ(K1S)(@kis)さん
「イスラム教徒の市長がうまれたニューヨークではすでに公立学校でアラビアの数字を使った授業が行われている」という投稿に「次はアル・ジーブラか」ってついていた。
さらにその次はアル・ゴリズミの計算法まで教え込まれてしまう。
x.com
November 8, 2025 at 7:54 AM
https://x.com/kis/status/1986800337324572952
「イスラム教徒の市長がうまれたニューヨークではすでに公立学校でアラビアの数字を使った授業が行われている」「次はアル・ジーブラか」
「さらにその次はアル・ゴリズミの計算法」
でもMAGAの民にはこのジョークが通じない人多そうなんだよな。
「イスラム教徒の市長がうまれたニューヨークではすでに公立学校でアラビアの数字を使った授業が行われている」「次はアル・ジーブラか」
「さらにその次はアル・ゴリズミの計算法」
でもMAGAの民にはこのジョークが通じない人多そうなんだよな。
Reposted by Kamimura Tomoka
めちゃくちゃ余計なお世話だとは思うけど、マジで疲れている人は少しでもXから離れた方が良いと思う……
単純に文字と人が多すぎる
単純に文字と人が多すぎる
November 10, 2025 at 10:36 AM
めちゃくちゃ余計なお世話だとは思うけど、マジで疲れている人は少しでもXから離れた方が良いと思う……
単純に文字と人が多すぎる
単純に文字と人が多すぎる
私もドイツ以北のこういうパンが好きすぎるんですが、日本ではなかなか手に入りませんよねー。通販とかで買えなくはないけど。
ライ麦のあの味が美味しい。酸味と風味?
日本の風土には合わないんだろうなあ。なかなか買えないし買おうと思うとそれなりにするので、自分で作ってみようとライ麦粉をまぜて焼いてみたことあるんだけど、ぺたーんとしたのになっちゃう。難しい。
食べたくなっちゃった……。寒い地域の人からしたら、小麦のパンが贅沢なんでしょうけど。ハイジみたいに。
ライ麦のあの味が美味しい。酸味と風味?
日本の風土には合わないんだろうなあ。なかなか買えないし買おうと思うとそれなりにするので、自分で作ってみようとライ麦粉をまぜて焼いてみたことあるんだけど、ぺたーんとしたのになっちゃう。難しい。
食べたくなっちゃった……。寒い地域の人からしたら、小麦のパンが贅沢なんでしょうけど。ハイジみたいに。
ウクライナではフードブロガーを名乗ってるから、時々うちの商品を試してくれと言われることがある。今回は北部チェルニヒウ州のクラフトパン工房「Batch」さんのライ麦100%パン。日本のフワフワアマアマなパンと違い、密度高く(硬い)、糖度排して、わずかな酸味を醸し出す、実に硬派なパン。
November 10, 2025 at 12:04 PM
私もドイツ以北のこういうパンが好きすぎるんですが、日本ではなかなか手に入りませんよねー。通販とかで買えなくはないけど。
ライ麦のあの味が美味しい。酸味と風味?
日本の風土には合わないんだろうなあ。なかなか買えないし買おうと思うとそれなりにするので、自分で作ってみようとライ麦粉をまぜて焼いてみたことあるんだけど、ぺたーんとしたのになっちゃう。難しい。
食べたくなっちゃった……。寒い地域の人からしたら、小麦のパンが贅沢なんでしょうけど。ハイジみたいに。
ライ麦のあの味が美味しい。酸味と風味?
日本の風土には合わないんだろうなあ。なかなか買えないし買おうと思うとそれなりにするので、自分で作ってみようとライ麦粉をまぜて焼いてみたことあるんだけど、ぺたーんとしたのになっちゃう。難しい。
食べたくなっちゃった……。寒い地域の人からしたら、小麦のパンが贅沢なんでしょうけど。ハイジみたいに。
Reposted by Kamimura Tomoka
多分ウクライナの人が日本に来て困ることの一つが硬いパンの不在。日本には食べ物を柔らかくすることに命を賭ける一派がおり、特にパンは軟化の一途を辿って幾星霜なので、硬いパンを求めて彷徨うウクライナ人の話を時折聞く(なお、韓国でも友人が同じ悩みを抱えていた)。パンを巡る見解相違。
November 10, 2025 at 11:07 AM
多分ウクライナの人が日本に来て困ることの一つが硬いパンの不在。日本には食べ物を柔らかくすることに命を賭ける一派がおり、特にパンは軟化の一途を辿って幾星霜なので、硬いパンを求めて彷徨うウクライナ人の話を時折聞く(なお、韓国でも友人が同じ悩みを抱えていた)。パンを巡る見解相違。
Reposted by Kamimura Tomoka
Reposted by Kamimura Tomoka
通告とか野次よりお米券の話ししよーぜー
November 10, 2025 at 11:21 AM
通告とか野次よりお米券の話ししよーぜー
Reposted by Kamimura Tomoka
ネットの普及で可能になったことに「アホの連帯」というのがあって昔ならクラスに一人学年に一人集落に一人といったレベルのアホはいずれ折り合いをつけるかアホのまま世を拗ねて生きるか(たまに津山事件)だったのがインターネットで同類を見つけ折り合いをつけなくてよくなりSNSではギャラリーの前で国中のアホより喝采を浴びるまでになったのでいわゆるやっかみを直接対象にぶつけて来たりもする>クリエイター憎悪
November 9, 2025 at 6:13 PM
ネットの普及で可能になったことに「アホの連帯」というのがあって昔ならクラスに一人学年に一人集落に一人といったレベルのアホはいずれ折り合いをつけるかアホのまま世を拗ねて生きるか(たまに津山事件)だったのがインターネットで同類を見つけ折り合いをつけなくてよくなりSNSではギャラリーの前で国中のアホより喝采を浴びるまでになったのでいわゆるやっかみを直接対象にぶつけて来たりもする>クリエイター憎悪
Reposted by Kamimura Tomoka
このたび、『ユダヤ人の歴史』を中心としてサントリー学芸賞をいただくことになりました。選評で『ロシア・シオニズムの想像力』(12月に増補版が出ます!)と『イスラエルの起源』も言及いただきました。お力添えいただいたすべての方に感謝申し上げます。なお、私の父の名前は俊輔ではありません。
www.suntory.co.jp/news/article...
www.suntory.co.jp/news/article...
www.suntory.co.jp
November 10, 2025 at 11:46 AM
このたび、『ユダヤ人の歴史』を中心としてサントリー学芸賞をいただくことになりました。選評で『ロシア・シオニズムの想像力』(12月に増補版が出ます!)と『イスラエルの起源』も言及いただきました。お力添えいただいたすべての方に感謝申し上げます。なお、私の父の名前は俊輔ではありません。
www.suntory.co.jp/news/article...
www.suntory.co.jp/news/article...
Reposted by Kamimura Tomoka
「撤回せず」
「取り消すつもりない」
「通告遅い、誤認と陳謝」
「誤解招く」
たまたま時事トップ4本にしょーもない発言が並んだので記念スクショ
「取り消すつもりない」
「通告遅い、誤認と陳謝」
「誤解招く」
たまたま時事トップ4本にしょーもない発言が並んだので記念スクショ
November 10, 2025 at 9:59 AM
「撤回せず」
「取り消すつもりない」
「通告遅い、誤認と陳謝」
「誤解招く」
たまたま時事トップ4本にしょーもない発言が並んだので記念スクショ
「取り消すつもりない」
「通告遅い、誤認と陳謝」
「誤解招く」
たまたま時事トップ4本にしょーもない発言が並んだので記念スクショ
Reposted by Kamimura Tomoka
こうやって見ると、焼け石に水でどれも景気回復に寄与してない。癒着団体の優遇にしかなってない。 消費税減税して最賃あげろよバカ。でその分大企業と富裕層に課税しろ。
過去に行った「地域振興券」「プレミアム商品券」など経済効果は限定的でした。
おこめ券ではなく現金直接給付の方が手間かからなくて良いのでは。
1999年 地域振興券
2015年 プレミアム付き商品券
2015年〜2016年 ふるさと旅行券・プレミアム宿泊券
2019年 プレミアム付き商品券
2020年〜2022年 Go To トラベル 地域共通クーポン
2025年 おこめ券 ←NEW
おこめ券ではなく現金直接給付の方が手間かからなくて良いのでは。
1999年 地域振興券
2015年 プレミアム付き商品券
2015年〜2016年 ふるさと旅行券・プレミアム宿泊券
2019年 プレミアム付き商品券
2020年〜2022年 Go To トラベル 地域共通クーポン
2025年 おこめ券 ←NEW
November 10, 2025 at 10:48 AM
こうやって見ると、焼け石に水でどれも景気回復に寄与してない。癒着団体の優遇にしかなってない。 消費税減税して最賃あげろよバカ。でその分大企業と富裕層に課税しろ。
ご遺骨にたどりつけて、まさにこれから引き上げが始まります。水中での危険な調査・作業が続きます。ぜひクラファンにご協力ください。
長生炭鉱は海中炭鉱で、落盤事故により、多数の労働者が海底に生き埋めになり、そのまま長い間放置されてきました。今も海中に眠るご遺骨を引き上げたい!
クラファンの達成率が半ばとのこと。
がんばれ!届け!ゴールへ、そしてご遺骨へ。
x.com/keishi_001/s...
長生炭鉱は海中炭鉱で、落盤事故により、多数の労働者が海底に生き埋めになり、そのまま長い間放置されてきました。今も海中に眠るご遺骨を引き上げたい!
クラファンの達成率が半ばとのこと。
がんばれ!届け!ゴールへ、そしてご遺骨へ。
x.com/keishi_001/s...
上田慶司 on X: "あと3週間切りました。ピンチです!第1次目標1250万円の52%しか集まっていません! ご支援お願いします。拡散お願いします。ピーヤ内の障害物撤去作業続いています 長生炭鉱遺骨収容プロジェクト2026、2月1日から始動します クラファンご支援はこちらから🔽 https://t.co/qRmqXACqxG https://t.co/yLTWVmiP8o" / X
あと3週間切りました。ピンチです!第1次目標1250万円の52%しか集まっていません! ご支援お願いします。拡散お願いします。ピーヤ内の障害物撤去作業続いています 長生炭鉱遺骨収容プロジェクト2026、2月1日から始動します クラファンご支援はこちらから🔽 https://t.co/qRmqXACqxG https://t.co/yLTWVmiP8o
x.com
November 10, 2025 at 9:56 AM
ご遺骨にたどりつけて、まさにこれから引き上げが始まります。水中での危険な調査・作業が続きます。ぜひクラファンにご協力ください。
長生炭鉱は海中炭鉱で、落盤事故により、多数の労働者が海底に生き埋めになり、そのまま長い間放置されてきました。今も海中に眠るご遺骨を引き上げたい!
クラファンの達成率が半ばとのこと。
がんばれ!届け!ゴールへ、そしてご遺骨へ。
x.com/keishi_001/s...
長生炭鉱は海中炭鉱で、落盤事故により、多数の労働者が海底に生き埋めになり、そのまま長い間放置されてきました。今も海中に眠るご遺骨を引き上げたい!
クラファンの達成率が半ばとのこと。
がんばれ!届け!ゴールへ、そしてご遺骨へ。
x.com/keishi_001/s...
Reposted by Kamimura Tomoka
ほんとに同じところで続いてる。しかも頻度がUPしてる感じ。
November 9, 2025 at 9:42 AM
ほんとに同じところで続いてる。しかも頻度がUPしてる感じ。
Reposted by Kamimura Tomoka
補足:
さいきん、いろいろな異なる言い方で人権を説明する試みをしています。その根拠は、「人権とは多元的なアイデアである」ということです。
世界人権宣言に始まる国際人権法の体系に矛盾しない限りにおいて、人権にはいろいろな種類の説明スタイルがありえると考えています。
「人権とは多元的なアイデアである」という発想は、世界人権宣言の起草時点ですでにありました。キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒も無神論者も、マルクス・レーニン主義者も自由主義者も、儒教の論者もカント哲学の論者も功利主義の論者も合意でき、それぞれの世界観で解釈して同じ結論にたどり着く——人権とはそういう種類のものです。
さいきん、いろいろな異なる言い方で人権を説明する試みをしています。その根拠は、「人権とは多元的なアイデアである」ということです。
世界人権宣言に始まる国際人権法の体系に矛盾しない限りにおいて、人権にはいろいろな種類の説明スタイルがありえると考えています。
「人権とは多元的なアイデアである」という発想は、世界人権宣言の起草時点ですでにありました。キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒も無神論者も、マルクス・レーニン主義者も自由主義者も、儒教の論者もカント哲学の論者も功利主義の論者も合意でき、それぞれの世界観で解釈して同じ結論にたどり着く——人権とはそういう種類のものです。
November 9, 2025 at 9:36 AM
補足:
さいきん、いろいろな異なる言い方で人権を説明する試みをしています。その根拠は、「人権とは多元的なアイデアである」ということです。
世界人権宣言に始まる国際人権法の体系に矛盾しない限りにおいて、人権にはいろいろな種類の説明スタイルがありえると考えています。
「人権とは多元的なアイデアである」という発想は、世界人権宣言の起草時点ですでにありました。キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒も無神論者も、マルクス・レーニン主義者も自由主義者も、儒教の論者もカント哲学の論者も功利主義の論者も合意でき、それぞれの世界観で解釈して同じ結論にたどり着く——人権とはそういう種類のものです。
さいきん、いろいろな異なる言い方で人権を説明する試みをしています。その根拠は、「人権とは多元的なアイデアである」ということです。
世界人権宣言に始まる国際人権法の体系に矛盾しない限りにおいて、人権にはいろいろな種類の説明スタイルがありえると考えています。
「人権とは多元的なアイデアである」という発想は、世界人権宣言の起草時点ですでにありました。キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒も無神論者も、マルクス・レーニン主義者も自由主義者も、儒教の論者もカント哲学の論者も功利主義の論者も合意でき、それぞれの世界観で解釈して同じ結論にたどり着く——人権とはそういう種類のものです。
Reposted by Kamimura Tomoka
「○○を知らないなんて人生の半分を損している」と初めて言われたとき、本当に驚いたので本当に驚いた顔で「あなたの人生の半分はそれで占められているのですか」と尋ねて嫌な顔されました
November 8, 2025 at 8:34 AM
「○○を知らないなんて人生の半分を損している」と初めて言われたとき、本当に驚いたので本当に驚いた顔で「あなたの人生の半分はそれで占められているのですか」と尋ねて嫌な顔されました
Reposted by Kamimura Tomoka
〈仏像」と言われて多くの人が思い浮かべるのは、木製か金銅製の仏だろう/少数だが、紙で作られた仏像もある/元興寺には江戸時代の紙製地蔵菩薩立像(おかみさん地蔵)が伝わっている/傷みが激しく、元文研が2000年から修復。それをきっかけに、ほとんど研究されていなかった紙製仏像の調査を始めた。〉
〈紙の仏像はほとんどが江戸時代のもの。文字が書かれた紙が材料に使われており、故人が残した手紙などで仏を作り、供養することが広く行われていたと推定/「紙の仏像は庶民のものと思って調査を始めたが、貴族や皇族の発願でプロの仏師が作ったものもあって驚いた」〉
www.asahi.com/articles/AST...
〈紙の仏像はほとんどが江戸時代のもの。文字が書かれた紙が材料に使われており、故人が残した手紙などで仏を作り、供養することが広く行われていたと推定/「紙の仏像は庶民のものと思って調査を始めたが、貴族や皇族の発願でプロの仏師が作ったものもあって驚いた」〉
www.asahi.com/articles/AST...
珍しい「紙の仏」ずらり、被災文化財と共に紹介 元興寺で特別展:朝日新聞
「仏像」と言われて多くの人が思い浮かべるのは、木製か金銅製の仏だろう。一方、少数だが、紙で作られた仏像もある。奈良市中院町の元興寺法輪館で開催中の特別展「民俗文化財を後世に 被災資料と〈紙の仏〉」で…
www.asahi.com
November 9, 2025 at 12:58 AM
〈仏像」と言われて多くの人が思い浮かべるのは、木製か金銅製の仏だろう/少数だが、紙で作られた仏像もある/元興寺には江戸時代の紙製地蔵菩薩立像(おかみさん地蔵)が伝わっている/傷みが激しく、元文研が2000年から修復。それをきっかけに、ほとんど研究されていなかった紙製仏像の調査を始めた。〉
〈紙の仏像はほとんどが江戸時代のもの。文字が書かれた紙が材料に使われており、故人が残した手紙などで仏を作り、供養することが広く行われていたと推定/「紙の仏像は庶民のものと思って調査を始めたが、貴族や皇族の発願でプロの仏師が作ったものもあって驚いた」〉
www.asahi.com/articles/AST...
〈紙の仏像はほとんどが江戸時代のもの。文字が書かれた紙が材料に使われており、故人が残した手紙などで仏を作り、供養することが広く行われていたと推定/「紙の仏像は庶民のものと思って調査を始めたが、貴族や皇族の発願でプロの仏師が作ったものもあって驚いた」〉
www.asahi.com/articles/AST...
Reposted by Kamimura Tomoka
今朝のサンデーモーニングで言及した、高市首相の「お詫び」はこちらに記しています。同日、原告と弁護団は直接厚労省に出向いていますが、相変わらず謝罪はないまま。新政権が発足したばかりにせよ、判決から4ヵ月以上経ち、国会で問われたから答えただけ、というのは返って不誠実では。しかも被害の全額補償もしないかもしれない、と。
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 9, 2025 at 2:00 AM
今朝のサンデーモーニングで言及した、高市首相の「お詫び」はこちらに記しています。同日、原告と弁護団は直接厚労省に出向いていますが、相変わらず謝罪はないまま。新政権が発足したばかりにせよ、判決から4ヵ月以上経ち、国会で問われたから答えただけ、というのは返って不誠実では。しかも被害の全額補償もしないかもしれない、と。
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
Reposted by Kamimura Tomoka
メイン州も。
November 9, 2025 at 1:58 AM
メイン州も。
Reposted by Kamimura Tomoka
あのねー、ムー12月号に載ってるの。
辛酸なめ子さんによるレポ🦊
辛酸なめ子さんによるレポ🦊
November 8, 2025 at 9:21 AM
あのねー、ムー12月号に載ってるの。
辛酸なめ子さんによるレポ🦊
辛酸なめ子さんによるレポ🦊
Reposted by Kamimura Tomoka
高市の件はこれです。安田記者が取材してまとめられてます。
「生活保護の基準額は、最低賃金や高額医療費の自己負担限度額など、国が公表しているだけでも47の制度と連動、関連しており、「ナショナル・ミニマム(国の最低限度保障)」を決定づけるものだ。つまり保護基準が沈めば、関連する社会保障も一緒に沈下することになる。」
#d4p
bsky.app/profile/nats...
「生活保護の基準額は、最低賃金や高額医療費の自己負担限度額など、国が公表しているだけでも47の制度と連動、関連しており、「ナショナル・ミニマム(国の最低限度保障)」を決定づけるものだ。つまり保護基準が沈めば、関連する社会保障も一緒に沈下することになる。」
#d4p
bsky.app/profile/nats...
高市首相は、生活保護基準の大幅引下げを違法とした最高裁判決について問われ、国会で「お詫び」をしたが、その言葉に逆行するように、「なんとか全額補償を避けたい」国の姿勢がすけて見える。「困窮者など踏みにじっていい」というメッセージを発し続けてしまう責任は重い。
d4p.world/33837/
d4p.world/33837/
違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「最良、最善の判決に、最悪の行政」――2025年11月7日、都内で開かれた記者会見で、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表・藤井克徳さんはそう指摘した。最高裁で違法とされた生活保護基準引き下げについて、...
d4p.world
November 8, 2025 at 3:26 AM
高市の件はこれです。安田記者が取材してまとめられてます。
「生活保護の基準額は、最低賃金や高額医療費の自己負担限度額など、国が公表しているだけでも47の制度と連動、関連しており、「ナショナル・ミニマム(国の最低限度保障)」を決定づけるものだ。つまり保護基準が沈めば、関連する社会保障も一緒に沈下することになる。」
#d4p
bsky.app/profile/nats...
「生活保護の基準額は、最低賃金や高額医療費の自己負担限度額など、国が公表しているだけでも47の制度と連動、関連しており、「ナショナル・ミニマム(国の最低限度保障)」を決定づけるものだ。つまり保護基準が沈めば、関連する社会保障も一緒に沈下することになる。」
#d4p
bsky.app/profile/nats...
Reposted by Kamimura Tomoka
前の政権を実際以上に悪く言うのが実力も自信もないだめな政権の常套手段
November 8, 2025 at 7:40 AM
前の政権を実際以上に悪く言うのが実力も自信もないだめな政権の常套手段
Reposted by Kamimura Tomoka
断言していいと思うけど、政権交代が繰り返されたら「通告ガ−」問題はなくなります。絶対に。
November 8, 2025 at 4:34 AM
断言していいと思うけど、政権交代が繰り返されたら「通告ガ−」問題はなくなります。絶対に。