tonbori堂
banner
tonborido.bsky.social
tonbori堂
@tonborido.bsky.social
スーダラさん。『この世界の片隅に』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ボーダーライン』推し。『ファイブスター物語/F.S.S』はマスト。『ダーティハリー』と押井守好き。ゲームはほぼエースコンバット。佐野元春とかナイアガラ、その周辺を聴いてる人。Amazonアソシエイトプログラムに参加。リンクはAmazonアソシエイトです何卒よしなに。
ということでGeminiの力を借りてまとめました。【更新】Netflixで配信されている『ハウス・オブ・ダイナマイト』の感想、キャスリン・ビグロー監督らしい「骨太」の1本でした。結末が賛否両論になっているんですけれど、私は圧倒的に賛です。 何かがはっきりしたり、分かるような終わり方ではない考える作品です。
tonbori.blogspot.com/2025/11/19.h...
ネトフリ『ハウス・オブ・ダイナマイト』— 絶望の19分間が私たちに「思考」を強いる理由
Netflixで配信されている『ハウス・オブ・ダイナマイト』の感想、キャスリン・ビグロー監督らしい「骨太」の1本でした。
tonbori.blogspot.com
November 22, 2025 at 2:51 AM
今日の「ちょっとだけエスパー」あのアガスティアの葉、ロキの束ねてる世界線の線みたいなものがビッグデータによる未来予測とすればそれをしているAGIみたいなものがあってノナマーレはその管理をしている?で麿さんは世界の監視人というかロキでいうところの一人TVA(もっとも麿さんだけかは分からないが)一千万と一万の部分が気になるし市松は元々探ってたっぽい?というぐらいでなんかズンと剣呑な話になってきてSPEC思い出しました。
November 18, 2025 at 12:58 PM
Reposted by tonbori堂
どうせまたTwitterが使えなくなったからこっちに来ただけなんでしょ。あなたはいつもそう。帰って!さあもう帰って!わああっ(泣き崩れる)
November 18, 2025 at 12:10 PM
Reposted by tonbori堂
まあここも別に楽園というわけではなく、ただの田舎ですが…。
November 18, 2025 at 12:06 PM
Reposted by tonbori堂
イーロンランドが壊れたとな、ホホホ。
November 18, 2025 at 12:01 PM
Reposted by tonbori堂
卓上に転がっていた10円玉がギザ10だった。10歩進む。
November 18, 2025 at 9:26 AM
ちなみにこっちでは実況はしない。あとで感想はポストするけども。
November 18, 2025 at 11:59 AM
やはり避難してきた人多い
November 18, 2025 at 11:57 AM
Reposted by tonbori堂
怪獣によって被災し、怪獣のもたらした資源によって復興した港町・匡波町を舞台としたSFマンガ『大怪獣ゲァーチマ』アニメ化企画が進行中。怪獣と人とのつながりを圧倒的なスケールで描く世界的人気作
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251117j
November 17, 2025 at 2:23 AM
サスケなんかはそう考えるとサスケだけで考えると超強いわけでもなく機転と習い覚えた忍術でなんとかするってのそういうの最近少なくないか?(大猿とか強いけど無敵でもない。)強さのインフレ問題はよくあるけど敵もむやみに強くすると倒すのに苦労するしさりとてというのもあるからバトルものは簡単なようで実は難しい。
November 17, 2025 at 12:46 AM
ネトフリ『イクサガミ』完走。3話からブーストかかっていい感じ。誰が敵で味方か分からない感じもいいし、主人公以外誰が瞬殺なのか分からないテンションもいいし、これ案外主人公だって安穏としてられない。というよりシーズン2も観たくなるこのクリフハンガーも上手いので次も待ち遠しいがその前に原作に手を出しそう。1話の次2話で若干もたついた感があったしフラッシュバック多いかなとも思ったがアクションが見せるし、強キャラ感の出し方も良かったね。とは言え山田風太郎×イカゲームってよりるろうに剣心(実写)×イカゲームっぽさがあったね。(大久保卿に関してだけど
November 16, 2025 at 7:18 AM
????わけがわからないよ?????インフレ収束した感もなけりゃ食品は高止まりしてるし。
November 11, 2025 at 9:38 AM
Reposted by tonbori堂
この前の選挙でさんざんインフレ対策とか言っていたのはどこへ。
【速報】高市首相は衆院予算委員会で、デフレ脱却宣言を目指すと表明した:時事ドットコム
www.jiji.com/jc/article?k...
【速報】高市首相は衆院予算委員会で、デフレ脱却宣言を目指すと表明した:時事ドットコム
高市首相は衆院予算委員会で、デフレ脱却宣言を目指すと表明した
www.jiji.com
November 11, 2025 at 9:26 AM
Reposted by tonbori堂
は???さすがに今がデフレでないことくらいは、私にでも分かるんだが。この人は何を言っているんだろう?側に誰か彼女に説明してあげる人はいないのか。

高市首相、デフレ脱却宣言目指す 衆院予算委で基本的質疑:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
高市首相、デフレ脱却宣言目指す 衆院予算委で基本的質疑:時事ドットコム
衆院予算委員会は11日午後、高市早苗首相らが出席し、3日目の基本的質疑を行った。首相はデフレ脱却宣言を目指すと表明した。国民民主党の田中健氏への答弁。
www.jiji.com
November 11, 2025 at 8:57 AM
【更新】月刊ニュータイプ連載中『ファイブスター物語/F.S.S』2025年12月号は休載中につき永野護関連情報にて。フール・フォー・ザ・シティの再版によせての話をしています。それとドリパス復活上映etc。幸い全てのスクリーンで上映決定ですが福岡は満席御礼。その他はプレミアシートがソールドだったりあと少しだったり余裕あったりですので皆さまご確認お願い致します。
#FSS_jp #ファイブスター物語
tonbori.blogspot.com/2025/11/fool...
FOOL for THE CITY/ファイブスター物語/FSS/ ニュータイプ2025年12月号【ネタバレ注意!】
月刊ニュータイプ連載中『ファイブスター物語/F.S.S』2025年12月号は休載中につき永野護関連情報にて。フール・フォー・ザ・シティの再版によせての話を。
tonbori.blogspot.com
November 11, 2025 at 9:36 AM
Reposted by tonbori堂
#大河べらぼう
「地獄に落ちろ!」という定信くんですが、特に誰も地獄に落ちないし、定信くんは越中でありのままに生きます
推しのクリエイターたちを集めて吉原の絵巻物なんかを作らせます 肉筆!!!
November 9, 2025 at 12:14 PM
『爆弾』観てきた。佐藤二朗の怪演で引っ張り主なシーンが取調室で進みながらも周りで動く人たちの描写でつないでいく。それを持たすのがまさに二朗さん演じるタゴサクと警察(野方署と本部からきた類家と清宮)との攻防なんだけども、それぞれの視点や行動が絡み合い結末に向かって収斂していく。なかなかの作品でした。しかしタゴサク演技が松田優作の『野獣死すべし』のリップ・ヴァン・ウィンクルを思い出すと聞いてたけど、いやそこまでちゃうやろと思ってたけど…優作の『野獣死すべし』観たくなっちゃいましたよ(;^ω^)
November 9, 2025 at 10:52 AM
Reposted by tonbori堂
デポちゃんという人が過去どんな感じのYouTuberで、何を契機にどう変質していったかを書かれている方。

「PV・金儲け動機でああいうデマを垂れ流してた」という評も見るし、自分もそういう人なのかなと思ってたけど、これ読むとそういう計算ずくの行為とは違う雰囲気も感じますね。

彼自身が「ネットで真実」のループにはまり込んで、その「真実」を広めるために「若干の誇張や味付け」をやってたつもりだったのかも。

note.com/awokozaizhel...
壊れて狂ったYouTuberの話|蒼村 蒼子(あおむら あおこ)
「だーいじょうぶ!絶対大丈夫だから、周りの声は聞かないで二人はお互いの目だけ見ててね!」 という言葉を画面越しに聞いてポロポロ涙を流したのは6年前のことだった。 画面に映るのはとある韓国人ユーチューバー。 その動画の内容は日本人の女の子の恋愛相談を彼が聞くというもだった。 彼は定期的にそんな動画をあげていたが、その日のテーマは間も無く兵役を控えた韓国人の彼氏がいる日本人の女の子が、「彼が兵役に...
note.com
November 7, 2025 at 11:02 PM
Reposted by tonbori堂
立法事実の存在しない国旗損壊罪なんかじゃなく、維新の藤田文武共同代表やN党の立花孝志代表(どちらも自民党の連立政党と共同会派だな)が駆使する、SNS上で不特定多数の者に特定の個人や団体への攻撃をけしかける犬笛行為に刑事罰を一刻も早く設けてほしい。
維新・藤田文武氏による「嫌がらせ」に失望の声 赤旗記者の名刺をSNSでさらし…立花孝志氏ばりの「犬笛」:東京新聞デジタル
自身の公設秘書の会社への税金還流疑惑報道を巡り、日本維新の会の藤田文武共同代表が、取材した共産党機関紙「しんぶん赤旗」記者の名刺をX(...
www.tokyo-np.co.jp
November 7, 2025 at 3:13 PM
Reposted by tonbori堂
僕も広江先生と同時期?となるのかな?
新興に近い角川では無能な編集の戯言レベルだったけど講談社はこの意識が強かった。
そしてその時代を経験した編集者が作家に復讐というか憂さ晴らししていた時期でもあって厄介でしたね。
変な自覚もあるから
「コイツが売れては困る」
と足を引っ張り出して次の連載は引き上げちゃいました。

エロ漫画経由の作家さんの起用が多い昨今に隔世の感があります。

>RP
November 7, 2025 at 4:03 PM
Reposted by tonbori堂
「売れてなければ底辺の糞虫、売れたらどんな我儘でも通る帝王」みたいな時代の残滓が残ってた頃にデビューしたけど、あれはやはりどうかしてると思うしもうそういう時代は来てほしくない そういうのが正直うんざりだったのでエロ同人やってた部分もある
強烈な内幕モノだった。自社の暗部を載せる講談社の懐深さや余裕を感じさせる。当時の編集者もいろいろぶっとんでいたが、漫画家や作家も同様にどうかしていた時代だったと思うのでお互い様かなとも思う。 / “青春月刊少年マガジン - 川原正敏 / 【月マガ基地読み切り】青…” htn.to/21nerFd8sA
青春月刊少年マガジン - 川原正敏 / 【月マガ基地読み切り】青春月刊少年マガジン | 月マガ基地
月マガ創刊50周年記念『青春月刊少年マガジン』第16弾!
htn.to
November 7, 2025 at 3:13 PM
Reposted by tonbori堂
強烈な内幕モノだった。自社の暗部を載せる講談社の懐深さや余裕を感じさせる。当時の編集者もいろいろぶっとんでいたが、漫画家や作家も同様にどうかしていた時代だったと思うのでお互い様かなとも思う。 / “青春月刊少年マガジン - 川原正敏 / 【月マガ基地読み切り】青…” htn.to/21nerFd8sA
青春月刊少年マガジン - 川原正敏 / 【月マガ基地読み切り】青春月刊少年マガジン | 月マガ基地
月マガ創刊50周年記念『青春月刊少年マガジン』第16弾!
htn.to
November 7, 2025 at 1:56 PM
Reposted by tonbori堂
前編:アメリカでの高市首相についての報道
後編:トランプとノーベル平和賞
November 7, 2025 at 10:15 PM