#政権交代
ぜんぶ立憲の責任らしいので、私が知らない間に政権交代してたと思われる
November 16, 2025 at 2:45 PM
自民党の経済政策は、ほとんどが官僚が突き付けてくる法案を丸呑みしてるだけなので、政権交代しても丸呑みを続ければ自民党と同じくらいのことは誰でもできる。🙂

ただ、それだと失われた30年は取り戻せないのよ…。🥺

bsky.app/profile/mae....
「自民党は経済に強いはず」という謎の信仰を捨てよう。
November 16, 2025 at 10:38 AM
選択的夫婦別姓を実現させるには、「とにかく絶対、ダメ」という議員を全員、落とすか、政権交代するしかないんだなぁ。

少子化が今の問題のすべての根底にあると思うんだが、なぜ少子化になったのかをほっといて、武器の製造を戦略的経済政策とか外国人云々とか言ってるところが、自民党=高市政権のズレてるところ。直視しないで、問題点をずらしてる。そう言ってきたあなたたちが、弱体化させた要因でしょ、と思う。
November 15, 2025 at 2:56 PM
中国の総領事が「首を斬るしかない」とXに投稿したのが、そもそもの発端であり、高市総理にとっては迷惑至極な話だと思います。
仮にも「政権交代を目指す政党」なら、中国にしっかり働きかけてください。
#立憲民主党 #野田佳彦

立憲民主党・野田佳彦代表、日中に自制要求 「互いにクールダウンを」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
立憲民主党・野田佳彦代表、日中に自制要求 「互いにクールダウンを」 - 日本経済新聞
立憲民主党の野田佳彦代表は15日、台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、日本、中国双方が過剰に反応しているとして自制を求めた。「互いにクールダウンして、どうしたらウィンウィンの関係に持っていけるか
www.nikkei.com
November 16, 2025 at 12:37 PM
高市、思ってたよりさらに浅慮だから自民党内でも干されてほしい、しかしそれで浅慮な悪人から狡猾な悪人に変わっても、、、という気もする。政権交代しかない。
November 11, 2025 at 12:28 AM
断言していいと思うけど、政権交代が繰り返されたら「通告ガ−」問題はなくなります。絶対に。
November 8, 2025 at 4:34 AM
政権交代を狙った立憲・安住幹事長が「決断できなかった」国民民主・玉木代表に思うこと 「政策、政策言っているうちは大きな政局は動かせない」
dot.asahi.com/articles/-/2...
2025年11月11日 AERA

「取材の最後、記者が安住氏の地元・石巻に通っていることを話すと、ポツリと言った。

「もう(東日本大震災から)14年だからな、年とったよ。俺、あのときは49歳だったんだ。石巻の国会議員は1人だけでさ。いつ辞めてもいいくらい仕事をしてきた自負はありますよ」
政権交代を狙った立憲・安住幹事長が「決断できなかった」国民民主・玉木代表に思うこと 「政策、政策言っているうちは大きな政局は動かせない」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「自民党もウチも数合わせをやっている。当たり前のこと」――立憲民主党の安住淳幹事長はこう断言して、先の首相指名選挙をめぐる“政局劇”を演出した。首相候補の「有力な選択肢」として国民民主党の玉木雄一…
dot.asahi.com
November 11, 2025 at 11:48 AM
民主党政権で野党だった自民党の国会質問の事前通告で、いまでも擦られ続けている小泉進次郎さんの場合。

「予算委員会質問要旨
平成23年2月28日
自由民主党
小泉進次郎

1. 政権交代について
2. 政治不信について
3. その他

要求大臣=総理」

事前通告が詳しくなったのは第二次安倍政権からで。そうしないと、安倍晋三さんや大臣が野党からの質問に答弁できないという、野党ではなく、政府や自民党側の都合でした。
(与党の質問者は、立場的に事前に、大臣や官僚とすり合わせしやすい)
November 8, 2025 at 8:41 AM
国会質疑は栄養なのでやはり通年国会をやるべき。もしくは国会大好き立憲民主党に政権交代すべき。
November 7, 2025 at 5:32 AM
多分印象論として、思想的な立ち位置は違うと思われやすい二人だけど、石垣さんの所に呼ばれるのは2回目なので、消費税に対する考え方の他にも意気投合する部分あんのかな。泉さんも民主党の革新的な意識はお持ちだと思うけど、議員定数削減とかまず立憲という旗を確たるものとすべきという考え方とか、そこは野田さんとは違うんだよね。

2025年11月3日 NORIKOサポーターズ 「立憲民主党は政権交代をどう実現するのか」考えた youtube.com/live/InlCEIA...
2025年11月3日 NORIKOサポーターズ 「立憲民主党は政権交代をどう実現するのか」考えた
YouTube video by 石垣のりこ
youtube.com
November 4, 2025 at 10:27 AM
かとにゃんさんとやり取りしたけど、維新さん案の旧姓に法的効力を持たせたら、選択的夫婦別姓自体が必要ないことになって、「実現の動き止まった」ではなく終わっちゃうと思っていて
法改正とシステム変更って多大な労力を費やして、じゃあ政権交代して廃法(若しくは法改正)に理解が得られるのか🤔

旧姓に法的効力持たせたら、同姓にした名前はどうなっちゃうの…本当に意味がわからないや
November 3, 2025 at 7:16 AM
すぐ効果の出る最大の物価高対策って円安を円高に反転させることなので現政権退陣と政権交代が手っ取り早い物価高対策だよ
November 2, 2025 at 1:10 AM
石垣のりこ後援会
(立憲民主党)
x.com/norikorock20...

\✨11/3(月・祝)21:00配信✨/
🌸NORIKOサポーターズ配信イベント🌸

「立憲民主党 は政権交代をどう実現するのか」考えた

✨ゲスト✨
🌟立憲民主党前代表 泉健太 衆議院議員
cdp-japan.jp/member/3020

🎙ツイキャス
twitcasting.tv/norikorock2019
🎙Youtube
www.youtube.com/live/InlCEIA...
2025年11月3日 NORIKOサポーターズ 「立憲民主党は政権交代をどう実現するのか」考えた
2025年11月3日 NORIKOサポーターズ 「立憲民主党は政権交代をどう実現するのか」考えた ゲスト: 立憲民主党前代表 泉 健太 衆議院議員 1974年北海道生まれ。1998年立命館大学法学部卒。参議院議員秘書を経て、2000年、衆議院選挙に挑戦するも惜敗。 2003年(29歳)に初当選を遂げ、以降9期連続当選。2009年、内閣府大臣政務官に就任し、少子化対策、男女共同参画、防災など...
www.youtube.com
November 3, 2025 at 5:14 AM
オランダの新たな第一党となった民主66との意見交換の場や機会づくりを、立憲の外交部局は持ってみたらどうか?アメリカ(民主党)だけでなく、欧州の立ち位置が重なる政党群へのアプローチも重要になってくるし、政権交代への課題・実現後の政策実行も含めて今後に役立つだろう。
November 1, 2025 at 12:02 AM
Twitter末期に「立憲は左右両側を包容する政党になったら…」みたいな私感を述べたが、オランダの政権交代を観て改めてそう思う。極端に振れた両端はともかく。中道のフレーズに前のめり気味なのは、野田さんたち状況のアップデートができていないとも。
「右と左の間」なんてないんだよ。
「右も」「左も」とるんだよ。

立憲はどこにもリーチしてないから問題なの。
October 31, 2025 at 11:50 PM
民主党政権が悪夢だいや悪夢じゃない、とか未だにTwitterあたりだと騒いでるが、結局はここら辺なんだよな。アレをやるコレをやるって言って期待をさせて政権交代したのはいいが、結局はグルグル回って同じ場所に着地した。普天間基地問題なんかはその過程で余計にこんがらがった。「最低でも県外」なんて、つまり国外への移転を匂わせておいてやっぱり無理だったって、地元の不信を招いただけだったじゃん
October 31, 2025 at 10:02 AM
熊に選挙権与えたら政権交代確実
秋田駅前がいよいよと言う雰囲気になっている。
October 30, 2025 at 1:01 PM
安倍政権時代のような「高市か、それ以外か」という空気になるのがマジでだるい。個人崇拝が強まるほどに反対派も極論化するわけで。政権交代なるはやで。
October 30, 2025 at 12:05 AM
でもそれをやれば、間違いなく政権交代です。それを分かっててやってますから笑
こちらも次のことを考えてしまいますね😇✨
October 30, 2025 at 7:11 AM
政府こそが「日本」で、政府批判は非国民で売国奴だというなら、たとえどんな政府になっても全部受け入れて批判してはいけないってことだよね。

だったら過去に政権交代が起こった時に批判した人も同じく非国民だって論法なんだが、それはどう解釈するかな。

それに、批判を許さない政府のことを「独裁」というんじゃなかった?
October 28, 2025 at 11:51 PM
10月28日、21時、晴れ、13.4度

 早くも安倍氏以上の迎合ぶりを発揮してトランプ大統領にノーベル平和賞の推薦を伝達し、原子力空母で「どんな手段を使っても戦争に勝つ」と演説した後で「この女性は勝者だ。親しい友人になった」と褒められて有頂天になり愛想を振りまく軽薄な高市氏。
 日本の富を差し出されてトランプ氏はご満悦だが、アメリカの代官役にとなった高市氏により日本国民を待っているのはアベノミクス以上の貧困。
 このように軽薄な首相を見たことはない。自維内閣は高市氏が示した契約を承認するのだろうか、
 早急な政権交代が必要となった。
October 28, 2025 at 1:04 PM
コイツ以上の屑も何人も居る
政権交代1つ出来ないのも仕方無いでしょう🪦
October 27, 2025 at 5:42 AM
「平和を脅かす」「新しい政治作ろう」野党と市民グループが政権交代を訴え 防衛費増額やスパイ防止法制定への高市首相の姿勢を批判 鹿児島市
373news.com/news/local/d...
「平和を脅かす」「新しい政治作ろう」野党と市民グループが政権交代を訴え 防衛費増額やスパイ防止法制定への高市首相の姿勢を批判 鹿児島市
市民グループ「市民・野党共闘をすすめるALLかごしまの会」は26日、鹿児島市の天文館で街頭活動をした。自民党総裁の高市早苗首相による新政権は物価高対策が不十分…
373news.com
October 26, 2025 at 1:24 PM
鳩山内閣、そんなに高かったんか。自分は2009年の政権交代時はこれから大変なことになると思ってた。まともな政権交代というものが初めてで、実際政治制度として政権交代が行える国の制度になってないという感じが。

高市早苗内閣の支持率74%、自民党支持も上昇 日経世論調査 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
October 26, 2025 at 12:02 PM
民民・参政・保守が高市政権との差別化に苦しむだろうということは予想できたことで、そのへんは想定内だね。
立憲にとって高市政権との差別化が図れて戦いやすいけど政権交代できるかどうかは不透明。
立ち位置を明確化したので選挙区では普段の支持率に関係なく引き続き議席を取りやすそうだけど。
October 26, 2025 at 11:01 AM