シゲサカ
banner
shiksi.bsky.social
シゲサカ
@shiksi.bsky.social
Reposted by シゲサカ
ちゃんと悪役令嬢について評として総括、公刊したのは、これが世界で初めてのものだと思います。
間違いや疑義なども含めて、ご意見いただけると嬉しいです。
note.com/yohakusha/n/...
評もたくさんでてくるといいなと思うのですが、一度「全悪役令嬢もの」をちゃんと研究的に調査・分類しておきたいんですよね(まだ追える範囲なうちに…)。

というわけで、今回 #文学フリマ東京41 では新刊は出ませんが、「私の愛した悪役令嬢2 真の悪役令嬢をお見せしてよ!の巻」はフリーペーパー配布します…!
私の愛した悪役令嬢/府中ハケ下雑記/書評(『連弾書評集 海と余白』より限定公開)/小林えみ|よはく舎Yohakusha
『連弾書評集 海と余白』より、「私の愛した悪役令嬢」を2025年11月30日まで限定公開します。「2025年の悪役令嬢」を文学フリマ東京41で配布予定です。ぜひブースへ遊びにいらしてください。  悪役令嬢は2010年代になってからジャンル・キャラクターとして徐々に認知され、2020年代になって人気が確立、いまなお勢いを保っているカテゴリです。  「悪役令嬢」の大きな定義としては「ヒロインの...
note.com
November 17, 2025 at 10:36 AM
Reposted by シゲサカ
緊急経済対策【25年11月17日 『逢坂誠二の徒然日記』8356回】

物価高騰で食料品3000品目以上値上げ。医療・教育施設も経営ひっ迫。クマ被害も過去最悪。国民生活は一刻の猶予もありません。
立憲民主党は総額8.9兆円の経済対策を発表!

✅食料品消費税ゼロ(来年10月〜)
✅中低所得者世帯に3万円+子ども2万円(所得制限なし)
✅ガソリン暫定税率廃止
✅医療・介護・保育士支援
✅クマ対策強化
✅インボイス負担軽減など
1日も早い実現へ全力!

詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...

#逢坂誠二 #立憲民主党 #物価高 #経済対策 #歩く歩く聞く聞く
緊急経済対策【25年11月17日 『逢坂誠二の徒然日記』8356回】|衆議院議員 逢坂誠二
午前4時の函館、雲が多めで星も見えません。雨は降っていません。気温は10度程度です。日中は雨模様です。日中になるに従って気温が下がる見込みで、昼間は7、8度程度とのことです。 日記を書いているうちに雨が降ってきました。朝の街頭活動ができるかどうか。 1)緊急経済対策 この10月、およそ3000品目以上の食料品が値上がりになりました。国民のくらしの厳しさは、日増しに大きくなっています。さらには私た...
note.com
November 16, 2025 at 7:52 PM
Reposted by シゲサカ
13-19時オープン/
明日は第四火曜ですが、先週金曜のお休みの振替で開けてます!
November 17, 2025 at 4:07 AM
選挙区で1対1の構図を作る前に、まず政党の代表選挙で1対1の構図を作る必要がある。一般の人が野党に振り向ける注目の量は限られているので、候補者が何人も出ていても自民党なら「なんかいろんな人が出てるね。この中なら誰な感じ?」と思ってもらえても、野党だと「なんかごちゃごちゃしてるけど今回もまたダメそう」となってしまう。立憲民主党の場合は泉健太と小川淳也で前向きに競い合う、みたいな代表選挙がいいと思う。

何人か出すなら予選と本選に分けて1対1の決選の期間を(当日数時間とかじゃなくて)十分に取ることですね。
November 17, 2025 at 1:31 AM
選挙の時の世論調査だと政策を見て選んでますと答える人が多いけど、たいていはその前に①人間的魅力・ストーリー・テーマへの共感や納得、②よく見かけることによる親近感、③付き合いがある・お世話になっている・所属団体などの関係性のどれかがある。
これはあまりにも自然にやっていることであまり意識されていないから世論調査では過小評価されてると思う。
November 17, 2025 at 1:11 AM
"私と同じ保守党で党首となり、そして首相となったリズ・トラスは、自分の仕事は基本的にインスタグラムの投稿と自己宣伝だと考えていました。その結果、彼女は政策を真剣に検討する時間をほとんど持たず、実際、彼女の行動が現実の生活に与える影響について過度に心配する人たちのことを軽視していました。すべてはゲームと化していたのです。"

courrier.jp/news/archive...

日本にもこういう人いるな。
「近い将来、社会はより貧しくなり、対立が増えたように感じられるだろう」 | 3賢人が予測する未来
「扱いきれないテクノロジー」の影響ハラリ:いま起きていることで新しいのは、現在の私たちは人間をハックして、その内面の葛藤を操れるテクノロジーを持って…
courrier.jp
November 16, 2025 at 5:44 AM
Reposted by シゲサカ
【悲報】ゆたぼん、極右どころか陰謀論者になってしまう

ちなみに、ゆたぼんの父親である中村幸也は立花孝志のNHK党
November 14, 2025 at 1:08 PM
Reposted by シゲサカ
「エリートコースの裁判官は国を負けさせない」 関西生コン無罪判決、「軽視」した国賠判決
tansajp.org/investigativ...

関西生コン国賠判決で、大寄麻代裁判長は無罪事件についても請求を全て棄却。

ある現役裁判官の見解はこうです。

「エリートコースの裁判官は、国を負けさせる判決は出さない」
「エリートコースの裁判官は国を負けさせない」 関西生コンの無罪判決、「軽視」した国賠判決【大寄麻代裁判長を問う③】 | Tansa
国家賠償請求訴訟の判決後、記者会見する関西生コン支部の西山直洋さん=東京都千代田区で2025年10月31日、千
tansajp.org
November 14, 2025 at 9:23 AM
物販に2時間以上並んでがんばったのでなんかいい感じの店に入っている。
November 14, 2025 at 11:08 AM
Reposted by シゲサカ
●オープンしました!
東京深川、晴れ。

気になっているけれどまだ一度もの方、お久しぶりの方、いつもご利用いただいている方も、
お店があるうちにぜひいらしてください。
11月30日(日)が最終営業日です。
ご来店を心よりお待ちしております。
November 14, 2025 at 2:14 AM
Reposted by シゲサカ
与野党共に取り組んできた、最低賃金目標が事実上撤回されてしまった事は残念です。

それまでに中小企業が賃金を払える環境整備や中小企業支援が前提になる、最低賃金目標だったと思いますし、経済的にも後退しないか心配です。

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
newsdig.tbs.co.jp
November 14, 2025 at 5:13 AM
「反社会的メディア」の興隆。

"The Age of Anti-Social Media Is Here"

www.theatlantic.com/magazine/202...
The Age of Anti-Social Media Is Here
The social-media era is over. What’s coming will be much worse.
www.theatlantic.com
November 14, 2025 at 12:57 AM
"気候変動、プラスチック汚染、生物多様性の喪失——これらは、誰かのイデオロギーで作られた虚構ではなく、現実に進行しているメガトレンドであり、人類の生存と経済活動の持続可能性を脅かす重大課題です。

この大きな流れは、やがて必ずビジネスに影響します。資源の枯渇、自然災害の頻発、消費者の価値観の変化、そして規制強化。その影響が顕在化する頃には、すでに手遅れであることが多いのです。だからこそ、先を見越して動いた企業だけが、競争優位を手にすることができるのです。"

courrier.jp/news/archive...
November 14, 2025 at 12:10 AM
Reposted by シゲサカ
繰り返されるいじめ自死 子どもを守れない学校を問う  「保身の代償・学校編」開始
tansajp.org/investigativ...

「いじめ」が起きたとき、学校は「絶対に子どもを守る」と断言できるか――。

シリーズ「保身の代償・学校編」を始めます。いじめ自死を止めるため、学校そのものを問うていきます。
繰り返されるいじめ自死 子どもを守れない学校を問う/シリーズ第2章「学校編」を始めます | Tansa
学校という閉ざされた空間で「いじめ」が起きたとき、子どもを預かる教育機関は、「絶対に子どもを守る」と断言できる
tansajp.org
November 13, 2025 at 10:23 AM
Reposted by シゲサカ
府中駅、けやき並木のところで #ビッグイシュー 買いました!
マルジナリア書店では扱っていませんので、みなさんぜひ販売員さんからお求めください。
November 13, 2025 at 2:36 AM
Reposted by シゲサカ
「熊が出るのはメガソーラーのせい」というデマが浸透していてメガソーラーなどみたこともない地域の人まで、熊が降りてくるのはメガソーラーのせいだと思い込んでるということに気づいた。(札幌市)
積雪もあるのにメンテナンスが大変な山奥にソーラーパネル置くはずがない。
November 9, 2025 at 7:30 AM
Reposted by シゲサカ
Youtube、エロというかエロとは言えないレベルの肌露出にも馬鹿みたいに厳しく、著作権にもあんなに厳格なのに、デマや差別扇動にはなぜ緩いままなのか。

エロや著作権も以前は緩かったが対処したのだし、デマや差別扇動にも早急に対処すべきだ。エロや著作権にも問題はあったが、誰かを殺しかねないリスクの高いデマや扇動のほうがより問題性は強いのだし。
そして本来なら政治もそう強く促す法律を作るべきなのだが、今の自民維新政権はそれを悪用する側で、期待は全く持てない。なにせ参政やN党と連携してしまうくらいだし。今の首相も率先してデマを煽る側だし。
Youtubeはもう、政治がらみの話題、社会問題の話題は全部シャットアウトしたくなる状況。なぜなら、プラットフォームがデマや差別扇動を抑制せず、プラットフォーム自体が怪しく見える状況だから。

いうなれば、フジテレビや産経新聞の世論調査は、フジテレビや産経新聞の世論調査てだけで信頼がないのと同じように、Youtubeで配信されている政治・社会問題絡みの動画ってだけで信頼できない状況になった。少なくとも自分にとっては。
もっとヒドくなるようならYoutubeの動画全般への不信になるだろう。

そして、まともな報道メディアや発信者には、ぜひ別のプラットフォーム・方法を選んでほしい。
November 9, 2025 at 4:03 AM
Reposted by シゲサカ
戦後日本のどこでそうなったのかわからないが(バブル期?)、「残業代が収入を補完する」状況にしてそれを定着させたのって本当に本当に罪だったと思う。「贅沢するために(わざと)残業をする」とか「ローンを残業代前提で組む」とかアホな仕組みにしてしまったせいで、残業をしないと生活がままならない人が少なくないというわけのわからんことが当たり前の社会になったっていう。政府がするのはそれを“是正”することであって、奨励することじゃない。
November 5, 2025 at 9:47 AM
Reposted by シゲサカ
「ルポ・韓国戒厳令」、戒厳令発動の経緯とその後の流れをおさらいしたような感じの本なので初心者向けにはいいのかなと。
ポイントとしては、第一章の当時の韓国にいた記者や現地邦人の反応ですね。記者も恐怖感を感じたことがよく分かる。
ソウル支局の取材記者が戒厳令でパソコンやスマホが使えなくなる可能性があることから衛星電話の回線準備をしていたことを明かしてる。
November 9, 2025 at 12:00 PM
Reposted by シゲサカ
12歳の子供に性的なサービスをさせることを問える法律が「15歳未満の児童を働かせた労働基準法」っていうのが絶望の国日本って感じだわ。性的虐待か性暴力で罪にしてほしい。
November 6, 2025 at 2:36 AM
Reposted by シゲサカ
ただね
騙される人は公民の基礎知識の問題だと思う
正直公民の時間居眠りとか早弁とかしてたんじゃないの?とかしか思えない

この国は平気で大学時代サボっていたことを武勇伝にし
野球部は特例で授業が免除され
大学時代何やってたかを「勉強以外」を有利にする

どう考えても教養を嫌っている国だよ
November 9, 2025 at 5:20 PM
Reposted by シゲサカ
【今後の流れは】南城市議選20人当選 「不信任賛成」は18人 市長の失職不可避【当選者一覧】
【今後の流れは】南城市議選20人当選 「不信任賛成」は18人 市長の失職不可避【当選者一覧】
 【南城】南城市の古謝景春市長がセクハラ問題で自身への不信任決議案を可決した議会を解散したことに伴う市議選(定数20)は9日、投開票された。4人の「市長派」のうち当選は2人にとどまり、得票の合計は投票 ...
www.47news.jp
November 9, 2025 at 9:14 PM
Reposted by シゲサカ
それこそ田舎にデータセンター作ろうとして地元住民の反対に遭うみたいな話が増えてるけど、デカいデータセンター地方に作る場合は本社機能もそこに作らないとダメみたいな話に持っていけよ経産省。本社機能もセットで田舎にデカいの作るなら雑用以上の雇用も発生するんだから着地点模索してもらいやすいだろうし、首都機能移転の布石にもなる⊂((・x・))⊃
November 11, 2025 at 6:16 AM