Aby
banner
macrangus.bsky.social
Aby
@macrangus.bsky.social
Prowl, flowers, sweets, and books
Pinned
もちぼプロール,着任いたしました!
思ったより大きかった.
Qプロ「…ど……どすこい??」
Reposted by Aby
昨日の #歴史探偵 「ニッポン カツオだし浪漫」をご覧の皆様。「堅魚煎汁(かつおいろり)」を使った羹(スープ)、美味しそうでしたね。実は番組の内容は、出演された先生方の書かれた小社刊『カツオの古代学』に沿ったものでした!

本書では、古代の堅魚製品の再現や、壺Gについてなど、さらに詳しく解説しています。日本史や考古学だけでなく、調理科学や食品学などの視点からも書かれた学際的な1冊。ぜひご覧ください。

三舟隆之・馬場基編『カツオの古代学』
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b100797...
(お求めは全国の書店にて、また小社ホームページからも直接ご購入いただけます)
November 13, 2025 at 6:54 AM
靴下,どうしてすぐに穴,開くん? 🧦(´・ω・`) ショボーン
November 13, 2025 at 10:43 AM
Reposted by Aby
続)「実家が六本木」という人から「飯倉裏手の寂れた商店街の八百屋を営む二階で寝起きしてたのに、玄関先からシャンデリア垂れてる赤坂の豪邸が実家である幼馴染から『あたしたち港区ッ子はさぁ〜』と括られて殺意しか湧かなかった」「港区に生を享けた者がみんなジュリアナでマハラジャだと思うなよ」との恨み節を聞いたことなどもあります。今はもっとでしょうな。まぁ、私だって「幼い頃から二子玉川をニワに遊びながら育ちましたの」などと言うほかないわけで、それを今現在のニコタマで脳内イメージ変換してくれるなと、どれだけ頼んだところでそんなの誰にも聞いてもらえないからね……うるせえおまえらに昭和の二子玉川の何がわかる!!
November 11, 2025 at 12:31 PM
Reposted by Aby
November 11, 2025 at 4:11 PM
Reposted by Aby
ロシア外務省、入国禁止対象者リストに日本の記者や学者等30人追加 ウクルインフォルム編集者も www.ukrinform.jp/rubric-polyt...
ロシア外務省、入国禁止対象者リストに日本の記者や学者等30人追加 ウクルインフォルム編集者も
ロシア外務省は11日、同国への入国禁止対象者リストに新たに日本国籍者30人を追加した。ウクルインフォルム日本語版編集者の平野高志も加えられた。 — ウクルインフォルム.
www.ukrinform.jp
November 11, 2025 at 9:39 PM
Reposted by Aby
国立国語研究所 公開
1965~1967年に日本語の発音を調べるために撮影されたX線映画・・・これはすごい。

X線映画『日本語の発音』 - YouTube
※概要欄に本編リンクあり
www.youtube.com/watch?v=0Q8Q...
X線映画『日本語の発音』
YouTube video by 国立国語研究所 [NINJAL]
www.youtube.com
November 12, 2025 at 12:13 AM
Reposted by Aby
柳田國男で検索したら柳田國男がGHQに恐れられたとか出てきてワロタ。GHQなんでも恐れすぎ問題
November 12, 2025 at 3:39 AM
Reposted by Aby
Japan’s new PM faces sumo-sized dilemma: will Takaichi defy the sport’s ban on women?
Japan’s new PM faces sumo-sized dilemma: will Takaichi defy the sport’s ban on women?
Women are banned from entering the ‘sacred’ dohyo. Sanae Takaichi is undecided on whether to attend a trophy presentation later this month
www.theguardian.com
November 12, 2025 at 4:54 AM
Reposted by Aby
お化け屋敷、物理的にワッとやられるとビックリするが雰囲気が怖いかと言われると「あ、この書き割り国芳の見よう見まねやな」とか「因習村テーマでもこれは時代が合わんのとちゃうかな」「梵字間違ってんだよな……」などの雑念が湧いてどうにも。え、心霊?光明真言唱えときゃワンパンだよ
November 12, 2025 at 5:21 AM
Reposted by Aby
なんでこんな話を書いているのかと言えば、Xでブータンの話をみかけたゆえ。

かつて「幸せの国」と称賛された同国は、その後、幸福度を急落させた。その原因とみなされているのが、ソーシャルメディアの普及。自分たちの生活と他国のそれとを比較するようになり、不満度が高まったという。

ブータンに限らず、インスタグラムなどで他人の「豊かな生活」を目にすることで、自分は不幸だと思う感覚を持ちやすくなることを示唆する研究はいくつか存在する。

マスメディアとソーシャルメディアとの違いはあれど、コミュニケーション発展論と類似した話になっているのが面白い。3/3

x.com/TakahiroBess...
別所隆弘 Takahiro Bessho on X: "これはそのうちどこかで話そうと思ってたんだけど、SNSの最も深い罪は常に比較にさらされる環境になったことなんよね。 だってブータン見てみなよ。あれほど幸せの国とか言われてたのに、スマホとSNSが入った途端、国ごと幸せが剥奪された。それくらいメンタルヘルスに良くないんよ。" / X
これはそのうちどこかで話そうと思ってたんだけど、SNSの最も深い罪は常に比較にさらされる環境になったことなんよね。 だってブータン見てみなよ。あれほど幸せの国とか言われてたのに、スマホとSNSが入った途端、国ごと幸せが剥奪された。それくらいメンタルヘルスに良くないんよ。
x.com
November 12, 2025 at 5:43 AM
Reposted by Aby
そういえば高校のときの英語の先生が乳製品は毒だって主張してましたね
November 12, 2025 at 7:51 AM
Reposted by Aby
大規模な太陽フレア相次いで発生 数日内にGPSや通信に影響おそれ
www.asahi.com/articles/AST...

今後、地球の磁場を激しくかき乱す「磁気嵐」が12日夜から13日明け方にかけて起こりやすい状況にある。

大きな磁気嵐が起きると、北海道など高緯度地域でオーロラが見られる可能性がある。
大規模な太陽フレア相次いで発生 数日内にGPSや通信に影響おそれ:朝日新聞
11日に太陽の表面で大規模な爆発現象「太陽フレア」が発生した。爆発の規模を示す5段階のうち、最も強い「Xクラス」の爆発が9日から複数回確認されている。情報通信研究機構(NICT)は、今後1~2日以内…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 9:30 AM
Reposted by Aby
今日は北海道東北では低緯度オーロラが見える可能性も
OISTの片岡龍峰先生が見えた方からのご報告を募集されています。

ただしクマには十分にご注意を!🐻
docs.google.com/forms/d/e/1F...
2025年11月11日磁気嵐オーロラ
docs.google.com
November 12, 2025 at 9:23 AM
つらい,つらすぎる (´Д⊂グスン
>QT 「豚の悲鳴が聞こえていた、そのうち声も鳴き止んで…」約4000頭飼育の養豚場で大規模火災 “高圧洗浄機”から出火の可能性も…焼け跡からは2人の遺体発見 不明2人のうち1人は初期消火か(BSS山陰放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f3f...
「豚の悲鳴が聞こえていた、そのうち声も鳴き止んで…」約4000頭飼育の養豚場で大規模火災 “高圧洗浄機”から出火の可能性も…焼け跡からは2人の遺体発見 不明2人のうち1人は初期消火か(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
7日、鳥取県南部町の養豚場で発生した大規模火災。 焼け跡からは2人の遺体が見つかったほか、飼育されていた豚およそ4000頭もそのほとんどが犠牲になりました。 この火事について、豚舎の清掃に使われてい
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 3:59 AM
Reposted by Aby
news.yahoo.co.jp/articles/90f...
ほら、こういうふうに生成AIが人間活動をそがいして、ついには中止に追い込んでいく。
先ほど投稿したなかでも述べましたが、
外来種のせいで生来種が消滅する。
偽物のせいで本家が店をたたむ。
AI作句の見分け困難 妖怪川柳コン今年で終了(日本海新聞) - Yahoo!ニュース
妖怪をお題に世相や流行を詠む「妖怪川柳コンテスト」が、作品を募集中の第20回を最後に終了することになった。主催する境港観光協会は、人工知能(AI)の発達で妖怪川柳を簡単に作れるようになり、人間が考
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 5:23 AM
Reposted by Aby
Finished another #TFCon 2025 leftover. Bluestreak, one of my favorite G1 Autobots. #transformers
November 9, 2025 at 7:54 PM
Reposted by Aby
jazzprowl and they're on a DATE #transformers #maccadam #jazzprowl
November 9, 2025 at 7:25 PM
おうどん食べる? 食べる🍜
November 9, 2025 at 10:31 AM
Reposted by Aby
【5月配信】非難、攻撃…「経験したことがない恐怖」 前兵庫県議の妻、一問一答
www.asahi.com/articles/AST...

――知事選の期間中、百条委の委員長だった奥谷謙一県議の自宅兼事務所前で、「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が「出てこい」などと演説し、「竹内のところにも行く」と言っていました。

事務所を当面閉めることにしました。このころから、「責任とれ」「極刑に値する」などと脅迫のようなメールや郵便が届くようになりました。細かい部分がそぎ落とされ、「黒幕は竹内」というところだけが残り、本当のことのように広まっていく。経験したことがなく、ただただ恐怖でした。
非難、攻撃…「経験したことがない恐怖」 前兵庫県議の妻、一問一答:朝日新聞
兵庫県の内部告発文書問題を調べた県議会の調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に死去した竹内英明・前県議(当時50)の妻(49)が4月下旬、朝日新聞の取材に応じた。SNSで「知事を貶(おとし)…
www.asahi.com
November 9, 2025 at 8:00 AM
Reposted by Aby
あぶねえな。
下手すると窒息するじゃん。
November 9, 2025 at 1:15 AM
Reposted by Aby
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 死亡した元兵庫県議への名誉毀損の疑い(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ニュース
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 死亡した元兵庫県議への名誉毀損疑い - 日本経済新聞
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し死亡した元県議に関する虚偽の情報を発信したとして、県警は9
www.nikkei.com
November 9, 2025 at 1:10 AM
Reposted by Aby
一般に語られる潜在的労働力=「女性・高齢者・外国人」のうち、外国人は大っぴらに頼れない、女性の労働参加率はもう米国を抜いて欧州並みになりM字カーブも解消してる、高齢者もめちゃくちゃ延長雇用しまくってる。

さあどうしよう?となったとき、現実解のひとつとしては「1人の労働時間を増やせばいい」というのも出てくるわけです。すなわち「ワーク・ライフバランスという言葉を捨てて、働いて働いて働いて働いて働く」。
November 9, 2025 at 1:41 AM
Reposted by Aby
彼が具体的にどういうことをしたのか、もっと広く知られてほしい。人が死んでいるのです。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
政治団体 NHK党の立花孝志党首を逮捕 自殺の元県議への名誉毀損容疑 兵庫県警 | NHKニュース
【NHK】政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首が街頭演説やSNSの投稿で、自殺した元兵庫県議会議員の名誉を毀損した疑いで
news.web.nhk
November 9, 2025 at 2:55 AM
Reposted by Aby
なるほど農民車。利幅が少なそうなところにトヨタが乗り込むのも面白い。このニッチを総取りできる可能性もあるわけか。
kuruma-news.jp/post/967748
トヨタ斬新「“一人乗り”軽トラ!?」世界初公開! 新発想の「安価×超シンプル構造」でカスタム&修理ラクラク! 悪路にも強い「未完成モビリティ」IMVオリジンの狙いとは!
2025年10月29日に開催された「ジャパンモビリティショー2025」のトヨタブースで世界初公開されたコンセプトカー「IMV Origin」とは、一体どのようなモデルなのでしょうか。
kuruma-news.jp
November 9, 2025 at 1:52 AM
Reposted by Aby
ぶつかりおじさんにぶつかられた事が一度だけあるが、偶然その際に一升瓶の日本酒と分子生物学の教科書(The Cell)を担いでいたため、おじさんが吹っ飛んでいった。酒と分子生物学が身を助けた一例である。
November 9, 2025 at 3:10 AM