•"リベラル"だからこそ初の女性首相を支持するし、ショート動画で拡散する右派ポピュリズムの弱者救済言論を支持する
•世論調査の若年層枠は母数が少ないので結果が極端に振れやすい
あたりはあると思う。リベラルだからこそ女性首相にわくわくしていてショート動画とXがニュースメディアという層はおそらく多い
•"リベラル"だからこそ初の女性首相を支持するし、ショート動画で拡散する右派ポピュリズムの弱者救済言論を支持する
•世論調査の若年層枠は母数が少ないので結果が極端に振れやすい
あたりはあると思う。リベラルだからこそ女性首相にわくわくしていてショート動画とXがニュースメディアという層はおそらく多い
x.com/nihenori/sta...
www.yomiuri.co.jp/world/202511...
www.yomiuri.co.jp/world/202511...
右派左派ともに「新自由主義的構造改革」を推し進めてきた日本を考える上でも、参考になった。
#読書
右派左派ともに「新自由主義的構造改革」を推し進めてきた日本を考える上でも、参考になった。
#読書
「これにより、既成政党は右派ポピュリズム勢力の台頭の土壌を準備している。」
„Damit bereiten die etablierten Parteien den Boden für den Aufstieg rechtspopulistischer Kräfte.“
www.fr.de/wirtschaft/r...
「これにより、既成政党は右派ポピュリズム勢力の台頭の土壌を準備している。」
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
あれは保守でも右派でもなくただの無知でノンポリなポピュリズムだと思うのです。
あれは保守でも右派でもなくただの無知でノンポリなポピュリズムだと思うのです。
www.asahi.com/articles/AST...
――躍進は一過性でしょうか。
そうとも言い切れません。
ポピュリズムの特徴は「大衆迎合」であり、国民感情に火がつくようなテーマが出てくれば、主張の軸を切り替える。
フランスの右翼政党「国民連合(RN)」も選挙の度に主張が変わります。
参政党も今は外国人政策の厳格化を中心的に訴えていますが、変わる可能性はあります。
www.asahi.com/articles/AST...
――躍進は一過性でしょうか。
そうとも言い切れません。
ポピュリズムの特徴は「大衆迎合」であり、国民感情に火がつくようなテーマが出てくれば、主張の軸を切り替える。
フランスの右翼政党「国民連合(RN)」も選挙の度に主張が変わります。
参政党も今は外国人政策の厳格化を中心的に訴えていますが、変わる可能性はあります。
"しかし、ここで考えたいのは、「ポピュリズムの純度」という問題です。右派のポピュリズムだから危険だと考える必要はありません。ポピュリズムが暴走すると深刻な問題が起きるという点においては、右派のポピュリズムも左派のポピュリズムも変わりはありません。"
(鳥谷昌幸『となりの陰謀論』講談社,2025,p.134)
(鳥谷昌幸『となりの陰謀論』講談社,2025,p.135)
(鳥谷昌幸『となりの陰謀論』講談社,2025,p.135)
"しかし、ここで考えたいのは、「ポピュリズムの純度」という問題です。右派のポピュリズムだから危険だと考える必要はありません。ポピュリズムが暴走すると深刻な問題が起きるという点においては、右派のポピュリズムも左派のポピュリズムも変わりはありません。"
(鳥谷昌幸『となりの陰謀論』講談社,2025,p.134)
"しかし、ここで考えたいのは、「ポピュリズムの純度」という問題です。右派のポピュリズムだから危険だと考える必要はありません。ポピュリズムが暴走すると深刻な問題が起きるという点においては、右派のポピュリズムも左派のポピュリズムも変わりはありません。"
(鳥谷昌幸『となりの陰謀論』講談社,2025,p.134)
まあマムダニはポピュリズムのにおいがするが、おそらく右派ポピュリズムは肯定していてその方向では叩けないんだろうな
まあマムダニはポピュリズムのにおいがするが、おそらく右派ポピュリズムは肯定していてその方向では叩けないんだろうな
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
こちらも今後現実路線に寄せられるかが大問題だが、それ以前にトランプがNYへの連邦予算を停止すると脅しているのでまずは法廷闘争かなと思う。
www.bbc.com/japanese/art...
こちらも今後現実路線に寄せられるかが大問題だが、それ以前にトランプがNYへの連邦予算を停止すると脅しているのでまずは法廷闘争かなと思う。
www.bbc.com/japanese/art...