#文庫
古い文庫カバー。
November 13, 2025 at 8:39 AM
吉祥寺の武蔵野文庫でいつもの焼きリンゴとセイロンミルクティー
November 15, 2025 at 10:22 AM
本日も無事オープンしております。睡眠時間を削ってまで働いているのはよろしくないですし、そうせざるを得ない環境がそこにあるのなら改善しなくてはいけません。「2時間しか寝ていない」が自慢になったり、自分の立場を守るための弁明になってしまう、そのような社会は変えていきましょう。そんなのを賞賛する政治家、私は嫌です。
November 14, 2025 at 4:54 AM
E・T・A・ホフマン 編『クリスマスに捧げるドイツ綺譚集』(遠山明子訳/創元推理文庫)ご恵贈賜りました。
November 14, 2025 at 11:46 AM
そういえば先日久しぶりに蟲文庫に行って本を買ったんですが、袋がマヌルネコで可愛い
November 14, 2025 at 12:33 AM
【本日発売】11月の岩波現代文庫の新刊です。

渡邉雅子『納得の構造――思考表現スタイルの日米比較』☞ iwnm.jp/600490

柳田邦男『生きる力をくれた一冊の絵本』☞ iwnm.jp/602376
November 14, 2025 at 6:10 AM
都市伝説解体センターコラボ始まってた!
November 15, 2025 at 6:51 AM
これ本屋で見つけてすごく気になった。買おうかな......

『母なる色』志村ふくみ | 文春文庫 share.google/ZcuAN4wSwD55...
『母なる色』志村ふくみ | 文春文庫
101歳。人間国宝にして随筆の名手が紡ぐ、色彩と言葉の織物 専門的知識も無い主婦が染織の道へ入ってから糸に美しい色を与え続けてくれた植物。この母なる色への想いを綴った名随筆。『母なる色』志村ふくみ
share.google
November 13, 2025 at 1:24 PM
プロジェクト・ヘイル・メアリー文庫化めでたい!
上巻だけで462ページあるみたいなんだけどこんな長い小説だったっけ…?
November 14, 2025 at 9:35 AM
そろそろ読みたいなということで、掘り出してきました。タニス・リーの<パラディスの秘録>シリーズ(創元推理文庫)です。
November 12, 2025 at 12:06 PM
新紀元文庫!揃ってましたー。
November 12, 2025 at 9:14 AM
「決着がつく」を意味する「ケリがつく」という表現、長らく「蹴りがつく」かと思っていたのですが、正しくは「鳧がつく」なんですね。普通にびっくりした。(創元推理文庫版の「吸血鬼ドラキュラ」に出てきた)
元々は古文助動詞の「けり」で、鳥の「鳧」を使うのは当て字っぽい。よろづのことに使いけり、の「けり」。
November 13, 2025 at 10:15 AM
わぁい♪ わぁい♪ 超うれし〜ゞ(//∇//)ノ
ご褒美だねぇ
November 14, 2025 at 7:44 AM
オレンジ文庫で見たことがない厚さである。収録された短篇やSSが52本というのもすごすぎます
November 13, 2025 at 12:35 AM
成田聡子『えげつない!寄生生物』(新潮文庫)読み始めました。結構グロい…!! #青空読書部
November 13, 2025 at 11:41 AM
「岩波文庫百話」の第45話が「web岩波 たねをまく」で公開されました。

今回は「未完の見極めは難しい」と題して、岩波文庫の未完書目についてあれこれ述べております。

「岩波文庫を全巻集め読もうと考えている身としては少々困ることもある(第7話も参照)。「悪魔の証明」と言えば大袈裟かもしれないけれど、ある本が存在していないこと、つまり「これは予告されたものの実際には刊行されていない(はず)」と特定するのは、いつでも簡単というわけではないのだ。」

tanemaki.iwanami.co.jp/posts/9247
第45話 未刊の見極めは難しい
岩波文庫の長い歴史のなかには、さまざまな事情で未完に終わった書目もある。先にお伝えすれば、文句を言いたいわけではない。ささやかながら本の執筆や翻訳に携わる者としては、さまざまな事情によって企図が果たされないまま終わることがあっても不思議はないと思っている。
tanemaki.iwanami.co.jp
November 14, 2025 at 2:26 PM
その節はありがとうございました!
担当さん「文庫化にあって装丁画は…」
私「ママで!!このままで!!!!!」
と主張してそのままにさせていただきました!!!
装画を担当しました『空想の海』の文庫(著者 深緑野分さん、装丁 青柳奈美さん、KADOKAWA刊)11月末発売予定です。
カラフルな短編集、ゼヒお手にとってみて下さい。
うれしいことに、単行本から同じ装画を使っていただきました。
November 12, 2025 at 4:44 AM
文庫本は400円~600円くらいで売ってくれないと困るわ~~
(一冊1800円の講談社文芸文庫を買いながら)
November 13, 2025 at 2:41 PM
書籍『絶望名言』Kindle版が「499円」で購入できるセールが開催中。NHK「ラジオ深夜便」の人気コーナーを文庫化。カフカ、太宰治、芥川龍之介、ドストエフスキー、ゴッホなど、文豪・偉人たちの言葉が収録
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511124p
November 12, 2025 at 10:38 AM
プロジェクト・ヘイル・メアリー文庫版……たぶんこれ「人に無理やり読ませるために買っておけ版」だな……? // プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 (ハヤカワ文庫SF) https://amzn.to/3LGdL7y
https://amzn.to/3LGdL7y
amzn.to
November 14, 2025 at 5:14 AM
ちょっと、ちょっとこれは読んでみたい
アリスピアンとしては反応せざるを得なかった
しかしハードカバーはハードル高いので文庫キボンヌ
伊坂ワールドはいいぞお
November 13, 2025 at 1:33 AM
次の文庫を倒していこう
November 15, 2025 at 4:46 AM
るきさんの文庫手帳2026
高野文子(絵)
ちくま文庫

《ちくま文庫40周年記念刊行》
見た目は文庫で中身は手帳。

あの『文庫手帳』に高野文子「るきさん」バージョンのスペシャルエディションが登場!
かるい、ちいさい、使いやすい! 2026年は、のんびりしていてマイペース、だけどどっかヘンテコな、るきさんと一緒に過ごしてみませんか? 
るきさんと過ごす1年は、きっと愉快で軽やか。

※口絵、マンスリーカレンダー、メモ部分が高野文子イラストのスペシャルエディションとなっています。

(筑摩書房紹介文より)

tohon.shop-pro.jp?pid=188991056
November 15, 2025 at 4:27 AM
また良いお写真使ってますねー!!!
『犬と』
わんこアンソロジー #文庫 です!
November 11, 2025 at 1:53 PM
オレンジ文庫さん(お姉さんレーベルのコバルト文庫さん)と言ったらイギリスですよね!??またイギリスやろう!?????オタクはイギリス大好きだよ!(私調べ)
November 12, 2025 at 12:05 AM