観ている間と観た後、あと観る人の立場によっても感想が変わってきそうな映画だから、わりと友達同士とかで観に行っても楽しめるかもしれない。どんなに気が合う相手とでも起きてしまうことは起きてしまう、それに良いも悪いもない……ということがずしんとくる映画だった。
sato-sato.com
観ている間と観た後、あと観る人の立場によっても感想が変わってきそうな映画だから、わりと友達同士とかで観に行っても楽しめるかもしれない。どんなに気が合う相手とでも起きてしまうことは起きてしまう、それに良いも悪いもない……ということがずしんとくる映画だった。
sato-sato.com
『佐藤さんと佐藤さん』 試写。
大学で知り合った同じ苗字(佐藤さん)のサチとタモツの15年を追う。社会的立場の変化から徐々に視点や価値観がズレていくカップルを生々しいトーンで描く作品で、人生の不可逆性を強く意識させられる。問題の掘り下げ方や周りの人の存在感に納得感があるだけにやるせない……
岸井ゆきのと宮沢氷魚どちらもよかった。お互い遠慮がないからこそ後戻りできないところに予想せず踏みこんじゃう感じとか観ているだけでしんどいものがある。天野千尋監督は『ミセス・ノイズィ』でも物事を多角的に見ることを中心に置いていたが、夫婦生活っていうのは確かにぴったりの主題だなと。
『佐藤さんと佐藤さん』 試写。
大学で知り合った同じ苗字(佐藤さん)のサチとタモツの15年を追う。社会的立場の変化から徐々に視点や価値観がズレていくカップルを生々しいトーンで描く作品で、人生の不可逆性を強く意識させられる。問題の掘り下げ方や周りの人の存在感に納得感があるだけにやるせない……
岸井ゆきのと宮沢氷魚どちらもよかった。お互い遠慮がないからこそ後戻りできないところに予想せず踏みこんじゃう感じとか観ているだけでしんどいものがある。天野千尋監督は『ミセス・ノイズィ』でも物事を多角的に見ることを中心に置いていたが、夫婦生活っていうのは確かにぴったりの主題だなと。
大人気エッセイ『祖母姫、ロンドンへ行く!』コミカライズが決定! shosetsu-maru.com/bungei-news/...
大人気エッセイ『祖母姫、ロンドンへ行く!』コミカライズが決定! shosetsu-maru.com/bungei-news/...
bijutsutecho.com/magazine/new...
日本および周辺アジア地域のLGBTQ+コミュニティを取り巻く社会状況に光を当てつつ、国際的な視野からジェンダーやセクシュアリティをめぐる現代的課題を掘り下げる。
bijutsutecho.com/magazine/new...
日本および周辺アジア地域のLGBTQ+コミュニティを取り巻く社会状況に光を当てつつ、国際的な視野からジェンダーやセクシュアリティをめぐる現代的課題を掘り下げる。
✍️ Nahoko Gotoh
bachtrack.com/review-wozze...
✍️ Nahoko Gotoh
bachtrack.com/review-wozze...
青は、空と水、黄は、太陽と砂漠を意味する、象徴的なものだそうです。
そして、近づいてみると、これは、コンゴウインコの羽でできているんですよ。木綿にインコの羽をびっしりと張り合わせて作っているのでした。
ね、生き物濃度高いでしょう?
青は、空と水、黄は、太陽と砂漠を意味する、象徴的なものだそうです。
そして、近づいてみると、これは、コンゴウインコの羽でできているんですよ。木綿にインコの羽をびっしりと張り合わせて作っているのでした。
ね、生き物濃度高いでしょう?
「欧州オペラキャリア形成支援プロジェクト」オンライン座談会 vol.1(2025年11月23日) operaandarts.seesaa.net/article/5192...
「欧州オペラキャリア形成支援プロジェクト」オンライン座談会 vol.1(2025年11月23日) operaandarts.seesaa.net/article/5192...
《ヴォツェック》は愛の物語なのだということをあらためて感じた演出だった。
《ヴォツェック》は愛の物語なのだということをあらためて感じた演出だった。
アメリカのお客さんは意思表示がはっきりしてて、いいですね。エルヴィーノのツッコミたくなる行為には失笑が洩れるし、最後のとってもスッキリするエンディングには拍手喝采。うん、古典もこんな風に演出すれば見終わってモヤモヤしない。
冒頭挨拶するP.ゲルブ総裁(72)を見て、老けたなーと吃驚。あれだけの組織を御しコロナを乗り越え新作も上演し昨今の政情にも凛と対処し、ではあるけれど、20期め。勝手ながら、ふとゲルブ後が心配になったり。
アメリカのお客さんは意思表示がはっきりしてて、いいですね。エルヴィーノのツッコミたくなる行為には失笑が洩れるし、最後のとってもスッキリするエンディングには拍手喝采。うん、古典もこんな風に演出すれば見終わってモヤモヤしない。
冒頭挨拶するP.ゲルブ総裁(72)を見て、老けたなーと吃驚。あれだけの組織を御しコロナを乗り越え新作も上演し昨今の政情にも凛と対処し、ではあるけれど、20期め。勝手ながら、ふとゲルブ後が心配になったり。
www.instagram.com/p/DRboI2Ok3Z...
www.instagram.com/p/DRboI2Ok3Z...
ウズベキスタンの地下鉄駅構内を撮影した写真集。こちらの『うつくしい地下鉄』シリーズ、どれもうっとりするほど美しいうえ既刊も豊富。迷いに迷ってこちらウズベキスタン編を。レリーフやモザイクの美しさにイスラム文化の豊かさを感じる。横で見ていた夫も「こういう駅がふつうの文化圏の人が日本の駅を見たらすごく殺風景に感じるだろうなぁ」と。同感。そして行ってみたい国がどんどん増えてしまう。
#文学フリマで買った本
ウズベキスタンの地下鉄駅構内を撮影した写真集。こちらの『うつくしい地下鉄』シリーズ、どれもうっとりするほど美しいうえ既刊も豊富。迷いに迷ってこちらウズベキスタン編を。レリーフやモザイクの美しさにイスラム文化の豊かさを感じる。横で見ていた夫も「こういう駅がふつうの文化圏の人が日本の駅を見たらすごく殺風景に感じるだろうなぁ」と。同感。そして行ってみたい国がどんどん増えてしまう。
#文学フリマで買った本
【以下新国X公式投稿より要点コピペ】
本日11月24日(月・休)の『ヴォツェック』公演におきまして、ヴォツェック役のトーマス・ヨハネス・マイヤーは健康上の理由により出演できなくなりました。代わって、カヴァーの駒田敏章が出演いたします。
nntt.jac.go.jp/opera/news/d...
【以下新国X公式投稿より要点コピペ】
本日11月24日(月・休)の『ヴォツェック』公演におきまして、ヴォツェック役のトーマス・ヨハネス・マイヤーは健康上の理由により出演できなくなりました。代わって、カヴァーの駒田敏章が出演いたします。
nntt.jac.go.jp/opera/news/d...
自分の考えに従わない者を死刑にと脅し始めたトランプ氏は軍事力を持つ独裁者となりつつある。改めて黙示録的な世界観の危険性を強く感じる。
参考 bsky.app/profile/stak...
自分の考えに従わない者を死刑にと脅し始めたトランプ氏は軍事力を持つ独裁者となりつつある。改めて黙示録的な世界観の危険性を強く感じる。
参考 bsky.app/profile/stak...
ラブネバーダイ思い出して腹痛なりそう笑
また歌詞も含めて「アレだと分かる」「でも、違う曲でーす」と言い張れる微妙〜〜〜なギリギリを攻めた曲で、作り手は大したもんだな。
ラブネバーダイ思い出して腹痛なりそう笑
また歌詞も含めて「アレだと分かる」「でも、違う曲でーす」と言い張れる微妙〜〜〜なギリギリを攻めた曲で、作り手は大したもんだな。
en.wikipedia.org/wiki/The_Ret...
en.wikipedia.org/wiki/The_Ret...
横浜美術館リニューアルオープン記念展
いつもとなりにいるから 日本と韓国、アートの80年
12月6日~2026年3月22日
yokohama.art.museum/exhibition/2...
「本展は、1965年の日韓国交正常化から60年となる節目に合わせ、韓国の国立現代美術館との共同企画により開催します。
両国の美術館が、およそ3年間のリサーチと準備期間を経て実現させる展覧会です。横浜で開催後、2026年5月から国立現代美術館果川でも開催します。
1945年以降の日韓美術の関係史をひも解く、はじめての展覧会です」
横浜美術館リニューアルオープン記念展
いつもとなりにいるから 日本と韓国、アートの80年
12月6日~2026年3月22日
yokohama.art.museum/exhibition/2...
「本展は、1965年の日韓国交正常化から60年となる節目に合わせ、韓国の国立現代美術館との共同企画により開催します。
両国の美術館が、およそ3年間のリサーチと準備期間を経て実現させる展覧会です。横浜で開催後、2026年5月から国立現代美術館果川でも開催します。
1945年以降の日韓美術の関係史をひも解く、はじめての展覧会です」
www.huffpost.com/entry/opt-ou...
www.huffpost.com/entry/opt-ou...