Чебура́шка(類似品に注意)
@tokoyo.bsky.social
310 followers 190 following 4.3K posts
ともだちのいない風狂 
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
loveisnotloving.bsky.social
今回のドルショックか逆プラザ合意ばりの通貨危機に対し「円安ではなく円弱」という言説を旧Twitter方面で見たが、それで言うともう円死に近いのでは。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
taineko399.bsky.social
アンティファシズムを専門とし、過去にアンティファ運動についての本を書いたルトガース大学のマーク・ブレイ教授がスペインに向けて出国直前に渡航を取り消されたとの事。
トランプがアンティファをテロ組織に指定して以降、ブレイ教授は大量の殺害予告や大学に解雇を要求する嫌がらせなどに晒されていた。
教授は身の安全に不安を感じ、家族と共に一年間をスペインで過ごす事になってた。
教授と家族は空港でチェックインし、荷物も預け、セキュリティも通過。しかしゲートで搭乗しようとした時に突如として予約が「消滅」したと言う。

www.theguardian.com/us-news/2025...
US anti-fascism expert blocked from flying to Spain at airport
Rutgers University professor who published book on antifa was informed at boarding gate that his trip was cancelled
www.theguardian.com
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
macska.org
前からちょっと書いているけど、ポートランドやオレゴン州で反性的人身取引を口実とした性労働者や移民、ホームレスの人たちに対する迫害政策の推進が約15年ぶりに再燃しつつあるので、まだポートランドに住んでいた15年前にそれらと戦った経験があるわたしもこれからしばらくオレゴンで政策関係者への働きかけを行うことにした。まあいまでもポートランドにも拠点はあるしこれまでも頻繁に行き来してたけど、これから本業でもポートランドに行く。
tokoyo.bsky.social
私はカルヴィーノ『冬の夜ひとりの旅人が』で知りました。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
detailedandcozylife.site
こう言う辛辣なことを言われても投稿したやつは「理解できない」。
皮肉や諌める言葉も「自分たちが凄いからだ」と変換してしまうし、人気が出ている証拠だってなるからな。
どこの国でも粛々と法律に乗せるのが一番よ。
日本でも勿論だけど。
penpenguin2023.bsky.social
ゼルダ氏『AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけだ。あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している。そしてその最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費している」と締めくくった。』

「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判
www.bbc.com/japanese/art...
「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判 - BBCニュース
アメリカの著名俳優・コメディアン、ロビン・ウィリアムズ氏(2014年死去)の娘ゼルダ・ウィリアムズ氏が7日、人工知能(AI)で生成した父親の動画を送りつけるのをやめるよう、ソーシャルメディアで訴えた。
www.bbc.com
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
pencroft.bsky.social
オイ、オイ、オイ、ウッカリ忘れてたらクラウドファンディングのマネーの集まりがまだまだ足りてないじゃーあーりませんか。
日本の商業アニメの文法にすっかり毒された我々こそが観るべき映画です。
金が余って余ってうなってるぜという方は、どうか是非。まあ寄付すべき案件ばかりのひどい世の中なので優先順位としてはアレですが。ご一考よろしくです。
motion-gallery.net/projects/the...
パキスタン初手描き長編アニメ『The Glassworker』(英題)日本語吹替版制作と全国公開を目指すプロジェクト! | MOTION GALLERY
日本のアニメに影響を受け、10年の歳月をかけ完成したパキスタン初の手描き長編アニメ『The Glassworker』(英題)日本語吹替版制作と全国公開を目指す支援プロジェクト!。クラウドファンディングのMotionGallery。
motion-gallery.net
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
wathymmm.bsky.social
モンゴルは乳製品が豊富だしとカフェでラテやクリーム系のデザートを頼んだら、やっぱり想像通り美味しかった
タツノオトシゴのラテは初めて ROCは店舗によりメニューが違った。エクレア美味しかった Needle and Brewという駐車場の中にあるカフェ、凄く良かった ROCはウランバートル内に複数あり身体が冷えたら入っていた
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
kiteis.bsky.social
今日だけでクマが100件近く目撃されているし、4日連続で怪我人は出ているし、死人も出てるし、僕は生ゴミ捨てに行くのもちょっと緊張する秋田県民だけど、2mの巨大ツキノワグマはデマだよ。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
iorivur.bsky.social
しきりに国益という言葉を言い募るのって元々比較的下品な行動だった気がするけど、あえて国益というならば、対外援助・開発協力でプレゼンスを上げ国際秩序の中で仲間を増やし、市場を開拓し、日本の領域や資本のもとで働かせるというのが国益であって、それを相手方社会を歪ませたり搾取したりしてないかというモラルの観点でコントロールする、ということだと思うんだが、国益のために援助をやめるというのはどういう思考回路なんだ?
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
nklmsnkm.bsky.social
この話、「裏金問題で自民党への信頼が揺らぎ、支持率が低下した」という話を信じたくないために作り出されたカバーストーリーとしか思えないんですよね。
44tk.bsky.social
「自民党が左傾化した(いつ???)結果として岩盤保守(意味不明)が他の右派に流れた」という前提自体が、右派がつくったナラティブだし、それを裏付ける根拠をみたことないんだよな。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
albiziajewelry.bsky.social
排外主義いかんぞいかんぞって思いながら、お友達にあげるお守りもらいにお寺さん行ったら、お堂を見ている海外系観光客をにらみつけながら「あいつ畳のへり踏んでる!踏んでる!」ってぶつぶつ言う高齢の日本人がいて、でもその人も畳のへり踏んでて、あ〜〜もう〜〜〜〜〜!!ってなりました……

なんでみんなこんなに優しくないんだろう。わざわざこんな田舎のお堂まで来てくれて一生懸命見てて、畳のへり踏んでるくらい仏様はぜったいガタガタ言わないでしょうよ……
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
mekemon.bsky.social
子供に学校の七不思議ある?って聞いてみた。「2階にある3つ目のトイレは使っちゃダメなの」「理由は?(ワクワク)」「使うと詰まるから」「うん…」「も一つある」「うん!」「校舎の裏にウサギのお墓があるんだけど石を投げると…」「おお」「夢に目の赤い生き物が出て来て追いかけてくる。一生。」「急にめちゃくちゃ怖いやん…」「あとは学童の建物の裏に入ると…」「入ると…?」「死ぬほど怒られる」「せやな〜」「三不思議」「四つ足らんな〜」小学生、面白すぎる。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
symphonycogito.bsky.social
クラスナホルカイ・ラースローの個人ホームページ、何故か「各国語で私の名前はどう書かれるか」だけを抜き出したページが存在していて思わず変な笑いが漏れた。
www.krasznahorkai.hu/myname.html
krasznahorkai index
www.krasznahorkai.hu
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
tokoyo.bsky.social
『サタンタンゴ』、こちらの体調をベストにしておく必要はありますが、映画は全く弛緩しなくてずっと引き付けられます。
ハンガリー映画、1930年代には既に多量の作品があり、イシュトヴァーン・サポーとミクローシュ・ヤンチョーは私の好きな作家です。

下は『サタンタンゴ』予告です。

www.youtube.com/watch?v=npqn...
Sátántangó | Trailer
YouTube video by Film at Lincoln Center
www.youtube.com
tokoyo.bsky.social
エアフィックスのWW2英軍機をディオラマ風に並べた映像。機種のヴァリエーションもだけど、車両やグランドクルー、建築物もエアフィックスのキットだけで、揃えられるの、かなわないなとずっと思っている。

www.youtube.com/watch?v=kjW0...
Airfix 1/72 RAF bomber airfield
YouTube video by Graham Hurst model making memories
www.youtube.com
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
hmasa.bsky.social
ノーベル文学賞の楽しみは、知らない国の知らない作家を教えてもらえること(と言いつつ全然読んでないけど)。
tokoyo.bsky.social
数年前から再上映なども多いので、見られる機会は得やすいかと思います。ただ『サタンタンゴ』はすごいんですが、上映時間七時間越えなんで、最初に見るものとしてはきつくなります。あと『ヴェルクマイスターハーモニー』予告を貼っておきます。

www.youtube.com/watch?v=fpWy...
タル・ベーラ監督の最もラディカルでパンクな傑作が4Kで蘇る『ヴェルクマイスター・ハーモニー 4Kレストア版』予告編【2024年2月24日より全国順次公開】
YouTube video by オリコン洋画館 ORICON NEWS
www.youtube.com
tokoyo.bsky.social
載るならスピットファイアかモスキートですが、がいちばん好きなのはディファイアントで、それに続くのがグラディエーターです。
ymhigehage.bsky.social
ハリケーンが好きです。スピットファイアとどっちに乗るかって言われたらそりゃスピットファイアですが、それはそれとしてハリケーンが好きです。
tokoyo.bsky.social
日本だとだと、『ヴェルクマイスターハーモニー』や『サタンタンゴ』などのタル・ベーラによる映画化の方が知られてますね。
tokoyo.bsky.social
秋葉原、点を結んてその糸をたどる街のひとつだった。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
tezya.bsky.social
例えばアメリカの公民権運動が盛り上がってた時期に、ソ連が対外工作の一環としてそこにちょっかい出してたのは事実なのだけど、じゃあ公民権運動が盛り上がったのはソ連の工作と、「有色人種専用」と書かれた水飲み場とか、州兵まで動員しないと黒人の学生が大学に通えなかったこととか、白人に席を譲らなかった女性が逮捕されるような社会の一体どちらが理由だったのだろうか。そして一応はそういう時代に区切りをつけたのは高圧放水や催涙ガス弾、警棒による殴打やリンチに立ち向かった黒人や彼らに連帯した白人たちの市民的良識か、ソ連の工作か。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
shinobun.bsky.social
そういうこった。
Reposted by Чебура́шка(類似品に注意)
mae.bsky.social
御徒町のモスクの話をムリヤリ秋葉原に結びつける理由ってアレだろ?オタクはそういうレイシズムデマにすぐ飛びつくって思われてるからだろ?
tokoyo.bsky.social
野火止用水が埼玉に入るあたりに今は住まいしています。