#スウィフト
【社主のニュース解説】《文化》
例えば、第1集には自身の『トロッコ』のほか比較的読みやすい作品を集める一方、第5集では志賀直哉氏の私小説『城の崎にて』に始まり、夏目漱石の評論『スウィフトと厭世文学』で終える配列になっています。ここからは、芥川氏の意図と同時に深い見識も垣間見えます。
November 8, 2025 at 12:45 PM
スウィフトシュアに艶ボクロがあるのは周知の事実でありますが
胸にもホクロが存在していたのが近年発覚して、スウィフト学会に激震が走りましたね

x.com/aikolik/stat...
November 9, 2025 at 12:14 PM
#今朝の一曲

「We Are Never Ever Getting Back Together」Taylor Swift

◎こんな失恋の歌を歌っていたテイラー・スウィフトも遂に婚約なのだそうです✨✨✨

テイラーの何でも物怖じせず自分の意見をハッキリ言うスタンスはとても好感がもてて大好きです✨✨✨

御婚約おめでとうございます🎉

#TaylorSwift

youtu.be/WA4iX5D9Z64?...
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
YouTube video by Taylor Swift
youtu.be
November 5, 2025 at 2:18 AM
うーん、めっちゃテイラースウィフトって感じの曲で最高

open.spotify.com/track/62V2ZH...
Ruin The Friendship
open.spotify.com
November 5, 2025 at 2:36 AM
ガリバーつったらあの小人の国の話でしょ、くらいしか知らなかったので、衝撃的なおもしろさでした。もし読んだことなかったら超おすすめ。

小人の国のあと、巨人の国、空飛ぶ島(ラピュータ!)、馬の国と続くんですね。しかも旅の途中、江戸時代の日本に立ち寄っている!

馬の国がすごく良かったです。馬の国の暮らしにすっかり馴染んだガリバーは、祖国に帰ると人間不信に陥ります。そこには著者スウィフトの人類に対する強烈な皮肉があります。

あとちょっと笑ったのが、馬が説明していたゆううつ病。あーこれ、『こころ』の先生とか、『それから』の代助が罹ったやつだな。

#少年少女世界文学館
#ガリバー旅行記
#読書
November 7, 2025 at 10:05 PM
2025年10月の #再生ランキング TOP25 #洋楽

新譜はスターチャイルド・アンド・ザ・ニュー・ロマンティック、アンバー・マーク、レディシ、リリー・アレン、ナイン・インチ・ネイルズ、テイラー・スウィフト、オリヴィア・ディーン。
あとは、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド、ピンクパンサレス、オアシス、カーリー・レイ・ジェプセンのデラックス盤

今月はなんといってもディアンジェロ...😢
October 31, 2025 at 9:51 AM
“「高市がテイラー・スウィフトよりグーグル検索されたって聞いた?」🤓

「高市って韓国コスメ好きだって聞いた?」🤓

「高市って三菱のジェットストリームのペン使ってるって聞いた?」🤓

ジャーナリストのふりをした大人の、なんとも気恥ずかしい行動。” https://t.co/S8lv3NGleN
October 30, 2025 at 3:28 AM
【Auto Post 0059】
October 19, 2025 at 5:30 AM
字日記 - 20251018
October 18, 2025 at 11:23 AM
息子がウクレレを弾いていたので、わたしもギターを一緒に。今は息子はひとりで3匹のこぶたの歌(自作)を即興で弾いてる😂 ギターはこちらで買ったBig baby(フルサイズよりほんのり小さめ)
2枚目は実家に置きっぱなしのBaby taylorで、3/4サイズなのでわたしの小さめの手にちょうどいい。実はテイラー・スウィフトのシグネチャーモデル。運搬用にハードケースまで買ったのにまだ持って来れていない…。
3枚目は初めて買ったギター(Headway) これも実家に眠っている…。
October 13, 2025 at 12:11 PM
あんまり楽しすぎてお店メモっていなかったのですが、アテンダーさまによると今日の行程は、
あかつき書房→1003→うみねこ堂書林→こうべまちづくり会館→神戸古書倶楽部→清泉堂書店で、気がつくと写真撮っていたのはうみねこ堂書林だけ!それもお店が通路狭くて入口出口が詰まっていたからこそ撮れた奇跡の(?)一枚で、あとは古書に惑溺していましたね…グレアム・スウィフト作品のタイトルが出てこなくて、
「あの、なんちゃらかんちゃら」
「それ、一文字も情報出てないですよ」
「メイドさんが裸で歩くやつ」
「あーなんかありましたよね!」
「日曜だか月曜だか」
「マザリング・サンデーだw」
October 12, 2025 at 11:30 AM
普通はインタビューで否定的な反応へのコメントってわざわざ求めないけど、これだけの大スターのなると大変だな⊂((・x・))⊃

テイラー・スウィフト、最新作に寄せられている批判について自身の見解を語る nme-jp.com/news/160869/
テイラー・スウィフト、最新作に寄せられている批判について自身の見解を語る | NME Japan
テイラー・スウィフトは最新作『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』に寄せられている批判について自身の見解を語っている。...
nme-jp.com
October 8, 2025 at 2:27 PM
ジェイド・ジョリー ほぼテイラー・スウィフト姿でタイタンズ出てきて笑った
October 8, 2025 at 2:59 PM
テイラー・スウィフトでビックリする話だと、ここ最近は何度もマックス・マーティンと組んでいることです。俺が小学生の頃にバリバリだったプロデューサーが、まだバリバリなのがビックリする。「I Want It That Way」とか作って人やぞ。
October 7, 2025 at 6:02 AM
彼女は既に一生遊んで暮らしても使いきれない財産を築いてるけども、多くの成功したミュージシャン達はそれでも音楽を作り続けてワールドツアーを続けている。男性ミュージシャンが婚約したからって「引退するかも」なんて噂や憶測は飛ばない。そういう風に考えたスウィフティーズは反省するべきでしょう。2025年のニュースで最も不愉快なニュースだ。

テイラー・スウィフト、ニュー・アルバムが最後のアルバムになるという噂について言及 nme-jp.com/news/160790/
テイラー・スウィフト、ニュー・アルバムが最後のアルバムになるという噂について言及 | NME Japan
テイラー・スウィフトは『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』が最後のアルバムになるという噂について言及している。...
nme-jp.com
October 7, 2025 at 5:27 AM
テイラー・スウィフトの新作の分析/解説ポッドキャストめっっっっっちゃくちゃ面白かった...音楽ってこういう風に聴けるのか...!テーマに込められた意味(シェイクスピア/オートフィクション/ショウガールの系譜)から音作りのディテール(awkwardnessを残してるコード進行とかの話とか、80sの音楽の参照/関連とか)について、アルバムが良い悪いとかのレビューではなく、アルバムを読み解いていく試みがめちゃくちゃ知的で面白かった。刺し子しながら夢中で聞いてしまった。
open.spotify.com/episode/5VwR...
Taylor Swift’s Showgirl Sound: How to actually listen to the album
open.spotify.com
October 7, 2025 at 11:09 AM
ブログ更新。今さらぼくが紹介するまでもない特大ヒット作、テイラー・スウィフトの『ザ・ライフ・オヴ・ア・ショウガール』を、それでも楽しいので紹介しちゃいました(笑)。
kenta45rpm.com/2025/10/07/t...
The Life of a Showgirl / Taylor Swift (Republic)
ザ・ライフ・オヴ・ア・ショウガール/テイラー・スウィフト まあ、今さらぼくが紹介するまでもない特大話題作なので、どうしようかなとは思っていたのだけれど。 いちおう、ちょっとだけ触っておきます(笑)。テ
kenta45rpm.com
October 7, 2025 at 12:26 AM
テイラースウィフトの新作、こんなに何も印象が残らない作品は、彼女のディスコグラフィーで初めてかも知れない。
それほど音楽オタクから評価されてない「LOVER」や「Midnights」も、蓋を開けてみればいい曲はとても多かった。何よりここまでは、どのアルバムもテイラーのシグネチャーは刻まれていた。
しかし今回は、言われなければテイラーの作品とは気付けないかもそれない。
ヒットチャートプレイリストを流してるみたいなアルバムだ。キャッチーだが、誰が歌っているかまでは気にならない感じの作品。
October 7, 2025 at 5:16 AM
【告知】

明日新アルバム『The Life of a Showgirl』の発売を控えた、テイラー・スウィフトの“The Life=人生”をまとめた記事を書きました!

自分でも書いていてここまでコンスタントにヒット曲を出していたのか……と驚いたというか、改めて規格外のキャリアすぎるなと実感しました。ぜひ!
ザ・ライフ・オブ・テイラー・スウィフト:新作『The Life of a Showgirl』発売までの軌跡
テイラーにとって12作目のスタジオ・アルバムの発売を記念して、彼女のこれまでの軌跡をライターのセメントTHINGさんにまとめていただきました。
www.udiscovermusic.jp
October 2, 2025 at 12:31 PM
記事より
「ポピュラー音楽は悪魔的ではないかもしれないが、MAGAがその大部分がリベラルだと見なすのは正しい。だからこそ彼らはそれを恐れているのだ。(…)テイラー・スウィフトから最も荒々しいパンクミュージックまで、ほとんどすべてが左派の人々によって作られている。だからこそ福音派は子供たちがそれを避けるよう願うのだ。」

極右がポップカルチャーを恐れるのは、感覚としては正しいっていう話。MAGAが本質的には宗教と極めて深く結びついたニッチな運動であり、カークの死を利用してMAGAの基盤を拡大するためには、宗教との結び付きを隠すことが必須だったが、音楽の使い方からも、その隠蔽に失敗したのは明白だと
October 2, 2025 at 8:34 AM
NFLのスーパーボウルにテイラー・スウィフトが出演するかしないかの話があったようだが、NFL側はギャラなしを主張し、テイラー側は「価値に見合ったもの」を要求して決裂。話はなかった事になったと言う記事なのだが、あれだけ稼いでいるNFLは毎年大物アーティストにタダ働きさせていたのか……。
NFL側の言い分では「メディア露出が得られる」との事だが、大物アーティスト、特にテイラー・スウィフトは今更そんなもの必要ないし。

やはりプロフェッショナリズムをないがしろにする社会はろくな事にならないと思う。

www.yahoo.com/entertainmen...
NFL ‘Flatly Refused’ to Meet Taylor Swift’s Demands About Super Bowl Performance, Source Says
The speculation about Taylor Swift’s possible performance at the Super Bowl has now reportedly come to an abrupt end. Industry insiders claimed that Swift made some demands to perform for the halftime...
www.yahoo.com
September 26, 2025 at 7:07 AM
テイラー・スウィフトさん、発音や方言もキャリアで変化 ミネソタ大学が研究
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

研究チームは2008~19年までのアクセントの変化を専用ソフトを使って分析。

活動初期は米南部特有の発音や方言がありましたが、徐々に薄れていったといいます。

スウィフトさんは米東部ペンシルベニア州出身ですが、活動初期は米南部テネシー州ナッシュビルを拠点にカントリーミュージックを手掛けていました。
テイラー・スウィフトさん、発音や方言もキャリアで変化 米研究 - 日本経済新聞
米ミネソタ大学の研究チームは世界的人気歌手のテイラー・スウィフトさんの話し方がキャリアを重ねるにつれ変化してきたとする研究成果を発表した。さまざまな時期に録音されたインタビューを分析した。活動初期は米南部特有の発音や方言があったが、徐々に薄れていったという。研究チームは2008年から2019年までのスウィフトさんのアクセントの変化を専用ソフトを使って分析した。インタビューの音声から1400以上
www.nikkei.com
September 25, 2025 at 10:02 AM
Taylor Swift(テイラー・スウィフト)の新作『The Life of a Showgirl』の輸入盤が全国主要店舗にて発売決定!映画館での公式リリース・パーティーも発表
#TaylorSwift #テイラースウィフト

meloflux.com/news/release...
テイラー・スウィフトの新作『The Life of a Showgirl』の輸入盤が全国主要店舗にて発売決定!映画館での公式リリース・パーティーも発表 | MeloFlux メロフラックス
Taylor Swift(テイラー・スウィフト)の新作『The Life of a Showgirl』の輸入盤各形態がUNIVERSAL MUSIC STOREのみならず、全国主要店舗でも発売することが決定した。...
meloflux.com
September 22, 2025 at 10:04 AM
続)違う人もいる、違う人もいるし、思想信条なんかてんでばらばらの人々が一時的にドリームチームを組んで最高の総合芸術を見せてくれるなら私はそれはそれで何の問題も無いと思う派です。伝統芸能の世界なんか若手が全員左巻きだらけだったらそれはそれで運営に支障も出るだろうと思うし。

ただまぁ「20世紀サヨク系小劇場」もそれはそれでアカン、私は私と同世代の推し俳優の処女膜破る発言によりそのへんにもがっかりしたので、パフォーマーもクリエイティブも、客席全員、右も左もあまねく抱きに来るバランス感覚を大事にしてほしいな、と思います。最推し舞台俳優は、そのへん超上手いと思う。時々、テイラースウィフトか、って思う。
September 16, 2025 at 11:05 PM
データを整理していたらジョナサン・スウィフトの好感度が爆上がりした瞬間をとらえた画像が出て来て爆笑しております。
September 14, 2025 at 11:41 AM