wom_bam_nam
banner
wombamnam.bsky.social
wom_bam_nam
@wombamnam.bsky.social
書道が趣味です
一个书法爱好者
🏳‍🌈🏳‍⚧🇺🇦🍉
Pinned
週末の臨書。蘭亭序を書いた。自分の臨書は書くたびに感じが変わってしまう。側から見ると大して変わらないのかもしれないが。
Reposted by wom_bam_nam
わたしの好物は海苔なんだが、英国ではまともな海苔は手に入らないので一時帰国時に山本海苔店の業務用パックを1年分買い込む。
異変が起きているのに気づいたのは去年ぐらいからかな。海苔が買えない。毎年買っていた業務用パックは終売し、その代替がない。
お勧めされているのは1620円の板海苔5枚入りだ。1枚300円以上するのでもう買えない。
山本海苔店もこれではやっていけないんじゃないかな。
幸いまだ未開封の30枚入りアルミパックがあるので、大切に食べよう。まあそもそも英国に住んでいる時点であきらめるべき食材ではあるんだが…。
November 15, 2025 at 1:23 PM
Reposted by wom_bam_nam
参政党支持者から「河北新報のせいだ」と言われるくらい奮戦したそうで。ファクトチェックされたら「不利になる」というのがなんとも。

宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子)

news.yahoo.co.jp/expert/artic...
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 1:26 PM
Reposted by wom_bam_nam
総務大臣の時の発言もそうだが、後先を考えなさすぎる 言いっぱなしで誤魔化せるのは本気で追い詰められるほど強力な相手がいないからにすぎない 自分より強い相手が失策を徹底的に付け狙ってくる場に立てる人じゃないのよ
November 14, 2025 at 7:17 PM
Reposted by wom_bam_nam
私は中国語学習永遠の初級者なのですが、日本人って漢字(語彙)の圧倒的アドバンテージがあるので文法をある程度学べば「ちょっと読める」「ちょっと聞いてわかる」まではすぐ行く……でも、その先が遼遠なのですよね中国語…。方言、時代による言い回しの違い、漢字漢籍からの引用&もじった言葉遊び……ほんと難しい。
でも、羅小黒戦記とかこの間の長安のライチとか中国語作品をいくらか原音のニュアンスを汲みながら楽しめると勉強してみて良かったなぁと思う。中国語を経てから英語への強固な苦手意識も少し薄らいだし
November 15, 2025 at 7:19 AM
Reposted by wom_bam_nam
行き場を失った性欲が(chorus:性欲が)
November 15, 2025 at 9:04 AM
Reposted by wom_bam_nam
>RT
映画的に投げ斧を期待すると「あれってやっぱり映像効果を色々つけてんだな」となるモッサリ感(木の的のど真ん中にぶっ刺してるので明らかにこの投斧は人を殺せる勢いで投げられてる)
November 15, 2025 at 10:45 AM
Reposted by wom_bam_nam
奇稲田姫命モナカ
November 15, 2025 at 4:18 AM
Reposted by wom_bam_nam
見た。見るべきであるし見る価値がある。枯葉剤(Agent Orange)が人間に及ぼした健康被害はもちろん知っていたが、あまりにも残酷で酷い人体への影響を目の当たりにして画面越しでも直視できなくて度々目を背けながら見ていた。健康被害なんてものではない、人体破壊であるし精神破壊である。
【テレビ】11/14(金)BS1 22時45分
BSスペ「枯葉剤の傷痕を見つめて-ベトナム戦争終結50年」
ベトナム戦争で米軍が枯葉剤を大量散布してから半世紀あまり。世代を超えた深刻な健康被害のおそれは今も続く。人々の苦闘の道のりを、映像作家の坂田雅子と辿る。
D坂田雅子、石原大史 P東野真、宮田興、太田宏一
秀作、正と続「薬禍の歳月」、さらに数々の受賞を誇る大川原化工機冤罪事件の「『冤罪』の真相」」の石原大史ディレクターの新作。
www.web.nhk/tv/an/bssp/p...
さらに12月17日には新著『冤罪の深層 追跡・大川原化工機事件』幻冬舎も!
November 14, 2025 at 2:54 PM
Reposted by wom_bam_nam
「睡眠時間は2時間」
「だからまともな判断力がないんだろ、寝ろ」
November 15, 2025 at 3:49 AM
Reposted by wom_bam_nam
戦争を描いた映画で、しかつめらしい政治家たちを観てきたけど、実際には軽挙妄動の集団だったのかもな…
November 15, 2025 at 4:29 AM
Reposted by wom_bam_nam
【『地平』2025年12月号/全文公開】
[連載]歌舞伎町で。(6)
世界各地の実践と議論に学ぶ

仁藤夢乃(一般社団法人Colabo代表)
@colabo_yumeno

chihei.net?p=6148
ーーー
●マノスフィア――無自覚な差別者

Colaboに対する攻撃がなぜ起き、なぜここまで拡大し、陰謀論や排外主義を煽動するまでに到ったのかを考えたとき、私たちが日々対峙している男社会の構造への認識を共有できる人や、批判的思考力を身につけた人が日本社会に少ないことが確実に影響している。
全文公開【連載】歌舞伎町で。(6)世界各地の実践と議論に学ぶ - 月刊『地平』
世界で過激化するインセルとオンライン空間
chihei.net
November 15, 2025 at 2:34 AM
Reposted by wom_bam_nam
今泉浩一監督の還暦祝い+ピンク映画デビュー35周年イベントの上映会もう二日目。今夜はすべすべの秘法上映あります@阿佐ヶ谷
November 15, 2025 at 3:30 AM
Reposted by wom_bam_nam
あなたがたが大好きな「仮定の話にはお答えできない」という定型句は、おそらくはこういう問題に言質を与えないために編み出されたものではないかと思うのだが、なんで本来必要な場面でだけ使わないんだよ
November 13, 2025 at 5:19 PM
Reposted by wom_bam_nam
外交で初歩的なやらかしをしてしまったことを指摘する専門家に対して、何があっても政権を擁護したいファナティックな人たちが(やらかしではないと言い張るのは無理だと悟ったので)「これを奇貨として~」みたいなことを言いはじめたのを見て、たぶん90年ぐらい前の本邦も「これを奇貨として~」って言い張るしかなかったからああなったんだろうなと、なんとなく察した
November 13, 2025 at 5:00 PM
Reposted by wom_bam_nam
科捜研の女に出てくるSNSやりたすぎる
November 8, 2025 at 6:03 PM
Reposted by wom_bam_nam
民主社会主義市長誕生の裏にあるニューヨークの貧困 絶望と不安が激震引き起こす:テレビ朝日系(ANN)
x.gd/laIRa

〈「Advocates for Children of New York(AFC)」の調査によると、ニューヨークの公立学校に通う児童・生徒の8人に1人が、定住する家がないという。2023学校年度(2023年9月〜2024年6月)に公立学校に通った児童・生徒のうち定住地のない子どもは約14万6000人に上った。このうちの約54%にあたる約7万9000人は経済的な困窮などから親せきや親の友人の家に住み、約41%にあたる約6万400人がホームレス避難所に身を寄せていた〉
民主社会主義市長誕生の裏にあるニューヨークの貧困 絶望と不安が激震引き起こす(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
米ニューヨーク市長選で、民主社会主義を掲げる民主党急進左派のゾーラン・マムダニ氏(34)が当選した。7月の民主党の予備選で予想外の強さで勝利を収めた後も着実に支持を広げ、安定した戦いで市長の座を射止
news.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 2:26 PM
Reposted by wom_bam_nam
The extent to which shitty centrist journalism rests on the same thing as Trump, the never-identified "some people say, everyone says" etc. including "critics say" here is a zombie move, lifeless yet vengeful.
November 7, 2025 at 8:57 PM
Reposted by wom_bam_nam
おいおいおい…

”宮城県知事選に言及した過去1ヶ月のX上の投稿のうち、東京22.7%など、43.6%が関東から発信されていた。宮城県からの発信は20.7%にとどまった。年代は40、50代で約5割、性別では男性が77.6%を占めた。単語別では「土葬」が圧倒的に多く、「移民」「水道」「民営化」などが続いた。「クルド」のように県政には関係のない言葉もあった。こうした情報には虚偽や誹謗中傷がかなり含まれていた。”

宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 11:32 AM
Reposted by wom_bam_nam
東京国立博物館の池廃止、マジでキッツいな…
池や川を軽んじる国は滅ぶから
November 13, 2025 at 10:55 AM
Reposted by wom_bam_nam
「生活保護なめんな」の小田原ジャンパー事件や、生活保護利用者を徹底的に侮蔑しまくった桐生市と同様に、思いあがったバカな役人が市民を見下すサイテー事案。 / “生活保護申請者を市職員が隠し撮り、友人に送信…「日本語話せない日本国籍だったことに興味抱いた」” htn.to/2CBzKy69Vv
生活保護申請者を市職員が隠し撮り、友人に送信
【読売新聞】 東京都小平市は13日、業務中に生活保護の申請者の写真を無断で撮影して友人に送信したとして、健康福祉部の20歳代の男性主事を停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、主事は8月中旬、申請者の男性の自宅を別の職
htn.to
November 14, 2025 at 5:27 AM
Reposted by wom_bam_nam
コラム:世界の潮流は再生可能エネへ、トランプ氏の「逆行」には限界:ロイター jp.reuters.com/opinion/fore...

「多くの新興国では、クリーンエネルギーへの転換をもはや経済発展の妨げではなく、その推進力とみなすようになっている」
コラム:世界の潮流は再生可能エネへ、トランプ氏の「逆行」には限界
トランプ米大統領は、今週ブラジルで開幕した国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)には姿を見せないものの、その存在感は会場を漂うだろう。化石燃料を推進し、地球温暖化対策への国際協調に背を向ける同氏の政策は、未来の世代に重い負担を残す見通しだ。しかし、すべてが暗いわけではない。技術、地政学、経済、金融分野の潮流は、トランプ氏の動きよりはるかに強力だ。
jp.reuters.com
November 14, 2025 at 10:16 AM
Reposted by wom_bam_nam
11月14日(金)公開

『ブルーボーイ事件』 試写。

1965年、性別適合手術を行った医師が、優生保護法違反で起訴された事件を題材にした作品。監督・主演、ともにトランス当事者が担当。法廷での議論を通し、自己の実存を引き受け幸福を追求する権利の重要性を浮き彫りにする流れがいい。

久しぶりにオリジナル企画で近現代ものの邦画をみたなという気持ちになった。群馬でのロケ撮影がけっこう効いていて(本当に昭和の街並みっぽく見える)、大規模なセットじゃなくてもルック作れるんだなあと思った。役者もみんなよかった、特に中村中とイズミ・セクシー!それぞれすごい見せ場があって、ぐっとこちらを引き込んでくれる。
November 11, 2025 at 2:56 PM
Reposted by wom_bam_nam
売春防止法は女性を行為主体としていたため、戸籍上男性である「ブルーボーイ」が売春に従事する可能性を想定しておらず、警察が法の抜け穴を塞ごうと性別適合手術を執刀した医師を別の線で逮捕したと。

この当事者がなぜ手術を受けたのか?という背景が完全に無視されてしまった構造が映画の中心にあって、そのうえで法廷での証言を描く……という形でいまよりはるかに厳しい時代を生き抜いた人々の声に迫る。

個々人の実存(ここは当事者キャスティングだからこその説得力があるなと感じた)や幸福追求権を巡る主張から社会や法が注視するべきはなんなのかというところも掘り下げられていて、よく考えられた脚本だなと思った。
November 11, 2025 at 2:56 PM
Reposted by wom_bam_nam
[拡散して頂けると嬉しいです]

🏳️‍⚧️11月はトランス啓発月間。
20日はトランス追悼の日、
13-19日はトランス認知週間。
そしてその間、「クィア・アサイラム:アイコさんに正義を」は映画上映会をやります〜。今週土曜日、高円寺NAMNAMスペースにて!🏳️‍⚧️

ーーーーー
「記憶することは、抹消への抵抗である。」
2014年に殺害されたフィリピンのトランス女性ジェニファー・ラウデ、そして暴力により命を奪われたすべてのトランスの人々を追悼します。
記憶することは、トランスフェミサイドに抗い、トランスコミュニティの安全と正義を求める行為です。

お待ちしております。🏳️‍⚧️🕯️
November 11, 2025 at 6:36 AM